SSブログ
東京都多摩地区の銭湯 ブログトップ
前の10件 | -

アサヒトレンド21 (三鷹市上連雀) [東京都多摩地区の銭湯]

 土曜日、諸事片付けるとどうしても16時前になるのよね。今から遠方の風呂屋に行くのはこの日の入りが一番早い時期では厳しいな。そう思って井の頭通りを西に向かう。すると吉祥寺手前から従前2車線あったのに左車線が自転車専用道になって1車線化、なんだか駅前渋滞が更に酷くなるんじゃない?そんな吉祥寺は通過して三鷹へ、アンダーパスを潜り南口側に出て三鷹駅南交差点の右手一本裏道に目的地のアサヒトレンド21。

 低層のビル銭湯でして中央に入口があり正面右手はコインランドリーで左手はロビー部分の窓。右手を進むと男湯側露天スペースの壁一枚向こうを通過するので入浴客の会話が色々聞こえてくる。裏手に廻るとガス銭湯ならではなステンレス製煙突とこんな駅前にもかかわらず駐車場が何か所か、ただし路地裏なので車でのアプローチは厳しいと思う。原付は正面の駐輪スペースに停める。
煙突
 自動ドアを抜けて中央入口へ、下足入れに雪駄を仕舞い左手の自動ドアを抜けると広いロビーで奥側にテレビとソファにマガジンラックがあり。中央のフロントにいる女将さんにサウナもと言うと案の定今日は満室だとかで風呂代の520円だけ払うよ。サウナは入浴用込みで900円でしたが中央線沿線の奇麗なサウナですからサウナーが殺到するだろうなと言うある意味予想通り。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

湯の森 深大湯 (調布市深大寺北町) [東京都多摩地区の銭湯]

 日曜日、日中は府中市の美術館に行ったので帰りに風呂屋へ寄ろうかなと。ちょっと遠いけれども西東京市の庚申湯に行こうかな?と考えていたらGoogle地図が言うには5年前に行ったと言うので止めておこう。ならば9年前に行ったきりの湯の森深大湯に行こう。甲州街道から武蔵境通りに入り東八道路の手前、前はよく通過しますがこの9年間一度も寄っていない。

 9年ぶりに寄ってみます、建物の西側は露天の駐車場でその並びに第3駐車場まであります。湯の森深大湯と言えば展望露天風呂が前回良かったのですが今も西側に高い建物が建った風でもなく眺望は引き続き期待できそう。1階奥の駐輪場に原付を停める。1階エントランスはいきなり土足禁止なので雪駄を下足ロッカーにしまう、エレベータありますが対面の階段で3階まで上がるとフロント、西側はロビー。券売機で250円のサウナ券だけ買って回数券と下足の鍵をフロントに渡すとサウナキーを貸してくれる。
エントランス
 フロント右手の「オアシス」が男湯なのでそちらへ、反対側の「月のしずく」と入れ替え制?ビル銭湯らしい天井の低いコンパクトな脱衣場。島ロッカーもありますがフロント側の百円返却式ロッカーに荷物を入れる。トイレは西側にあり節水タイプの洋式でトイレ対面の細長い個室は休憩室か何かだろうか。浴室へ、島カランは外壁側に1列と片面が2つ。カランは脱衣場寄りに2と島カランが5-5、外壁側が3-3にサウナ手前に3。カランは和栗でケロリン桶はロゴ入り、全身をしっかりと流して東側中央寄りのサウナへ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

府中湯楽館 桜湯 (府中市宮町) [東京都多摩地区の銭湯]

 日曜日、今日は岡本太郎美術館でやっている小松美羽展を観に行くと決めていた日。しかし後期展示に切り替えた府中市美術館にて「ただいまやさしき明治」展が10日までだった。前期展示の半券を持っていると後期展示は半額で入館出来るのよね。と言う事で登戸から府中街道経由で府中市美術館へとハシゴ、もうランチしている暇も無いので府中のサミットでおにぎりとお茶買って簡単に済ませ双方堪能したら本当に疲れてしまい閉館まで美術館の椅子で仮眠してしまった。

