SSブログ
神奈川県横浜市の銭湯 ブログトップ
前の10件 | -

徳の湯 (横浜市神奈川区西神奈川) [神奈川県横浜市の銭湯]

 土曜日、今週は大黒ふ頭に新造の超巨大コンテナ船が入港していると言う話を聞いて夕方に見に行ったらもういなかった。いようがいまいが大黒ふ頭から東急東横線東白楽駅前の徳の湯へ行く予定ですので、原付で生麦まで戻り第一京浜から東神奈川に出て六角橋方向へ。横浜市内の銭湯は八景島と追浜近くにある2軒を除き全て入ったと自負していましたが、どうも東白楽の徳の湯へは行った記憶が無いです。

 横浜上麻生道路を北上、東白楽駅前を過ぎて地図検索したら本当に東白楽駅前だった。裏手の商店街へ1周して正面へ引き返す、こんなに駅前じゃバイクを停められないと思ったら正面が少し奥まっていて駐輪スペースがあったので原付を突っ込んで停める。周囲を検分するとビルに向かって右手にステンレス製煙突あり。東横線の高架方向へ進むと場所柄神奈川大学の学生向け不動産屋などもある。
ビル銭湯
 正面に戻り右手の入口より入場、左手の扉も換気の為か開放してありましたが右手から入らないと下足ロッカーが使い辛いし。下足入れに雪駄を仕舞い右手壁面のタッチパネル式券売機でチケット購入、サウナ込み入浴料金が630円と言う事はサウナ百円で安い。東横線の駅前ですよ、サウナーの大学生やら若い人が大勢来るから昨今ならばサウナだけで千円近くとる施設がザラなのに何とも良心的。奥の大きなフロントにチケットと下足の札を出すと番号入り雲形サウナキーを貸してくれる。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

太平館 (横浜市港北区大曽根) [神奈川県横浜市の銭湯]

 土曜日、先週までのいつ果てるともない地獄の様な暑さを考えるに奇跡の様に気温が下がって快適。諸事片付けて風呂に行こうかな、日の入りが早くなったので近場にしておくか。ならば古めの木造銭湯でお湯が熱いところ、鶴見川を越えてすぐの太平館に行こうか。綱島街道を下り鶴見川を越え大倉山の手前を左折、以前は街道側から煙突が見えました。
煙突
 一方通行なのかどうかハッキリしない大曽根商店街へ、太平湯を挟んで手前商店街沿いに貸店舗が2軒あるのは変わらず。対面は広大な月極駐車場になっていましたが以前は何があったかな?日曜日だからかシャッターを下ろした店が多いですが大倉山駅側に1軒と綱島駅側に2軒肉屋があるのが凄い、しかも3店舗ともお客が入っているし。間口は狭いが新築の店はお持ち帰りの焼鳥屋で道路の対面にまで人が並ぶ大盛況ぷり。
大曽根商店街
 正面路地に原付を停める、右手の寿司店跡は正面だけ新しくて裏は崩れかかってる。その寿司店脇が駐車場なのは来客用なのか自家用なのか。駐車場奥は前庭を潰してコインランドリーがありその奥は前庭ではなくコンクリートを打ってあります。浴室前にどぶの蓋が見える、手前は引き戸全開な男湯側の脱衣場が丸見え。正面に戻り広いタタキから右手の男湯側下足入れに雪駄をしまう、引き戸の上にセンサーがあるので自動ドアだっけ?と思ったら手動でした。脱衣場はテレビ無し。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

港北の湯 (横浜市都筑区折本町) [神奈川県横浜市の銭湯]

 日曜日、お盆休み只中ですが台風7号が来るとかで何も予定を入れてない。天気予報では1日雨みたいな話でしたが断続的に降るだけなので懸案のアイロン台と寝具を買いに行くべく港北のIKEAへ行こう。港北の出口が物凄く変わっていて以前なら第三京浜から降りたら目の前にIKEAが見えたのに全然見えなくなっていたのでカーナビで目的地設定してやっとたどり着く。駐車場部分はエアコンの室外機が壁を作って熱風を吹き出しているので地獄の様に暑いですね。

