SSブログ
東京都杉並区の銭湯 ブログトップ
前の10件 | -

玉の湯 (杉並区阿佐谷北) [東京都杉並区の銭湯]

 土曜日、用事を済ませて風呂に行くかと思いつつも日の入りが早いこのご時期に何処へ行けば良いのか?杉並区の銭湯を目指しそう言えば阿佐ヶ谷の玉の湯に久しく行ってないと環八から青梅街道に入るまでは良かったが南阿佐ヶ谷駅真上の交差点を通り過ぎてしまった。区役所の先でリカバリーすれば良いかと思い進入した道が途中からアーケードになるのでしかたなく原付を押して進むもジャマだろうなと思い路地を抜けて都道に復帰。都道から駅の北口へ。

 高円寺側の阿佐ヶ谷進交会商店街を進むと暗渠の奥に目的地、8年前は立派な瓦屋根だったのがスレートに変わっているのが見た目の変化。入り口前の石柱は相変わらずで左手奥のコンクリート壁も前回からあったかな?その壁前に原付を停めて正面へ、正面左手にあるのはコインランドリーならぬ玉コインランドリーね。
進交会商店街
 自動ドアを抜けると下足入れがありそのままロビー、番台時代の脱衣場を3分割して中央をフロント化したパターン。フロントはロビーとの仕切りに扉もありしっかりとした造りです、回数券を渡してサウナは300円で下足の札と交換にバスタオルとサウナキーを貸してくれる、手ぬぐいも300円の中で貸してくれるようでしたが持参した物があるから断りました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

小杉湯 (杉並区高円寺北) [東京都杉並区の銭湯]

 土曜日、諸事片付けて風呂屋に行くかな?とは言っても昨今のサウナブームでサウナ銭湯は行列していたりで面倒くさいのでサウナの無い施設に行こう。と言う事で9年ぶりに高円寺の小杉湯へ、それこそ大混雑銭湯ですので今回はガード下の駐輪場に停めよう。環七から高円寺駅前に入ってダイレクトにガード下へ、と言うのはアーケードだったり飲み屋街だったりでほぼ無理だった。押して歩いたりでやっと到着、しかし満車だ!と言うのは奇跡的に目の前で1台出て行ったのですぐに駐輪。

 ガード下の飲み屋街を抜ける、ラーメンとカレーの店が安くて今度行ってみよう。庚申通り商店街に入り北上。小杉湯前を通り過ぎてしまったのですがお陰で履物屋を発見してそろそろ鼻緒が切れそうになっていた雪駄の新品をゲット出来たのはとても良かった。商店街を左に入り駅側に少し戻ると小杉湯、向かって右隣に小杉湯となり何て言う商業施設も作って商売を頑張っていますね。正面に駐輪場がありますが満車なのでやはり原付はコインパーキングで大正解。
庚申通り商店街
 煙突も何もなく左手に進むと釜場がチラっと見える、しかし路地裏とは言え広大な地所を持っている様で「小杉湯となり」と言う施設も出来ている。正面へ戻る、対面に居酒屋がありその並びの丸長と言う定食屋は何もかも安くて大丈夫なのか?内部はメタメタに改造されていますが外見は唐破風と千鳥破風を構えた宮造り銭湯、波形の蟇股も見事で懸魚は鯉。令和2年に登録有形文化財になったとか。下足ロッカーは埋まっていたら困るなと思ったらよく見ると空いている。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

ゆ家和ごころ 吉の湯 (杉並区成田東) [東京都杉並区の銭湯]

 さて日曜日、ようやっとのお休みなので昼間は映画に行って帰宅後はサウナ銭湯に行こうか。と言う事で検討して2011年に行ったきりのゆ家和ごころ吉の湯へ行こう。12年前は方南通りから大宮八幡宮前を抜けて行きましたがどうも青梅街道から五日市街道に入って進んだ方が簡単そう。しかし青梅街道が大渋滞で何かと思えば高円寺駅の入り口付近で電気自動車が全力で前の車に突っ込んだ事故で全然動かない。

 原付なのでするすると抜けて五日市街道から和田堀公園方向へ進むと児童公園の隣に目的地。しかしその児童公園前の路肩に自転車がビッシリと並んでいてそれが入浴客らしくビビる、中型バイクも5台位いてどうもバイクでサウナに入りに来た様子。やはり特に中央線沿線とか23区内のサウナ銭湯は基本混んでいるようですね。その公園前に原付を停める、正面に3台分ある来客用駐輪場は満車です。
公園前に自転車がギッシリ
 これはサウナは無理かもな?と思いつつ入場、下足入れに防寒靴をしまいロビーに入って左手に券売機。サウナ500円と強気な値段な上にロビーには明らかにサウナの順番待ちな男性客が数名。フロントの若い男性に聞くと現在サウナ満席で順番待ちな上大体1時間は待つ事になると言われてそれならサウナはキャンセルだわ。回数券を渡すと下足の札と交換にロッカーキーを貸してくれたので右側の男湯へ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

天狗湯 (杉並区西荻南) [東京都杉並区の銭湯]

