SSブログ
東京都多摩地区の銭湯 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

源の湯 (東久留米市東本町) [東京都多摩地区の銭湯]

 土曜日、朝は雨。しかし天候は徐々に回復して午後にはほぼ止む、大蔵総合運動場プールに行ったら気温が低いからか空いていたのは良かった。プールから出て雨雲レーダーをチェックすると海側でしか降っていないので内陸側に行けば雨の心配も無いかな?と言う事で武蔵境通りに出て北上、新青梅街道から所沢街道に入り小金井街道に右折してまたすぐ東久留米市役所方向へ右折。直進すると駅前ですがイトーヨーカドーで左折して突き当りを右折、都心部じゃ商売にならなくなったような業態の店舗が健在なのは良いね。
すずらん灯
 現在地付近と西武線の踏切を超えた先の2軒があるので遠い方の踏切の反対側にある源の湯を目指す事にしたけれども開かずの踏切が電車4編成位通るので止めておけば良かった。やっと反対側に抜けて最初の信号の左に青い看板が出ていてそちらが目的地、正面は広い駐輪場なので原付を停める。裏手に廻ると砂利敷きの道路がありビル銭湯だけれども2階建ての大きな施設なのね、ステンレス製煙突下のマンホールからは温泉の様に湯気が出ていて何の排熱なんだか?

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

春の湯 (三鷹市下連雀) [東京都多摩地区の銭湯]

 土曜日、1日中雨と言うのでPVC素材のカッパを着込んで出かけたら16時位に一旦止んでしまった。こんな事なら防水ウインドブレーカで出かけた方が良かった、雨雲レーダーを見ると確かに降りそうでも無い。そうなると風呂屋に遠征出来そうなのですが、夕方にまた雨が降るかもしれないのと通気性皆無なPVC素材を着て遠方に行くのも辛い。そんなに遠くも無い、まだ行った事の無い風呂屋は有ったかな?と銭湯マップを見ると三鷹駅前の春の湯には行ってなかった。

 ではと出先から甲州街道に出て武蔵境通りを北上、と言うのは生前の習慣過ぎたので東八道路で三鷹通りに戻って北上を続ける。南口の中央通りが歩行者専用道路になっている時間なのと番地の配列がランダムなのでスマホ地図の支援を受けつつ探すと中央通りから三鷹通り側一本裏手のきらきら通り商工会館手前でした。石油ランプ風のすずらん灯が珍しいわ、低層のビル銭湯で2階には事務所が入っているのかね?右手駐輪場前に半透明の波板が貼ってありその向こうが男湯の浴室になっている。
すずらん灯
 通り沿いコインランドリー前の駐輪場に原付を停める、入り口は左手でタタキが広い。青とエンジ色の下足入れに雪駄をしまい下足入れ裏手に進むと正面に大きな絵があり入り口右手にはこれまた大きな書が、自動ドアを抜けるとロビーがあり若い男性がいるフロントに今月で期限切れとなる回数券を渡す。サウナもと言うと追い金380円でバスタオルと手拭いの入った紺色のサウナバッグと雲形のサウナキーを貸してくれる、駅前だけにロッカーキーはフロント管理ね。

 

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

峰の湯 (清瀬市竹丘) [東京都多摩地区の銭湯]

 日曜日、朝からドピーカンでさっと自宅の用事を片付けすっかり隔週で通っている君津で買い物。帰宅後今日は遠方の風呂に行こうと言う事で原付を出して環八から新青梅街道へ、遠征先の図書館で持参した本を読んでと思ったら文庫を忘れてしまいました。ついでにコンデジを忘れた、と思い込んでいたけれども実はカバンに入っていたと言う。仕方ないので先月末で廃業した清瀬の喜多の湯でやっているバザーに行こうか?と思ったら14時終了で間に合わず、もう解体と建築計画の看板が立っている。

 では一旦線路の反対側に出て清瀬市の中央図書館へ、築50年位の建物で良い感じです。本来は持参した本を読む筈が仕方ないので書架から本を探すと利根川水系の河川物流について書かれた本が有ったので閲覧室で閉館前まで読書。それから東久留米市の風呂屋に移動するつもりでしたが中央図書館からすぐ近くに峰の湯があるのでそこへ行けば清瀬市がコンプリートになるのでそちらへ、結核研究所から救世軍の病院の角を曲がってと病院が多い。中央図書館の郷土資料コーナーにも結核の本が多かったので歴史があるようです。
煙突
 そのまま小金井街道方向へ進むと畑の向こうへ煙突が、右折すると竹岡商栄会と言う小さな商店街でどうも峰の湯の門前町として発達した風。商店街のスピーカーからハワイアンが流れているのが良いね、今時こんなにコテコテな曲かけませんよ。正面左手に来客用駐車場があるのでその脇に原付を停める、駐車場側壁面にはいろんな意味でフリーダムなイラストがあり奥の廃材置き場には廃材の引き取りを中止する旨の断り書き。大きな唐破風のある宮造りの銭湯なのですがその唐破風の下までロビーにしてフロント銭湯に改造してあります。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

