SSブログ
東京都中央区の銭湯 ブログトップ

日の出湯 (中央区佃) [東京都中央区の銭湯]

 土曜日、諸事片付けて風呂屋へ行こう。北風が強く急に寒くなったのですがこの気温ならばまだ雪駄履いて原付、中央区の勝どき湯は一時営業休んでいたけど復活したんだよね?と思ったら今は土曜日も休みになったそうでどうしようか?Google地図で検索したら日の出湯は営業中だとかで7年ぶりに行くか。月島を抜けて確か船溜まりがあった場所だよなとGoogle地図の支援を受けつつ進むと目的地。
赤い欄干
 朱色の欄干が目立つ佃小橋の脇にあるビル銭湯でして橋の下の運河?は隅田川から直接入ってくる事が出来る船溜まりになっています。水路隅田川寄りの角部分には住吉神社がありますが参拝の為佃公園側から回り込もうとするとかなり歩くので断念、代わりに佃まちかど展示館で神輿や獅子頭を見学、展示館と言ってもショウケースみたいなので恐らく24時間何時でも見学できます。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

世界湯 (中央区日本橋人形町) [東京都中央区の銭湯]

 日曜日、諸般の事情で土曜日に出来なかった雑事を黙々とこなし終わったら風呂屋に行こう。足立区の銭湯に行っても17時には到着出来るかな?と思いましたが予想よりも気温が下がって来たのと、10月末は日の入りが17時頃ですぐに真っ暗になってしまうのでそこは近場にと言う事で人形町の世界湯へ。人形町交差点から近いのですが一方通行だらけなので近寄るのにちょっと苦労する、まだ明るい16時半に到着したので近くの東京水天宮でお参りしてから入場。
行燈
 正面と左手が公道に面した角地に建っており右手には幅員2メートルも無い路地が、前回は震災食後の2011年5月に行ってその際には路地側に煙突があったのですが今回は撤去されていて左手の公道側にステンレス製の煙突が2本建っている。震災で煙突が折れて倒れた風呂屋が何軒かあったので、以来煙突を撤去する風呂屋が増えたと言う、燃料費負担の関係でガス切り替えが加速しただけとも言いますが。
煙突

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

入船湯 (中央区入船) [東京都中央区の銭湯]

 3連休最後の日、出掛けてとっとと帰宅しようかと努力すると高速で事故する奴がいるので結局日が暮れる。暗くなっても写真映えのする銭湯に寄ってから帰るかな?と渋滞の中を思案しつつ進むとそれなら中央区入船の入船湯が良いかな?何せオフィスビルの地下が風呂屋なので日中に写真を撮ろうが夜だろうが大して変わりがありませんよ。首都高速の箱崎で降りてみると出口から一般道に出るまでがあんなに複雑だとは思わなかった、路肩に車を寄せてカーナビに電話番号を登録すると後は日の暮れた都内を言われるままに走るだけ。

 目的地に到着、今日は四輪車なので何処かに停めねば。作動していないコインパーキングが文句なしに無料で駐車出来て最高なのですが周辺は満車、コイン駐車場は流石は都心と言うか物凄い値段なので路駐しようか?と考えていたら運よくコインパーキングが空いたのですぐに車を滑り込ませる。オフィスビルの脇に「ゆ」と書かれていて、このビルに勤務している人たちは日中どう感じているのだろうか?
オフィスビル

続きを読む


タグ:八丁堀
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

銀座湯 (中央区銀座) [東京都中央区の銭湯]

 土曜日は夕方前より数寄屋橋で会合なので14時過ぎに家を出る、因みにドレスコードを聞いてなかったので一応襟付きをと思い長袖Tシャツに麻のジャケットを着たらもう熱くて汗まみれに。そんな事もあろうかとお風呂セットを持参していたので都営浅草線の宝町駅を出てすぐの銀座湯へ直行、15時オープンなので丁度開いた直後。そしてなんと裏手が工事で更地になっているので銭湯躯体の周囲を見学出来る貴重な機会なので汗だくになりつつもぐるっと廻る。
レアな裏手
 入り口は脇なので暖簾をくぐり左手の下足入れに靴を仕舞い引き戸を開けると窮屈そうな番台があり回数券を渡す、銭湯アプリが起動しないのでスタンプは貰えず。男湯は2階なので階段を上がる、女湯が1階なのだろうか?2階の引き戸を開けると島ロッカーのある脱衣場、番台で預かった鍵の番号のロッカーに荷物を入れる。奥に自販機がありトイレは階段脇西側の個室で隣が更地なので西日が射し込みまくり、古い洋式ですが掃除が良いので座りション。

続きを読む


タグ:宝町 番台
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

金春湯 (中央区銀座) [東京都中央区の銭湯]

 18時15分より数寄屋橋で飲み会と言う事になりでは鉄道で新橋へ、やや疲れが溜まっているので飲んだ後に風呂に入る気力が無いだろうなと先週の吉祥寺弁天湯に続き銀座で風呂に入ってしまおう。と言う事で8丁目の金春湯へ、入り口周辺に人だかりが出来ているのは先月一杯つるし雛やっていたのが今月はつるし鯉のぼりとでも言うのか?中に綿を詰めた鯉のぼりや壁面に鯉のぼりが貼り付けてある。
ウエハラヨシハル氏による端午の節句飾り
 24日からだと言う「東をどり」ポスターが方々に貼ってあるわ、暖簾が出ているので営業しているに決まっているけど奥に「わ」の板が出ているのを確認して板の間に上がり下足入れに雪駄をしまい引き戸ならぬドアを開けて入場。番台の若女将?お嬢さんに回数券を渡してスマホスタンプラリーをやらせてもらったり。
入り口

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域
東京都中央区の銭湯 ブログトップ