 久々のIKEAはお盆休みと言う事もありとても混んでいた。寝具コーナーはベッド用品ばかりなので早々に断念、アイロン台は昔買った物と同じ物がまだ売っていたのでこれはゲット。窓を見ると外は土砂降りなのでうまい具合に雨宿りにもなっているのか、実家の玄関照明で良さそうなのが有れば買おうと思っていたけど無理に買わず結局アイロン台だけ購入。16時半ごろ出て交差点はす向かいの港北の湯へ行こう。
IKEA
 第三京浜入口交差点を挟んで対面にあるしこう蒸し暑いと寄るしかないですよね。最初からそのつもりでお風呂セットも持参、と言うのは港北の湯は安い施設なのですけれども無料で使えるのはボディソープ位で手ぬぐいすら有料なので。施設1階の駐車場が満車だと面倒なので最初から隣にあるスーパーツカサの立体駐車場へ突っ込んでしまう。先ほどの土砂降りは上がっていますが水滴る駐車場に停めると多少は濡れます。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

記念湯 (横浜市西区戸部本町) [神奈川県横浜市の銭湯]

 土曜日、天気は良くないですが午後に雨は降らなかったのでバイクに乗って横浜へ。イベントチケットを購入して帰りに大通り公園脇の風呂屋に寄って帰ろうと思ったら土曜日定休でした。ならば10年ぶりに戸部駅前の記念湯に行こうか、駅前銭湯な上に国道挟んだ対面に警察署もあるのでスクーターだとキップ切られそうで敬遠していましたが自転車よりも小柄なカブだとコッソリ停めやすい。
戸部駅すぐ
 戸部駅前と言うか高架駅の下へ、ホーム下にバイク駐輪場がありますが月極専用で時間貸しはしていない様子。18時前だからそろそろ取締りも大丈夫かな?記念湯は東京式木造銭湯のレイアウトなのですが入り口と前庭部分が2階建ての店舗物件に改造されているので正面から見ると四角いテナント物件です。中央の入り口左がバーで右がコインランドリー、2階の雀荘は10年前に来た時にもあった。反対側に廻ると釜場部分は完全にガス化されたのか煙突すら見当たりません。
木造銭湯です
 正面に廻り下足入れに雪駄を仕舞い自動ドアを抜けて入場、正面にフロントがあり男湯は右手。10年前に来た時は左手に入ったのは日替わりだからだそう、左手には露天風呂があるとかでこんな駅前の住宅密集地だとどんなだろう?前回は無かったと思う。お金を払い右手へ進む、前回は脱衣場が広いなと感心したのですがフロントスペースに半分ほど持っていかれているのであまり広く感じない、高天井は折り上げ格天井で格子部分に文様あり浴室側に大判の浮世絵を入れた額が2つありますのは記憶に残っているので番台式銭湯の脱衣場だと勝手に思い込んでいただけなのか。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

朝日湯 (横浜市鶴見区生麦) [神奈川県横浜市の銭湯]

 横浜港に全長315メートル総トン数17万トンの超大型クルーズ船が入港したと聞いてカメラ持参で金曜夜に大さん橋へ行ったらおらず。翌朝調べたら大さん橋ではなく大黒ふ頭だとか、つまりはベイブリッジくぐれないほど巨大なのか。土曜日の諸事片付けて何時もの原付で出かけようと思ったらスマートキーが回らなくてビックリ、今朝掃除した時は回ったのに。折よく古いスーパーカブを手に入れていたのでそれで大黒ふ頭へ。

 大黒ふ頭には目指すMSCベリッシマだけではなくクイーンエリザベスも停泊していて、そもそも巨大な自動車運搬船が何隻もいる埠頭ですのでスケール感がおかしい。ちょうど出港するダイヤモンド・プリンセスも見送る、対岸のみなとみらいにバイキング・オリオンと言うクルーズ船も停泊していましたが巨船群を見慣れてしまうと小さく見える。帰りは大国橋通りを一直線に第一京浜に戻ると正面に朝日湯、記録じゃ10年以上来ていませんが多分何回か来ていると思う。
煙突跡
 18時過ぎたので駐車監視員の取り締まりも多分大丈夫でしょうと正面歩道にカブを停める、昔は千鳥破風の上にネオン管の看板が付いていたのですが現在は撤去されている。破風部分に懸魚がありますがそれ以上に草が瓦屋根から生えているのが気になるわ。周囲をぐるり、油井型の煙突はパイプカットされているのでガス化したのだろうな。こちらは前庭が残っている分外壁も見事なんです。正面に戻り入場、玄関部分も格天井。番台裏の引き戸に魚の細工があるのも良い、左手の下足入れに雪駄を入れて自動ドアを抜けて入場。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

湯もみの里 (横浜市都筑区茅ヶ崎南) [神奈川県横浜市の銭湯]

 土曜日、先週の3連休に続きまたもや3連休に台風直撃。加えて前日秋分の日に過労で急な発熱をして熱は下がったものの本調子とは言えない本日。しかし雨の中掃除と洗濯はして普段ならプールに行くタイミングで仮眠。目を覚ますと雨が止んでいてスマホのレーダーアプリで雨雲を確認してもしばらくは降らない様子ですので先ずは資源ごみを近隣スーパーに捨てに行ってそのまま中原街道から歴博通りに入りセンター南駅へ。