伸光湯 (清瀬市中里) [東京都多摩地区の銭湯]

 6月になって土曜日、今月から毎週通っているプールが時間無制限から2時間制に切り替わるので必死に泳いでヨレヨレです。プールの後に一風呂浴びるのは何処に行こうか?と言うのは昨日で閉めた清瀬の喜多の湯手前の東久留米駅周辺に風呂屋が2軒あるからそのどちらかに行くつもり。環八から新青梅街道に入る最近お気に入りのルートで所沢街道に入り西に進むとその内東久留米駅と言う道路案内が出るだろうと思いきや出ないまま先週同様の小金井街道に。

 仕方ないので右折して小金井街道を北上、すると途中に右折して東久留米市役所に行くルートが有ったので行くならこの道なのかね?東京から幹線道沿いに東久留米ってアクセス出来ないのか。今日はこのまま清瀬市内の風呂を目指す事にする、しかし小金井街道が酷いですね。交通集中より道路の造りがダメなせいで渋滞が慢性化していると言う23区内なら平成の初めに大体解消した道路問題が現役、信号をタイミング見直すとか歩車分離式に改めればかなり違うと思うのだが。

 清瀬駅の踏切渋滞も23区内じゃ大体解消している問題なのに、お陰で特急ラビューとか言う西武線の新型車両を見る事が出来ましたが、乗客がまる見えなんですね。踏切を渡るとスポーツジム越しに昨日で止めた喜多の湯の煙突が見える、道路の両サイドは畑と畑を潰した分譲住宅地になってこれならすぐ到着するかと思いきや大渋滞。道路がまともになったのって23区内だけで他所は昭和のままなんだな、黄色い中央分離帯だし路線バスもいて路肩すり抜けも出来ない為渋滞を大人しく進むと右手に煙突が見えてきた。伸光湯入り口の三叉路付近を工事しているのでそれが原因?右折すると分譲中の住宅地の一角に鬱蒼と木の茂った建物がありそちらが目的地。
煙突がランドマーク

続きを読む


タグ:清瀬 東所沢
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

喜多の湯 (清瀬市元町) [東京都多摩地区の銭湯]

 土曜日、天気予報通り気温が急上昇。ベランダ作業して屋内に戻ると蚊が4匹入って来たので全部潰すと今度は窓に大きなヤンマが激突してどこが5月だ?と言う陽気。さて、この5月は風呂屋の廃業ラッシュで悲しいというか困ったというか。内先週行った蛇骨湯と清瀬市の喜多の湯はフォローしておこう、何せ喜多の湯は行った事が無い。清瀬市ってどの辺り?と言うのが23区在住の人間としては平均だと思う、先日行ったひばりヶ丘から2つ目の駅と言えば大して遠くも無く感じますが所沢の南と考えればとんでもなく遠い場所。

 ひばりヶ丘に行く要領で新青梅街道を下り小金井街道で右折したらひたすら北上、西武池袋線の踏切を渡り駅北口のむつみ会のすずらん灯を見つつ街道の一本裏手に正面がある。はす向かいに清瀬けやきホールと言う大きな施設があり対面には高層のマンションも、立派なコンクリート煙突から時折煙を吹いていますがマンションが後だものね。見事な千鳥破風とフロント改造で痕跡化していますが大きな唐破風も、唐破風の上にはライトがあって夜は千鳥破風をライトアップしている模様。「湯」と入った波模様の鬼瓦も立派、敷地の手前が駐車場になっていてもし満車でもはす向かいにコインパーキングがあるので心配はいらないんじゃないかな?
清瀬けやきホールとすずらん灯
 私は原付なので唐破風正面の駐輪スペースに停めて右手より入場、入り口上にはケロリン桶を笠にした電球が並び入ってもケロリン照明が。下足入れに雪駄をしまいロビーへ、ロビーはちょっとしたケロリンのギャラリーになっていて関東・関西・黄色・白から見た事の無い女性用の大型まで。フロント正面ではケロリングッズの販売もしていたので帰りにハンドタオルを買い求めました。廃業に先立ち浴場組合を脱退しているので回数券は使えない、サウナも入ると言うと下足の札と交換にロッカーキー・サウナキー・バスタオルを貸してくれる。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

