SSブログ

徳の湯 (横浜市神奈川区西神奈川) [神奈川県横浜市の銭湯]

 土曜日、今週は大黒ふ頭に新造の超巨大コンテナ船が入港していると言う話を聞いて夕方に見に行ったらもういなかった。いようがいまいが大黒ふ頭から東急東横線東白楽駅前の徳の湯へ行く予定ですので、原付で生麦まで戻り第一京浜から東神奈川に出て六角橋方向へ。横浜市内の銭湯は八景島と追浜近くにある2軒を除き全て入ったと自負していましたが、どうも東白楽の徳の湯へは行った記憶が無いです。

 横浜上麻生道路を北上、東白楽駅前を過ぎて地図検索したら本当に東白楽駅前だった。裏手の商店街へ1周して正面へ引き返す、こんなに駅前じゃバイクを停められないと思ったら正面が少し奥まっていて駐輪スペースがあったので原付を突っ込んで停める。周囲を検分するとビルに向かって右手にステンレス製煙突あり。東横線の高架方向へ進むと場所柄神奈川大学の学生向け不動産屋などもある。
ビル銭湯
 正面に戻り右手の入口より入場、左手の扉も換気の為か開放してありましたが右手から入らないと下足ロッカーが使い辛いし。下足入れに雪駄を仕舞い右手壁面のタッチパネル式券売機でチケット購入、サウナ込み入浴料金が630円と言う事はサウナ百円で安い。東横線の駅前ですよ、サウナーの大学生やら若い人が大勢来るから昨今ならばサウナだけで千円近くとる施設がザラなのに何とも良心的。奥の大きなフロントにチケットと下足の札を出すと番号入り雲形サウナキーを貸してくれる。


券売機
 本日は1階が女湯で2階が男湯の模様、エレベータもありますが階段で2階へ。右手に簡単なキッチンカウンターの跡があるので昔はここで飲食の提供をしていたのだろうね。階段を上がった正面にはお札も使える微妙に近代化された瓶コーラの自販機もあります。自販機左手から脱衣場へ、広い脱衣場で奥は自販機で区切られてテレビもある。トイレは廊下寄りにあり洋式便器、廊下にもトイレがありました。サウナバッグを持っているお客もいて、券売機で220円を出せばサウナの利用有無を問わず貸してくれる風。
煙突
 浴室へ、島カランは2.5列でカランは4-4-4-4-4、出入り口脇に立ちシャワー1、サウナ客用のお風呂セット置き場風のステンレス製棚はケロリン桶が伏せて積んでもある。カランは日の丸扇刻印の円筒型なのでスーパー銭湯タイプね。その桶を伏せて積み上げている棚にお風呂セットを放置して立ちシャワーを浴びる、そのままサウナへ。

 サウナキーを使い入場、左手にゆったり3名のベンチがあり右手に4人掛けが2段と大型。左手奥にテレビと5分の砂時計がありますが12分計もある、最初は12分計がよく見える右手下段ベンチへ。テレビ画面は3名用ベンチ側でないと見えないので音声だけ聞いていたところ上段が空いたので移動、耳が焼けるほどの熱さ。それでも10分頑張ってから出る。

 水風呂はサウナ入口脇で18度の大きな水風呂です、桶で水を浴びて入る、浅槽ですが数名は入る事が出来るかな?対面に檜風呂がありそちらの浴客と何となく目が合うのが若干気まずい。2往復目は睡魔との戦いが辛くて7分で出て水風呂に入ってから外に出てみる。こんなに駅前ですがちゃんと青天井なのが凄い。露天はサウナーのととのい用デッキチェアが3脚と浴槽は寝風呂が3つとうたせ湯、この寝風呂はスーパー銭湯にある新しいタイプなのでよく研究しているなと。

 うたせ湯を腰に受けつつ観察しているとデッキチェアが足りないらしく内湯から背の高い腰掛を持ちだす若い客もいますね。内湯は脱衣場から入った正面に広い浴槽があり、奥側に1点式ハイパワージェットが向かい合わせに2つと右端にでんき風呂、手前は広大な浅槽。先ずはでんき風呂を両腕に当ててからジェット、ボタン式でボタン1回の噴出時間がほどほどで良いですね。大浴槽は脱衣場のテレビを見ながら入る事が出来ますが私の視力では無理。檜風呂は浴槽の縁が檜で内部は普通にタイル貼りでした。

 上がって体を洗う、シャンプー類の備え置きは無し。18時を過ぎた時間になると若いサウナーの人は相変わらず多いのですがぼつぼつ近隣老人も増えてくる。カラン脇の立ちシャワーを若いサウナーが使うのがちょっと煩わしい、そこまでマニュアル通りにととのうを追及しなくても良いんじゃ?と老婆心ながら思う。しかし百円サウナでこんな東横線駅の改札出て対面と言う絶好なロケーションな上に近隣に神奈川大学まである立地ですが他所にある今時のサウナ銭湯の様に若者が殺到して順番待ちの行列が出来ていると言う事はないね。

 大浴槽も混雑してきたので若者に不人気なでんき風呂に移動して温まってから立ちシャワーを浴びて上がる。17時半より70分間滞在して相客は常時20名以上。若いサウナ客も多いですが近隣老人も多い。帰りにフロントへサウナキーを返却して下足の鍵を貰っていると30代位の女性が入店して来たりもする。帰りはすぐ第二京浜に出ましたが鶴見川超えたところの業務スーパーに寄ったりもする。
看板

徳の湯
https://k-o-i.jp/koten/tokunoyu/


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。