 風呂に入って帰ろう、2018年5月に行った府中駅からほど近い桜湯が2020年1月にリニューアルオープンしていた。先月府中市美術館に来た際は何故か帰りに三鷹ののぼり湯に行きましたが今回は素直に京王線府中駅前の桜湯へ。前回はビル右隣に砂利敷きの来客用駐車場に原付を突っ込んで停めましたが今回はなんとアスファルト舗装の来客用駐車場とその奥に駐輪場が整備されていたのでそちらへ停める。
駐輪場あります
 半地下に下りて入り口へ、洋館風の扉は改装して新設された物か。入り口右手にはレトロな郵便ポストと左手にはカプセルトイの自販機、右手の下足入れに雪駄をしまいボタン式自動ドアをくぐってロビー。フロントが左手の扉脇に移動しているのでロビーは若干広くなった。「サウナも」と言うと下足の札と交換に追い金300円でバスタオルと手拭いにロッカーキーを貸してくれる。そうそう、前回はロッカー扉にキーシリンダーが付いてなかったんだ。ロビー奥の壁面はマンガ図書館になっていて立川の梅の湯みたい。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

のぼり湯 (三鷹市井口) [東京都多摩地区の銭湯]

 日曜日、昨日から府中市美術館にて始まった「ただいまやさしき明治」展を観に行く。展示点数が多い上に前半と後半で展示をごっそり入れ替えると言う話なのでまた来ないといけないね。見学後は風呂に行くつもりでお風呂セットを原付に積んできましたが府中市及び周辺の風呂屋は最近行ったところばかりなので面白みがない。府中駅前の桜湯とか国立の鳩の湯が改装したのでそれでも良いかな?

 とは思ったものの鳩の湯は遠いし桜湯は駅前過ぎて原付を停める場所が見つからない。どうしたものか?と甲州街道を調布方向へ原付を進めて味スタを過ぎた辺りで天文台通りへ左折して三鷹ののぼり湯にでも行こうと思い至る。連雀通りに左折するとすぐ右手にのぼり湯、右隣の焼き肉屋が盛況でコロナ収まって良かったですね。千鳥破風のある木造銭湯ですがフロント改造してあります、左手奥に広大な来客用駐車場がありますが砂利敷で原付なので正面コインランドリー前に停める。
千鳥破風
 トタン屋根ですが東京式木造銭湯らしい躯体で裏手に廻るとパイプカットされた煙突の脇にステンレス製の煙突が見えるのでガス化している。フロント増設部分の壁面は青く塗られていて右手の玄関で下足入れに雪駄を仕舞い自動ドアを抜けて入場。ロビーのテレビは本日千秋楽な相撲の優勝インタビューをやっておりしばし見入ってからフロントの女将さんに回数券を渡して右手の男湯へ。高天井は木造銭湯ならですがこちらも壁面は藍色に塗られています。そしてのぼり湯と言えば他所では見た事の無い回転式ダイヤル目盛りの付いた金属製の小型の体重計もちゃんと現役。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

鶴の湯 (調布市下石原) [東京都多摩地区の銭湯]

 土曜日、今日はプールで両足を攣りまくってしんどかった。日中は晴れましたが気温が高いとも言えず風呂はどちらへ行こうか?環八に出て何となく調布方向へ、ドライサウナに入る気力が無いので中央道調布IC近くの鶴の湯へ行こう。前回は調布マラソンで走った帰りに寄りましたがまたレース復活して欲しい。旧甲州街道沿いにそびえ立つコンクリート煙突がランドマークですが煙突の文字が「の湯」となっていると言う事は上端をパイプカットしているのか。
カットされた煙突
 正面に原付を停めて入場、駐輪場が埋まっているので4台ある駐車スペースの端に停めましたが路肩のコインパーキングも無断駐車が多くて駐車監視員が来る雰囲気の場所ではないね。下足入れに雪駄をしまい奥へ行くと突き当りにラドン発生ユニットがあった、コレを見たのは浦和の風呂屋以来かな?そのユニット左手の扉を開けるとフロント、下足の札と交換にロッカーキーを借りる。細長いロビーの奥ではテレビ放映中。