みどり湯 (西東京市ひばりが丘) [東京都多摩地区の銭湯]

 土曜日、日中は夏日でしたが夜は冷えるかもしれないとTシャツにナイロンの上着姿でお出かけ。先週同様新青梅街道から右折してひばりヶ丘駅へ、駅前パルコにユザワヤがテナントに入っていてパルコにユザワヤか。パルコがオシャレなデパートと思っているのは40代以上だけなのかもしれない。駅前から西武線の線路沿いに東久留米駅方向に進んでからみどり湯にたどり着きましたが、実は駅手前で左折すれば簡単だった。道路沿いに看板が出ていてそれを頼りに進むと路地奥に千鳥破風のある伝統的スタイルの風呂屋が。
目印
 スレート瓦で大きなガスメーターが付いている通りガス化したので煙突はありませんね、裏側から見る事は出来ないものか?と裏手の駐輪場に入ってみたら不審者と思われてしまった。改めて正面へ、左手奥にコインランドリーがありその手前が駐輪場なので原付を停める。フロント改造銭湯なので右手の入り口で下足入れに雪駄をしまい入場、フロントの女将に回数券と下足の札を差し出すとサウナですねと預かってサウナ用雲形キーを貸してくれるので200円を追加支払い。

 週替わりだそうで今回は右手が男湯、同じくひばりヶ丘のゆパウザひばりも週替わりでサウナ200円だから意識してるかな?板張りの床にスノコ状のベンチが2つあり天井は折り上げ格天井ね。外壁側のロッカーに荷物を入れてトイレは外壁側、日中の熱気が篭って暑かったので窓を開けてしまった。古い洋式ですが手入れは良いです。浴室入り口右手の棚にお風呂セットを放置して入場、中央に浴槽が集められていますが関西風小判型とも違うスタイル、カランは壁面にあり外壁側に5・奥に6・仕切り側に7と仕切り手前に立ちシャワー1、シャワーを浴びてサウナへ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

ゆパウザひばり (西東京市谷戸町) [東京都多摩地区の銭湯]

 さて3日、祝日ですが国旗の掲揚はサボる。朝からお腹の調子がとても悪くて自宅で安静にと言うか外出が無理と言うか、読書して体調が落ち着いて来たので午後からようやっとお出かけ。と言っても石神井の図書館に移動してまた読書、17時前にひばりヶ丘駅方面に出発。先日新座市の松の湯へ行った帰りにひばりヶ丘駅南口を通れば恐らくゆパウザひばりの前を通過と予想していたのに影も形も見えなかったので。

 浴場組合の銭湯マップにはバス通り沿いのセブンイレブンが目印と有るけれども廃業したのか無いし、向かいの団地辺りで思案していると駐車場の向こうに煙突が見えたので回り込むと果たして路地裏銭湯だったわ。煙突の下に囲いが見えるので多分露天風呂もありそうだ、正面満車の駐車場ではなくコインランドリー前の駐輪場へ原付を停めて入場。外にサウナは200円と270円とあり何が違う?と言うのはタオルを持参したか借りるかの違い、回数券があるので200円の券を買いフロントの若いご主人に渡す。入れ替え制で本日は左手が男湯、広いロビーではテレビやマンガもあり待ち合わせ客多数。
ここを左折

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

よみうりランド 丘の湯 (稲城市矢野口) [東京都多摩地区の銭湯]

 元旦、國旗を掲揚してランニングをしたいなとも思いましたが、年末29日の晩以来咽喉が痛いので安静にする事に。なので15時頃までPC弄ったりBlu-rayを見て過ごす、元旦だけど風呂に行きたいな。公衆浴場は元旦は大体休みですが、中には午前中だけ営業したり通常営業している施設もある。それを調べるのが億劫なので確実に営業しているスーパー銭湯に行こう、昨年改装した溝の口にある喜楽里でも行こうかな?と思ったけれどもやや遠いよみうりランドにある丘の湯へ行ってみよう。

