SSブログ

鶴の湯 (台東区浅草橋) [東京都台東区の銭湯]

 日曜日、朝から奥多摩に遊びに行って昼過ぎには帰宅。諸々型付けなどをしていると16時になってしまいました。今から遠方の風呂屋に行くと日が暮れるなと思いましたが我がF値1.4のコンデジなら何とかなるでしょうと言う事で7年ぶりに浅草橋の鶴の湯を目指す。昭和通りから蔵前橋通りに入りビル銭湯の帝国湯前を通過して次の右折レーンで曲がり路地に入ると正面。17時になってしまったのでかなり暗いです。

 小さな宮造り銭湯ですが彩色した鶴の彫り物が入った懸魚のある唐破風とその上に鶴の鏝絵がある千鳥破風に、梅か松かの切り欠きがある塀と言う見た目が楽しい風呂屋です。右手に人が1名やっと通る事が出来る幅員の路地がありそちらへ入ってみるとカットしたコンクリート製煙突からステンレス製の煙突が生えている。暖簾をくぐるとフロント改造銭湯なので向かって右手の下足入れだけ使うようになっていますが左手も撤去はしていないので傘立ての後ろにそのまま残っています。
懸魚
 雪駄を仕舞い引き戸を開けて入店、番台時代の脱衣場を3等分して中央をロビーにしている。入ってすぐのフロントに回数券を渡して右手の男湯へ、外観が伝統銭湯らしいのですが天井は格天井ではないね。小さな前庭に大きな石灯籠が鎮座。フロント改造でかなりスペースを取られてロッカーは外壁側のみ、トイレは外壁側にあり細長くも広い個室に段のある水色の和式便器が鎮座しています。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

たつの湯 (練馬区石神井台) [東京都練馬区の銭湯]

 土曜日、諸事片付けてから銭湯へ行こう。しかし11月末ですので日の入りが一番早い頃で17時前でも暗くなるのよね。でも近場の風呂屋も閉店に次ぐ閉店であまり残っておらず何処行こうか?環八が流れてくれれば2018年正月に行った練馬区石神井台のたつの湯に夕暮れ前にたどり着く事が出来そうなので出発。環八を北上して目白通りで左折してすぐ富士街道へ。石神井公園駅を過ぎてかなり進んでから飯田橋石神井新座線と言う立派な名前が付いている割にはただの生活道路沿いに進めば正面に着くのですが一方通行路なので迂回するしかない。

 少し進んで右折してそのまま進むと煙突がそびえ立っているのでそちらをランドマークに進む。銭湯の煙突ごときでは夜間に赤いライトが点滅もしないので、煙突を目指して進むと言うのは明るい時間でなければ出来ない芸当です。住宅地を進むと広大な敷地の中央奥に建つたつの湯へ到着。敷地の前半分は駐車場で左手手前に離れと言うか別棟のコインランドリー、敷地の左手奥には燃料用のカットされた廃材がきれいに積み上げてあります。
煙突

 銭湯躯体の周囲にまた塀があるのが城郭の外堀と内堀みたい、その内側の塀左前に駐輪場があるので原付を停める。教科書的な宮造り銭湯でして巨大な唐破風の後ろに千鳥破風、実は鉄骨だと言う話。入り口正面にはほぼ等身大のスペイン土産みたいな人形と造花の花、壁面には「練馬区地域景観資源」登録証が貼ってあります。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

照の湯 (江戸川区南小岩) [東京都江戸川区の銭湯]

 土曜日、先週日没タイムアウトで訪問を断念して中央の菅原湯に行きましたが今日こそ南小岩の照の湯に行かないとね。何せ来週の金曜日で商売を止めてしまうのでもう時間がありません。菅原湯から照の湯まで実は10分も離れていませんけど。先週は丸八通りから京葉道路経由で千葉街道に入ったのが良くない気もしたので今回は湾岸道で一気に環七まで行って北上、遠回りかなと思いきややはり幹線道路は流れるので一気に千葉街道へ。

 小岩駅前のフラワーロードと言うアーケード商店街で左折して小岩駅方向へ。側道へ左折すると化粧品店と自動車修理工場がありその間が目的地の照の湯です、化粧品店のテント下左半分は照の湯のコインランドリー。敷地内に原付を突っ込みたいのですが厳しそうなので路肩に停める。正面は宮造り銭湯ではなく四角い造りになっていますが裏手の煙突周りは木造銭湯らしい造りです。日が暮れかかっていますが5年前の6月に来た際日中の写真を撮っているから良いか。
煙突
 入り口左右のガラス窓は水槽か何かの跡だろうか?広いタタキの奥には閉店に際して貰った花、番台裏手の鏡には閉店の案内と店主の口上が貼ってあります。右手の男湯側へ、年季の入った下足入れに雪駄を仕舞い私の大好きな縦縞のすりガラスが入った引き戸を開けて入場。番台にはおらず男湯側にフロアに降りている年配の女将さんに回数券を手渡して入場。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