 駅を過ぎて毎度冷凍の干物を買いに行く山安を素通りしてPCデポの角で右折すると湯もみの里のビルが見えてきます。10年前にはこの界隈に良く来ていたのですが当時はこのビル無かったな。1階部分の一部に駐輪場がありますがバイクの扱いが雑なので自転車用駐輪場に入って停めようとしたら、ゲート脇に何となくの原付駐輪スペースがあるのでそちらに乗り捨てる。建物の1階と2階が駐車場で裏手の露天駐車場にも停める事が出来ますが本日の天気では人気が無いです。
全景
 1階の入り口から入場、左手にエレベータがありますが右の階段で登ってみる。2階の駐車場エレベータホールの上階3階にエントランス。入って左手の下足ロッカーに雪駄をしまう、百円返却式でなくてありがたいですがスーパー銭湯は靴ロッカー無料の施設の方が多いかも。進むと右手にカウンターがあり初めてだから施設のシステムをレクチャー、23時半までいて良いのは居場所がない人には便利かもね。キーで管理の出口精算式ですがシリンダー式のロッカーキーにチップが2つ付け足されているのがシステムアップデート重ねた様子が見て取れる。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

親松の湯 (横浜市神奈川区六角橋) [神奈川県横浜市の銭湯]

 日曜日、バイクを車検に出しに行き帰りは代車。その代車で風呂に行ってしまおう。新横浜から横浜上麻生道路で六角橋へ向かうと右手に赤い照明が灯る油井型の煙突が見えて来てそちらが目的地。六角橋交差点で右折して分岐を右に進むと風呂屋があり、商店街沿いに来客用駐車場の入り口があります。バス通り側にも駐車場がありとても広い地所です、廃業して集合住宅を建てませんか?とか業者が殺到しているかもと勝手に推測。入り口前行灯上のネオンサインは丁度10年前に来た時は点灯していましたが今回は真っ暗。
入口のネオン
 入り口は路地側にあり路地が駐輪スペースとなっているのでブロック塀前に代車を停める。正面向かって左手にコインランドリーがあり右手はロビー部分の窓、松が一本生えているのが親松の湯と言う名の由来かね?切妻屋根の銭湯躯体部分はトタン屋根ですが増築されたフロント部分はオレンジ色の瓦屋根ね。入って右手の下足入れに靴を仕舞い正面のフロントへ、サウナは100円なので入浴料と合わせて590円支払うと下足の札と交換にサウナキーとバスタオルを貸してくれる、神奈川県も来月から入浴料金を東京と同額の500円にするそうです。女湯側サウナは老巧化の為営業終了とかでやはりマンション建替えが近いのかもしれない。

 左手の男湯へ、折り上げ天井の立派な脱衣場ですが入って先ず目に飛び込んでくるのは左手道路側壁面に飾られた額入りの大きなサケの剥製。ロビーもそうでしたが絵画類が多数飾ってありフロント側の壁面には男湯側にどこかの山を描いた大型の油絵が、女湯側には大きな観音菩薩の日本画が並んで飾ってあります。フロントと脱衣場側に飛び出したサウナ室で歪な形になっていますが狭くならないのは大型木造銭湯ならでは、外壁側の窓からは庭が見えるし。トイレは路地側にあり大昔の公団タイプな洋式便器、現行品の2/3位の高さしかないと思う。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

小山湯 (横浜市中区石川町) [神奈川県横浜市の銭湯]

 土曜日、諸事片付けて横浜は新山下に用があり移動。港が見える丘公園のチョイ先位だったという。来月開催のイベントチケットを購入してそれでは風呂に行こうか。高速の下を中村川沿いに遡上して昨年行った翁湯の対岸辺り、山頂にそびえる横浜女学院の下に煙突のあるビルが建っておりそちらが目的地。グレース元町と言う賃貸マンションのビルで向かって左側が飲食店で右側に銭湯の入り口。
煙突
 駐輪場があるので無理やり原付を突っ込む。中村川方向へ廻るとボイラー室の扉が開けてあるので中が見えます。風呂の入り口は川沿いではやや不安になる半地下、道路側には横浜っぽい?ネオンサインがありますがその下が喫煙所で常に誰かしらタバコを吸っている。降りると前後の出入り口にそれぞれ金属の靴ロッカーと自販機、男女別の出入り口側にコルクボード。ロッカーに雪駄をしまい表通り側の男湯へ、番台式みたいなフロントで490円払う。都内が500円に値上げをしたので今は神奈川県の方が安いです。