 左手の男湯へ、ビニールクッションタイルの床はフカフカしていますが壁の貼り紙に築60年以上の建物だから大事に使えとあるだけにこんなもんか。基本は東京式銭湯なので高天井です、ロッカーは仕切り側・正面・外壁側と3方向に。トイレは外壁側にありビニールクッションタイルの床に洋式便器でシャワートイレ付きです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

京王高尾山温泉極楽湯 (八王子市高尾町) [東京都多摩地区の銭湯]

 木曜日、平日ですが仕事を休んでJRの高尾駅へ。陣馬山から景信山へ縦走と言う登山なのかハイキングなのか、正直まともに山登りをするのは高校生の時分に家族で行って以来なので数十年ぶり。かなりハイペースだったらしく8時半に陣馬山を登り始めて15時過ぎには高尾山口駅に戻ってきました。駅前の靴洗い用カランで履物の泥を落として券売機の左手と言うかモンベルショップの右手にある通路に入るとトンネル状のアンダーパス先に極楽湯。
駅からの入り口
 そう言えば極楽湯の株主優待券を持っているのに忘れました。タタキは登山靴を脱ぎやすいように腰掛完備です、下足ロッカーもちゃんと長靴用の大型完備ですね、私はベアフットランナーなので一般客用で問題無かったです。券売機で千円買って入場、昨今主流の出口精算ではないのね。廊下を進むと食堂があり階段を上がって右手が男湯、こちらもロッカーは通常サイズと大型とあるので山帰りの人は大型を。トイレは脱衣場の一番奥で個室が2つあります。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

もえぎの湯 (西多摩郡奥多摩町氷川) [東京都多摩地区の銭湯]

 日曜日、珍しく中央道が渋滞していないので久しく行ってない奥多摩の釜めしなかいに行こうかなと。八王子ジャンクションから圏央道に入りあきる野ICで降りて411号に入り何となく都道45号こと吉野街道へ、因みにあきる野ICのちょい先に日の出ICがありそちらで降りた方がやや近かった。青梅街道と吉野街道は多摩川を挟んでほぼ並走していたので実はどちらから行っても良かったのかなと。それでも多摩川を渡り川井駅前に出たのでそのまま直進してなかいへ。

 どうも記録を見たら前回行ったのが15年前でした、その時は開店直後に行ったので団体でも予約不可ななかいですぐ席に着く事が出来ましたが今回は13時半頃来たので正しくピークタイム。大体60分待ちと言う話なのに90分待ちで料理が出てきたのは実に店に到着してから2時間後だった、まさかの2時間以上滞在ですよ。待ってる間にはす向かいの酒屋で無濾過純米酒を売っていたのですが積載できないので諦めて出発。
トンネル先で左折
 再び川井交差点に戻って今度は吉野街道ではなく国道411号こと青梅街道へ、奥多摩駅に向かってドンドン進むよ!と思いきや大型ダンプが先頭の渋滞に捕まってしまった。まあこちらは遊びだけど向こうは仕事なので大人しく法定速度以下でついて行って奥多摩駅の手前にある新氷川トンネルを抜けてすぐ左折するともえぎの湯の看板、そのまま新氷川トンネルに並走する感じで直進して小さなトンネルを抜けた先に駐車場がありその奥が目的地。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

狛江湯 (狛江市東和泉) [東京都多摩地区の銭湯]

 土曜日、予報通りの雨ですが朝で止む予報が午後になっても降り続けている。それでもプールへは原付で、防水でも無いナイロンパーカを着て出かけたのは帰りには雨が止んでいると思ったから。ところがプールから出て来てもまだ雨が降っている、新宿区の銭湯に行くつもりだったのは断念して近くの狛江湯に行こう。調べたら前回は6年前の同じ日に行っていた、今回は明るい時間に行くのが違うところですけどね。
すずらん灯
 世田谷通りを下って狛江通りに右折、小田急の高架手前ファミレスのジョナサンのある角で左折するとあります。前回はちょっと苦労したとは思えないほど簡単に到着。ビル銭湯でして1階は風呂屋と何故かカラオケスナックにコインランドリーになっており上階は賃貸マンション、小田急側ビル屋上には「ゆサウナ狛江湯」と看板が有るので小田急線使っている人なら御存じなのかな?