 土曜日、年末年始の懸案事項も大体カタが付いて実質この週末が正月休みみたいなものかね?諸事片付けてバイクを起動、岩合光昭の世界ネコ歩きで紹介されたと言う杉並区西荻南の天狗湯にでも行こうかな?動画で見た限りではフロントに寝転ぶネコ越しにお金のやり取りをしていたので私も回数券は使わずわざと千円札を出してみたいところです。

 原付で環八外回りへ、まだ正月の影響なのかそれほど渋滞していません。五日市街道に入って西荻窪駅方向へ、右折して駅方向に向かいつつも駅の手前住宅地内。9年ぶり訪問なのでやや迷走しましたがスマホ地図のお陰で難なく辿り着く。前回訪問時は白壁の3階建て木造銭湯でしたが今回は黒壁に、入口の左右壁面にペンキ絵が飾ってあった部分も黒い板張りに。代わりに天狗とネコが背中を洗いっこしているタペストリーが、流石はネコ銭湯だとテンションも上がる。
タペストリー
 駐輪スペースは裏手と言うので側道から裏に入ると9年前と変わらぬステンレス煙突手前にコンクリート打ちの駐輪場、自転車が斜めに停めてあったので一番奥の壁沿いに原付をぴったり停める。正面へ廻るとやはりネコ推しでリニューアルしたんだなと言う写真が飾ってあるのですが行灯には23時45分に掃除を始めますなんて言う改装前からと思しき注意書きもある。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

香藤湯 (杉並区高円寺南) [東京都杉並区の銭湯]

 スポーツの日、土日に遊びに行った分洗濯をしたりプールで泳いだりしてから午後は少し仕事。帰宅すると16時半です。本日10月10日は銭湯の日なので風呂屋に行けば記念品は貰えるしラベンダーのくすり湯もやっている。日没まで1時間だからその前に到着できる施設へ行くかと原付を起動。環七外回り線を北上すると案外流れて青梅街道へ、右折して路肩で検索すると11年前に行った香藤湯が近い。前回は苦労して辿り着いた記憶がありますがスマホの地図を使えばスイスイ。
裏手の煙突
 とは言っても時刻は17時半で暗くなってきた。対面にコインパーキングがあるので撮影はしやすいですがフロントのご主人からも窓越しに丸見えなので不審に思われない様コソコソ撮影。宮造りではない文化住宅風ですが東京式銭湯レイアウト、真裏の路地に廻るとステンレス製の煙突が見えます。そのままぐるりと1周すると暗渠の公園があるので川近くの風呂屋だったのだな。正面に原付を乗り捨てて右手の入り口から入場。
暗渠の公園
 下足入れに雪駄を仕舞い自動ドアを抜けてロビーへ、フロント改造銭湯で前庭部分を潰しているのだろうけどコンパクト。中央のフロントにいるご主人に回数券を渡しつつサウナもと言うと追い金300円で下足の鍵と交換にナイロン製のリストバンドと手ぬぐいに名入りのバスタオルを貸してくれる。銭湯の日記念品は手拭いで嬉しい、区によってはジュース等の消え物な時もあるので。右手の男湯へ、高天井の脱衣場はフロント改造とサウナ室追加でそれほど削られた風でも無いですがコンパクト。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

杉並湯 (杉並区梅里) [東京都杉並区の銭湯]

 とんでもなく寒い土曜日、それでも諸事片付けてから風呂に行こう。前回が実に15年前と言う杉並湯に行こうかな、寒いと言っても日中の気温はそこそこ回復した中原付を起動して環七外回り線を北上。青梅街道で左折して五日市街道入り口手前の路地で左折するといきなり煙突が見える。と言うのは結果わかっただけで相当杉並区の路地裏を迷走しましたよ、15年前ならば低層の住宅街に「サウナ」の看板が付いて油井型の煙突を目指して進んだのに。
パイプカット煙突
 その煙突はパイプカットされて根元だけになっていましたが基部の配管もそのままでガス化したなら小さなステンレスの煙突も付くだろうでどうしたのでしょうね?原付を女湯側浴室窓前に停めて正面へ、風呂屋の上階に自宅が乗っかっているので木造のようなビル銭湯のような。正面に廻ると左手に繁盛しているコインランドリーがあり右手に入り口、下足入れに防寒靴を仕舞い自動ドアを抜けると正面にフロント。サウナも、と告げるとコロナになってから休止していますとか。

 15年前はサウナに興味が無かったので入っておらず本日リベンジのつもりだったのに、都心銭湯らしくフロント管理の鍵を預かって左手の男湯へ。高天井ですが柱の太さはコンクリなので初期のビル銭湯なのかな、中央にある畳表の台が良い感じで荷物を置いたり腰かけたり。フロントで借りた鍵は運良く最上段だったので外壁側ロッカーに荷物を入れる。トイレは浴室との境外壁側にあり電気が無くて困ったら個室内にスイッチがあった、段のある和式で青い便器は奇麗な上、仕切り側対面にある暖房の温風が直撃するので変に暖かくて有難い。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

大黒湯 (杉並区和泉) [東京都杉並区の銭湯]

