SSブログ

汪泉閣 (群馬県利根郡みなかみ町藤原) [群馬県の銭湯]

 年に1度のみなかみへの一泊旅行。お世話になる古民家オーナーよりバイクで来いとの事、高齢なので来年は降りてるかもしれないなと思いその予定に。しかし土曜日の朝雨雲レーダーを見ると関越道上空に雷雲が2つばかりあります。昨晩の内に他のメンバーと打ち合わせして4輪に変更すれば良かったと思いつつ手遅れですので革パンを止めてナイロン製防水オーバーパンツに変更してその他雨具を着こむ。

 家を出た頃には雨雲が南下していて、環八の荻窪で雨に捕まりましたが練馬料金所付近まで進むとほぼ止んだ。そのまま関越道を月夜野まで北上しましたが予想以上に寒いです。オーナーと合流して全員バイクで道の駅たくみの里に行きランチ、当初の予定ではそば打ち体験をするつもりでしたが宝川温泉の日帰り入浴が16時半までだから間に合わずキャンセル。しかも雨雲レーダーを見ると今現在周囲を雨雲に囲まれているのでさっと古民家へ逃げかえる。
渓流の両岸にある施設
 ここでアシを乗用車2台に変更して分乗。水上駅前を抜けて走る事45分、17年前にも来た事があるのですがこんなに山奥だったか?対向車が来ればすれ違いが出来ない幅員の道を進むと突如山奥に巨大施設が出現してそこが目的地。何年か前より湯あみ着なるものを着用する事になった理由はマナーの悪い客が増えたからとか。前回は全裸で入ったし、女性客も半数は白いバスタオル巻いていたけど残りは全裸で入浴していたから乳首やヘアがモロ見えでした。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

富山湯 (江東区亀戸) [東京都江東区の銭湯]

 日曜日、日中は出かけて帰宅後リビングで少々仮眠。目を覚ますと16時を過ぎていて風呂は何処へ行こうか?昨日行った日の出湯の壁面に大きな「ゆ」の文字があり、他所は板橋区の光徳湯位?とSNSに書き込んだら江東区の富山湯にもあるとのご指摘。調べたら9年前に行ったきりでしたので久々行ってみようか。357号線から明治通りに入り久々丸八通りへ、首都高の高架下をくぐりすぐ左折すると油井型の煙突が見えてきます。
丸八通りからは見えない
 亀戸駅の少し南方です。入口の左右に「ゆ」の文字がありますが浴場組合のロゴではなくペンキ屋の職人さん力作ね。これが昨日の日の出湯の様にバス通り沿いならばインパクトがありますが地元民しか通らないと思しき場所。正面右手後方には公園がありそちらから銭湯躯体の右側が良く見えます。裏手に廻ると煙突が良く見える、反対側に廻ると運送会社の施設があり1周。正面の路肩に原付を停めて入場、正面に傘ロッカーがあり右手の男湯側下足入れに雪駄をしまう。
ゆ
 出入口前に大きな鏡が貼ってあるのが特徴的、全身刺青お断りの貼紙が有りますがどこまでなら許されるのやら。手動の引き戸を開けると番台を床におろして向きを浴室方向から反対の公道側にしたフロントがあるのでそちらで520円払い下足の札を渡すとロッカーキーを貸してくれる。JR亀戸駅も近いのでこの用心はやむを得ないか。脱衣場はベニヤ板の壁で何と言うか暖かい感じ、生活感に溢れている。ロッカーは外壁側、公道側と島にありますが借りた鍵は島だった。外壁側柱には補強の筋交いが入っている。トイレは外壁側にありこちらも合板の個室に古い洋式便器です。

続きを読む


タグ:亀戸
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

日の出湯 (江戸川区松江) [東京都江戸川区の銭湯]

 土曜日、やっと気温も下がる。諸事片付けて29日で廃業すると言う日の出湯を目指す。前回は京葉道路から船堀街道経由で今井街道を目指しましたが今ではすっかり357号線から環七派、信号が少ないのと歩行者がほぼいないので事故のリスクが段違いに低い。今井街道を東に向かうとしらさぎ通り商店街と松江大通り商店街の境付近に目的地。記憶では裏にスーパーがあったと思い込んでいましたが他所と混同していますね。