 多摩川を渡ってから川沿いに登戸まで北上して津久井道へ、読売ランド前駅を過ぎた先の三叉路で右折して山を登ると山頂がよみうりランド。普通に営業している、道路沿いに竹囲い風の樹脂製フェンスがありそこが目的地。4輪用駐車場脇の建物裏手に駐輪スペースがありバイクは自転車同様に無料、こんな山の上まで自転車で来る人もいるのか。ロータリーの向こう側に観覧車や遊具類が一望できますね、正月らしく門松のある入り口を抜けると百円返却式の靴ロッカーがありその先に券売機。
エントランス
 券売機の裏手に床屋もあり、年末年始は休日料金なので750円。しかし公衆浴場でサウナ別料金ならば併せてその位の金額になる事もあるのでむしろ安いのではないか?購入したチケットをフロントで渡すと正月3日は手拭いのサービスあり、入場するとマッサージ等の追加サービスの券売機がありその先は広い食堂、スーパー銭湯の食堂と言うと混んでいるイメージですがこちらはそうでもない、遊園地内にレストランが何か所も有るからかな?キッズルームや喫煙室の前を抜けると男女の暖簾が下がっていて右手の男湯へ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

和泉湯 (狛江市東和泉) [東京都多摩地区の銭湯]

 明治節と言うか文化の日ですが土曜日なので普段通り過ごす、それよりも11月に入って日の入りが17時前になるので夏場の様に遠方の風呂屋に行くと真っ暗になってしまうから近場に行くかと言う事で小田急線の和泉多摩川駅からすぐの和泉湯へ。しかし近いと言っても改札から風呂屋まではそこそこ距離がある、私は原付なので世田谷通りを下って小田急の高架手前で右折するとすぐに煙突が見える。高架下にコイン式駐輪場がありましたが原付一種専用なので風呂屋の入り口前に駐輪、すずらん灯にFC東京の旗があるのはこの界隈ならでは。
煙突
 切妻屋根の東京式銭湯ですが華美な装飾も無くシンプルな赤いトタン葺きの屋根、番台式をフロントに改造したのだろうなと言う左手の入り口から入り下足入れに雪駄を仕舞い自動ドアを抜けて細長いロビーへ。フロントのご主人に回数券を渡して左手の男湯へ、高天井は長方形の大きな格子模様で流石に格天井とは呼ばないか。トイレは外壁側扉を開けてパールのタイルの先、60センチ四方ほどの個室中央床に和式便器が埋め込んであり床タイルは緑色の市松模様。建物に沿って板張りの通路があるのは下がどぶなのだろうか?外側には庭と言うよりは雑草が生い茂っている。

続きを読む


タグ:和泉多摩川
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

庚申湯 (西東京市芝久保町) [東京都多摩地区の銭湯]

 土曜日、天気良く10月ならひばりが丘付近の風呂屋も日が暮れる前に到着して写真を撮る事が出来そう。そう思い武蔵境通りを北上していくと前方の空が真っ暗に、天気予報では晴れと言っていたのにハテ?と思っていると武蔵境駅付近で雷鳴を確認してほどなく雨が降り出す、武蔵境通りこと都道12号線は中央線の北側に出る時道なりに進むと都道7号線になってしまうので東伏見方向に出てしまった。

 その時点でもう本降りと言うか土砂降りに、防水でも無いウインドブレーカを着ていたのであっという間にTシャツまで濡れて寒いの何の。青梅街道で都道12号線まで戻りましたがひばりが丘に行く気力が無くなったので田無の南側にある庚申湯に目的地変更、しかし道が地方道か?と言う位両サイドにホームセンターだのイオンがある割に道が狭くて全然進まず万一通り過ぎてたらもうそのまま帰宅してしまおう、ずぶ濡れで歯がカチカチ鳴るほど震えていたらそのイオンと言うかマックスバリュのすぐ南側に銭湯発見。

 17時15分到着と本来ならば夕暮れ時ながらも明るい時刻なのですが雨雲のお陰で真っ暗です、下にリンクを貼った訪問記事は10以上昔の番台時代の物で写真が撮影し易かったようですが今では向かいにマンションは建っているし沿道にロードサイドショップが集中して道は混んでるしそれどころじゃない。懸魚付きの唐破風に千鳥破風もある立派な社殿造り銭湯でして正面の元入り口部分はロビーに改装して右手に入り口があるのは世田谷区の天狗湯と同じ改造方法、右手に砂利敷きの駐車場がありますが、左隣に理髪店を挟んでコインランドリーとその裏手にもう一つ駐車場あり。
唐破風に懸魚

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域
前の10件 | 次の10件 東京都多摩地区の銭湯 ブログトップ