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

大蔵湯 (町田市木曽町) [東京都多摩地区の銭湯]

 土曜日、気温は予報通り高いものの蒸し暑くないのが救い。大蔵総合運動場プールに行ってから世田谷通りをひたすら下る、多摩川を越えると名称は鶴川街道に。西日で良く見えませんが行き先に「町田」とあるのでひたすら下る、自宅でルート確認をした際に一本道では無かったので判るかな?とやや不安でしたが実際に鶴川街道は途中で2度ほど左折すると言う。町田街道で右折してすたみな太郎の角で右折が最適コースでしたが手前の住宅地より向かうと煙突発見。
煙突
 正面と隣に駐車場があり向かいの出窓にVHSテープが積みあがった空き家の奥に第3駐車場まであるとか、外見は東京式銭湯。駐車場に一角に原付を停めて正面へ、格子戸風自動ドアを抜けると左手に下足ロッカーがあり一番奥に平成8年からの回数券が額に入れて並んでいる。正面のフロントでご主人に回数券を渡して「サウナも」と言うと700円だから追い金230円で下足の札と交換にバスタオルに手拭いとアカスリタオルまで入ったサウナバッグを貸してくれる、因みに1日より入浴料金が470円と10円上がったのに古い回数券だけど良かったのだろうか?

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

境南浴場 (武蔵野市境南町) [東京都多摩地区の銭湯]

 日曜日、予報では雨なのですが快晴でこれなら千葉でボランティア活動をするかバイクで遊びに行った方が良かったのでは?と思いつつもグッタリしていたので昼過ぎまでダラダラとしてしまった。もう多摩地区で残り2軒訪問していない武蔵野市の境南浴場にでも行くしかない、三鷹通りを北上して深大寺付近で蕎麦ではなくバスラーメンと言う九州ラーメンの店で食事をしてから更に北上して三鷹図書館で17時まで読書。

 17時前には何とも予報通りに雨が降りそうになって来たので三鷹通りを北上してJR線手前で左折して境南通りへ、武蔵境駅前のイトーヨーカドー先のファミマ付近と思いきやもう一軒向こうのファミマだったか。武蔵境駅前でドミナント戦略を展開するファミリーマート。境南町の果樹園を抜けた住宅地に煙突を発見、自宅部分は住宅地に溶け込む武蔵野の邸宅とでも言う趣で煙突が無ければ風呂屋とは思わない。路地側に出るとコインランドリーがあり、路地がクランクした部分に入り口。住宅地なのにステンレス製の境南共栄会すずらん灯があるのも境南浴場が有るからか。因みにムサシサカイ駅なのでサカイミナミかと思いきや、キョウナンチョウなのでキョウナンヨクジョウと読みます。
すずらん灯と煙突
 入り口脇の駐輪場に原付を停める、しかし近所の常連さんは路地を挟んだ向かいのアパートにある屋根付き駐輪場に自転車を停めるのでそちらも地所なんだろうか。「コミュニティセントウ」の看板とタイルからしてコミカ風呂なのかな、下足入れに雪駄をしまい広いロビーへ。奥に応接セットとテレビがあり相撲中継をちょっと見てから手前のフロントへ、サウナは200円なので女将さんに回数券と200円を渡すとバスタオルとサウナキーの入ったサウナバッグを貸してくれる、下足の札は預からない。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域
前の10件 | - 東京都多摩地区の銭湯 ブログトップ