 しらさぎ通り商店街のすずらん灯は地味と言うか普通なのですが、松江大通り商店街のすずらん灯はクリスマスイルミネーションか?と言う位派手かつぎっしりと並んでいて圧倒されます。街道沿いが駐輪スペースなので原付を停める。右手の細い路地から裏手へ、フロント改造銭湯ですが躯体は東京式の宮造り銭湯ですね。煙突は撤去されてステンレス製になっているのでガス化している。壁面の大きな「ゆ」の組合ロゴが特徴、他は板橋区の光徳湯でしか見かけない。
隣町のすずらん灯が派手
 右側の下足入れに雪駄を仕舞う、ロッカー上にはフロント改造前の破風にあったと思われる瓦が飾ってある。自動ドアを抜けてフロント改造銭湯らしい細長いロビーへ。奥には丹頂の絵と応接セットがありますが誰もいない。フロントのご主人に520円を払い右手の男湯へ、フロント改造でロッカーは外壁側とフロント側にあります。中央に大きなソファ、公道側ロッカーに荷物を入れる外壁側は引き戸が全開になっていて広い濡れ縁の中央部分に「スコール」の名入りベンチがあり常連さんに人気。縁側に出てみると前庭一応残っています。トイレは濡れ縁に出て今井街道側個室で洋式便器ね。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

富士の湯 (台東区橋場) [東京都台東区の銭湯]

 土曜日、今週は何事も無くの筈が何回か自宅で寝落ちして咽喉をやられるわ口内炎は出来るわで口腔内が最悪です。そのくせ走ったり泳いだりしていよいよ悪化させている。風呂巡りもロンT一枚では寒い季節にやっとなったのでナイロンを一枚羽織って原付起動。昭和通りから明治通りに入り白髭橋手前で右折、しようとしたら一方通行路で進入禁止だった。一本先で右折して観光バス専門の時間貸し駐車場対面に目的地の富士の湯。

 8年ぶり訪問です、原付は前の歩道に駐輪して一方通行路の幅員は広いですが駐車監視員は来ないでしょう。周囲をぐるり、幅員1メートルほどの路地から裏手を見るとコンクリート製の煙突は基部だけ残してパイプカットされていました。路地の先には平賀源内の墓がありこれは観光名所と思いましたが17時でもう門がしまっていて入れず。
平賀源内の墓
 改めて正面へ、木造銭湯ですが前庭部分を潰して右側は鍼灸院になっているのがとても珍しい。男女兼用の下足入れに雪駄をしまい正面の自動ドアを抜けてフロントの女将さんに520円払い入場。左手の男湯へ、出入口の自動ドアがそのまま男湯の脱衣場に入ってくるのを見て驚いた。小さな木造銭湯をフロント化しているので色々無理がある。ロッカーは外壁のみで中央は腰掛の台が2つ、七尾市のポスターが貼ってあるので経営者は北陸出身か。トイレは外壁側旧前庭前で個室の中に節水タイプの洋式便器とシャワートイレ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

太平館 (横浜市港北区大曽根) [神奈川県横浜市の銭湯]

 土曜日、先週までのいつ果てるともない地獄の様な暑さを考えるに奇跡の様に気温が下がって快適。諸事片付けて風呂に行こうかな、日の入りが早くなったので近場にしておくか。ならば古めの木造銭湯でお湯が熱いところ、鶴見川を越えてすぐの太平館に行こうか。綱島街道を下り鶴見川を越え大倉山の手前を左折、以前は街道側から煙突が見えました。
煙突
 一方通行なのかどうかハッキリしない大曽根商店街へ、太平湯を挟んで手前商店街沿いに貸店舗が2軒あるのは変わらず。対面は広大な月極駐車場になっていましたが以前は何があったかな?日曜日だからかシャッターを下ろした店が多いですが大倉山駅側に1軒と綱島駅側に2軒肉屋があるのが凄い、しかも3店舗ともお客が入っているし。間口は狭いが新築の店はお持ち帰りの焼鳥屋で道路の対面にまで人が並ぶ大盛況ぷり。
大曽根商店街
 正面路地に原付を停める、右手の寿司店跡は正面だけ新しくて裏は崩れかかってる。その寿司店脇が駐車場なのは来客用なのか自家用なのか。駐車場奥は前庭を潰してコインランドリーがありその奥は前庭ではなくコンクリートを打ってあります。浴室前にどぶの蓋が見える、手前は引き戸全開な男湯側の脱衣場が丸見え。正面に戻り広いタタキから右手の男湯側下足入れに雪駄をしまう、引き戸の上にセンサーがあるので自動ドアだっけ?と思ったら手動でした。脱衣場はテレビ無し。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域