 ロッカーキーと交換に札を貸してくれる方式。半地下のビル銭湯だけに脱衣場の天井は低いですが広い、通路側の壁一面に板扉のロッカーがそうそうココだったか。外壁側のテレビでは高校野球中継中で皆さん見入っています。テレビ裏手の扉がトイレで凄く長い個室に節水タイプの洋式便器がポツンと置いてある。ロッカーとトイレの隙間にはゲーム筐体が置いてありますが通電はしていません、麻雀のゲームらしいですが。仕切り側の島ロッカー上には下着類などの商品がガラスケースではなくそのまま陳列してあります。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

横浜天然温泉くさつ (横浜市南区井土ヶ谷上町) [神奈川県横浜市の銭湯]

 土曜日、連日の猛暑に加えて湿度も高く7月に入ったばかりなのに8月のお盆明け頃の陽気の様で辛い。諸事片付けてから先週暑くて先延ばしにしたバイクのオイル交換をする、例年この時期は蚊に悩まされるのですが今日は気温が高過ぎて1匹もいないのはありがたい。テスト走行を兼ねて横浜の風呂屋にでも行こうかな、日の出町まで行ってから井土ヶ谷駅方面へ桜木東戸塚線と言うバス道を進めば白い壁面の2階建てビル銭湯とその背面の賃貸マンションが見えてきます。
ビル銭湯
 マンション裏手に浴客用の駐車場の用意あり、バイクの私はビル脇の駐輪場に停める。入り口はバス通り側で自動ドアを抜けて入場すると正面に草津湯ロゴ入りの七福神タイル画あり、鈴栄堂の九谷焼タイルなので木造銭湯時代の物かな。広いタタキ奥の壁面にスーパー銭湯レベルで大量に並んだロッカー、エレベータもありますが階段で2階へ、1階に1名常駐している人はマッサージの関係かな。
木造時代のタイル
 上階に上がるとまたビックリするレベルで大量に並んだ月決めの貸しロッカーがお出迎え。その奥にフロントがあり手前の券売機でサウナ300円込み790円のチケットを買って下足の鍵と一緒に渡すとロッカーキーとバスタオルを貸してくれる。ロッカーキーはフロント管理でサウナ客ではなくとも下足の鍵は預かります。日替わりの浴室は今回右手が男湯で前回も右手だったかな。ビル銭湯らしく天井の低い脱衣場で指定のロッカーは島でした。サウナにも入るので奥の自販機でジュースを買って飲む。トイレは出入口脇で灯りのスイッチが壊れて何だかわかりませんが内部は広くて清潔な洋式です。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

朝日湯 (横浜市西区中央) [神奈川県横浜市の銭湯]

 さて土曜日、猛暑日になりましたが普段通りにプール。入場時には20名だったのが退場時には60名になっていたのは学校帰りの子供が殺到したから、子供百円だからそこは仕方ない。あまりに熱いので予定していた原付のオイル交換は来週に延期して風呂に入ってしまおう。先週入った横浜市西区の中乃湯のふもとと言うか昨年末に行った萬歳湯の並びに朝日湯があるのよね。たたずまいが似ているから先週は萬歳湯と混同して行かなかったと言う。

 第二京浜を下って先週同様に西区役所方面へ行くと油井型の煙突が見えてくる、萬歳湯はコンクリート煙突なのでココが違いか。正面に廻るとトタン屋根ながら立派な千鳥破風がある。特筆すべきは入り口右手のホワイトボードで何と町会々館の使用スケジュールが書き込まれていると言う。おふろマニア的にはその下の組紐を図案化したタイル画の方がとても気になります。ならば番台裏のタイルにも九谷焼の七福神タイルでもあるかと期待すると真っ白。左手の下足入れに雪駄を仕舞いアルミの引き戸を開けて入場。
煙突
 番台は無人と思いきや脇の冷蔵ショウケース隣の腰掛に座っていたのがご主人、しかし500円渡す相手は女湯側にいた女将さんで夫婦共脱衣場にいるのか。ご主人番台から降りて何をしていたかと言うと仕切りの一番奥のテレビで野球中継をやっていたのに見入っていた。何せ番台前に野球のボールをモチーフにしたオブジェが置いてある位なので相当好きなんだろうな。と言うより招き猫その他の雑貨類が多い脱衣場、高天井は格天井です。ロッカーは外壁側と島があり荷物が1つに入り切らなかったら2つ使っても良いと言う注意書きもアリ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域
前の10件 | - 神奈川県横浜市の銭湯 ブログトップ