菅原湯 (江戸川区中央) [東京都江戸川区の銭湯]

 土曜日、5年前に訪問した南小岩の名店照の湯が25日に閉店すると言う悲しいお知らせを聞いたのでその前に1回入っておくかと思い江戸川区を目指す。しかし原付に給油をするなど様々のタイムロスで江戸川区に入った時点で真っ暗になってしまい断念、今が1年で一番日の入りが早い頃ですからね。その手前千葉街道沿いの9年前に訪問した菅原湯が営業しているのでこちらにしよう。

 道路の拡幅予定地なのか前は空き地に、ここの裏手には暗渠もあるので川沿い銭湯でもある。簡単な宮造り銭湯でして千葉街道側と暗渠公園側双方に入り口があるのはフロント改造の際に改装したと言うよりも元から風、隣の床屋が隣接しているのでそうしないとスペースが無い。暗渠公園側に回るとステンレス製の煙突がありますのでガス銭湯です。
煙突
 千葉街道側に原付を停めて入場、下足入れに雪駄を仕舞いソファと冷蔵庫のあるロビーへ。奥のフロントに回数券を渡して左手千葉街道側男湯へ、脱衣場は立派な折り上げ格天井。ロッカーは入り口側にあり脱衣場中央のベンチとテーブルあり。外壁側に痕跡と呼びたいレベルの濡れ縁がありその奥にトイレ、古い公団タイプの洋式便器です。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

稲城市郷土資料室 (稲城市平尾) [郷土博物館]

 日曜日は天気も良いので午前中に実家の草むしり。想定外に母が手伝ってくれたので捗って昼過ぎに一旦終了、と言うよりも腰が痛くて作業が続けられなくなった。そば屋でランチして帰宅してもまだ昼過ぎなので久々郷土博物館でも行こうかな?検索すると稲城市に郷土資料室と言うのがあるので行ってみよう。新百合ヶ丘から北上した辺りなので鶴川街道を下るか尻手黒川道を北上するか?と言うのは空いていそうな尻手黒川道で。

 しかし尻手黒川道経由では鶴川街道の合流部分は新百合ヶ丘を通り過ぎているので少し東京側に戻り平尾中央通りへ左折。しばし進んでから右手の住宅地に入ると複合施設ふれんど平尾と言う施設があります。施設と言うよりも廃校した小学校、廃校がそのまま郷土博物館に転用される例は目黒区のめぐろ歴史資料館の例もあった。目黒区の展示は良かったので稲城市も期待して良いのだろうか?
稲城第八小学校跡
 外の駐車場奥に駐輪場があるのでそちらへ原付を停める。校舎からはビッグバンドなジャズがボーカル付きで聞こえてくるので練習か何かしているのだろうか?体育館も時間貸ししている風。体育館と校舎の間は雑草が生い茂っているのが現役の小学校ではなく廃校なのを物語っていますが花壇部分には野菜が植えられているので人の手は入っている。

続きを読む


タグ:栗平
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

玉の湯 (練馬区豊玉中) [東京都練馬区の銭湯]

 土曜日、久々明日の予定もなく淡々と諸事をこなす。日の入りが16時40分位と言う季節なのであんまり遠方の風呂屋も行けないかなと思いつつ環七の外回り線を北上して豊玉付近で検索すると7年前に行ったきりの玉の湯がありますね。環七沿いの肉の万世裏手位に四角い煙突が見えます。住宅街ですが対面のマンション1階部分が店舗エリアになっているからか並びに飲食店も点在するエリア。
煙突を目指す
 4階建てのビル銭湯でして正面には何故か切妻屋根の宅配牛乳専門店あり。ビル左手に四角い建て増し部分の様な箱がありどうもそこが浴室部分らしい、つまりは女湯側には窓が無くて男湯側だけか。男湯側にはバスケットゴールがありその脇に薪が積んであります。正面に戻り右手階段奥の廊下を進むとコインランドリーの奥にのれんがありその奥に下足ロッカー。雪駄を仕舞い左奥のフロントで女将さんに回数券を渡す。

続きを読む


タグ:新江古田
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域