 土曜日、台風襲来中。日中は何度か降られましたが夕方以降は雨が止んだので風呂に行けそう、2010年の終戦記念日に行った大黒湯にまた行ってみようと言う事で環七外回りを北上。大原交差点を過ぎてすぐ並走する商店街に入り側道に目的地、昭和27年創業だそうで宮造りでもない切妻屋根の木造銭湯です。奥に油井型の煙突が見えるので裏に廻って撮影ポイントを探しますがこの界隈は建て込んでいるのでよく見えるポジションが無い。
煙突
 周囲を検分してから正面へ、左右にあったであろう前庭部分は両方ともコインランドリーに改造されている。エントランス右手に下足入れがあり左手の窓からはコインランドリーが見える謎仕様。自動ドアを抜けると正面にフロント、右手に小さなテレビがあり左手の公道寄りにミニキッチンがあるのは昔軽食の提供をしていた時期でもあったのかもしれない。
入り口
 回数券を渡してから左手の脱衣場へ、柱とモルタル壁は戦後文化住宅そのものですが高天井が水色に塗られて中央に白いオブジェが貼り付けてあったりと改造はしている。外壁側ロッカーに荷物を仕舞う、ロッカー隣の掃き出し窓前には血圧計とデジタル体重計。デジタル体重計は浴室との境側にもあるので2台。トイレは公道側でやたら広い個室に古い洋式便器。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

弁天湯 (杉並区高円寺南) [東京都杉並区の銭湯]

 日曜日、午後はオリンピック中継の女子ロードレースをゴールまで視聴。道志みち~三国峠からFISCOと自分が良く知っているルートを自転車が走っていくのはとても面白いし動画中継は実況解説が一切入らないのも良かった。ゴールまで見たら17時半でして今から風呂屋に行くのはどうだろうか?7月なので19時位までは明るいだろうし何処でも良いじゃないのと家を出て環七を北上。
むくり屋根
 青梅街道で左折して高円寺方向へ右折後すぐ左折して幅員が狭いけれども交通量は案外と多い道を進むと今日の目的地である弁天湯、前回訪問はちょうど8年前でした。正面はフロント改造の際に白いタイルで覆われた壁を追加していますがその上にすこしカーブを描いた日本瓦の屋根が見えるのがとても良いです。周囲を1周すると右手側から見るとパイプカットされた煙突基部が見えるね。正面に戻り左手のコインランドリー前に原付を停める。入り口前は蚊取り線香を盛大に炊いています、奥の下足入れに雪駄をしまおうとしていたら常連さんが公道側の下足入れに履物を仕舞っていました、白タイル壁の裏手にも靴ロッカーがあるのか。
煙突の残滓

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

文化湯 (杉並区西荻北) [東京都杉並区の銭湯]

 土曜日、諸事片付けて先週同様に横浜の風呂屋に行こうか?と思ったら財布に一万円札しか入っていない。すると回数券で完結するサウナの無い都内の風呂屋に行くしか無いのか、東京の銭湯も値上げすると言うので回数券も早々に使い切るしかないし。環八から五日市街道に入り西荻窪駅へ、北口の広小路新栄会を進んで一本裏に入ると目的地。
広小路新栄会
 広大な敷地に2階建てのビルがあり外から見ると屋上庭園がありますね、前回訪問では浴場は地下だった。壁面にはサンテパレスなるラドンサウナの看板が残っており入り口も残っているのに、壁に残った料金表にあるサウナ1600円なら入ってみたいし昨今のサウナブームだから西荻窪ならば充分勝負になりそうだ。

続きを読む


タグ:西荻窪
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

GOKURAKUYA (杉並区上荻) [東京都杉並区の銭湯]

 土曜日、諸事済ませて2月に鼻緒が切れてしまった雪駄を買いに武蔵新城へ。今時営業している履物屋を探すだけで一苦労ですが店にたどり着くと外出とかで店主不在の為20分以上待たされる羽目に、それでも目出度くアメ底の雪駄入手できたのでヨシとしなければ。思わぬ形で買い物に時間がかかってしまい遠方の風呂屋に行く気力が萎える、荻窪のGOKURAKUYAに行ってみよう。

 環八でJR中央線のアンダーパスをくぐり青梅街道手前で左折なのですが荻窪駅前の「なごみの湯」も気になるので反対車線側へ、本日マグ万平氏をゲストに呼んでサウナイベントをやると言うか既に終了したのか。中央線の駅前とは言え2,180円出す気分でも無いので当初の予定通り公衆浴場で良いか、線路沿いにある電気店で店番をする猫が可愛かったのでここまで来たのも無駄足では無かったです。
ビル銭湯
 改めてGOKURAKUYA正面へ、前回は日が暮れてから行ったので何だかわかりませんでしたが明るい時間に見ると3階建て賃貸マンションの1階部分が風呂屋ですね。向かって左手の路地に謎の彫刻作品が4点ばかり屋外展示と言うよりも置く場所が無くて雨晒しになっている風で治安良いな、場所によっては蹴られて折ったり割ったりされそうです。反対側奥にステンレス製の煙突がありますがその辺りは経営者の自宅らしい。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域
前の10件 | - 東京都杉並区の銭湯 ブログトップ