SSブログ

豊玉浴場 (練馬区豊玉北) [東京都練馬区の銭湯]

 土曜日、1月になって2週連続で雨が降り遠くの風呂屋に行けなかったのですけれども今週はやっと晴天。毎週通っていたプールが来月一杯改修工事になってしまい代替地で泳いでから風呂へ行こう。練馬区の豊玉浴場が1月末で廃業すると言うのでそれでは行かないと、前回は2017年10月に行っているからもう7年ぶりと言う事かな。原付で環七を北上して目白通りの手前を右折して豊中通りへ、すぐ左手に先日行った玉の湯の煙突が見えます。
煙突
 そのまま進んで江古田の森公園が見えてきた辺りで左手に煙突が見える。都営団地に囲まれるように目的地、でも周辺は賃貸マンションが増えたような?駐車監視員も来そうにない場所なので対面に原付を乗り捨てる。左手の釜場奥ではご主人が廃材を切っていて丸鋸の音が響きます。典型的な東京式木造銭湯ですが入り口部分は元々四角いのかそれとも破風を取り壊してシンプルに変更したのか?

 正面のガラスタイル製の目隠しに閉店の挨拶が貼られている。左手に電光の看板と営業時間と日替わり湯の案内を貼った紙、右手女湯側の前庭はコインランドリーになっている。エントランスに入ると四角い箱部分と躯体との間に瓦が装飾に入ってありちょっと面白いね、最終31日には柚子湯をやると言う貼り紙も。引き戸を開けて入場、番台時代の脱衣場部分を3分割して中央をロビースペースにしたパターンね。フロントで回数券を買おうとしたら廃業前だけに販売しておらず520円払って入場。ロビーはソファが3セットほど置いてあり女湯側床面には梅酒を漬けてあり相当なカオス、テレビの大相撲中継を見て常連女性と女将さんが盛り上がっていました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

長崎丸山遊廓 江戸時代のワンダーランド [読書感想文]


長崎丸山遊廓 江戸時代のワンダーランド (講談社現代新書)

長崎丸山遊廓 江戸時代のワンダーランド (講談社現代新書)

  • 作者: 赤瀬 浩
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2021/08/18
  • メディア: 新書

 レビューを見て面白そうだと思い注文。しかしそもそも遊郭の研究本は1冊も読んだ事が無かった。それで何故興味を持ったか?と言うのは、世間一般での遊女イメージである売り飛ばされただの悲惨な境遇と言うのと異なるのが長崎の丸山遊郭だったと言う著者の主張が面白そうだったから。その点についてはレビュアーから著者の見解であると指摘もありましたが私は遊郭について何も知らないので。

 そんな私の様な人間向けに1章を割いて遊郭とは何か?と言う解説まで載せてくれています、遊郭と言えばやはり吉原なので遊女に売られて年季が明けるまでのフローがわかる。売られたと言う建前なので現代水商売で言う所の「時給の子」みたいな勤務形態かと思いきや、ほとんど個人事業主である「売上の子」扱いで衣装は自前で部屋は賃料払って営業しているとは知らなかった。置屋の食事はお茶漬け程度だからお客にご馳走を取らせて一緒に飲食しないと栄養失調になりそうだとか。年季が明けて故郷に戻れずとも使える人物なら遣り手として遊女屋で暮らし続ける事が出来ますが、その場合は無給なのでチップやキックバックで暮らすしかないと言うのも厳しい。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

仙石湯 (渋谷区西原) [東京都渋谷区の銭湯]

 土曜日、年明けて日常が戻ってくる感じに掃除洗濯してから地元プールへ行ったらとんでもなく混雑していて休憩なく泳ぎ続けざるを得ず年初から酸欠で死にそうです。その分早めに帰宅してさて風呂屋は何処に行こうか?とは言ってもまだ日の入りは早いので遠方ではなく2011年に行ったきりの渋谷区幡ヶ谷商店街の仙石湯に行こうか。

 環七から甲州街道に入れば良いかと思いましたが甲州街道は右折出来ないので手前の井の頭通りで右折して代々木上原駅前から北上、目指す西原商店街は一方通行で進入禁止なので側道から正面へ廻りこむ。13年前と変わった様子もなく、対面は前からゴルフ練習場だったか。過去2回とも夜の訪問でしたので明るい時間に来たのは初めて、側道に廻りこんで煙突を堪能。元のビル銭湯ならではな四角いコンクリート煙突にガス化したのか現在のステンレス製煙突が併設されています。
新旧煙突
 以前からサウナはありましたが営業日が日曜限定か何かで入った事はありません。昨今のサウナブームにあやかって通年営業にしたようで。それはそうと側道にも駐車するなとかなんとかなので正面コインランドリー前に原付を無理やり停めてこの暖簾は前回と変わっていないと思いつつくぐり左手の下足入れに雪駄をしまう、そろそろ鼻緒が切れそう。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)