SSブログ
東京都多摩地区の銭湯 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

稲荷湯 (八王子市子安町) [東京都多摩地区の銭湯]

 土曜日、予報じゃ雨でしたが朝7時ごろにざっと降ったきりほとんど降らず。それでもこんな陽気ですからそろそろプールが空く筈、と思いきやえらい混んでいたのは3連休の初日だからか。プールを出て空を見るにどうも雨は降りそうもないので八王子市残りの風呂屋に行ってしまおう。世田谷通りから多摩川土手の道に出て南多摩駅から川崎街道へ、野猿街道で左折して後はひたすら野猿街道を下るだけですが一本道でも無いので案外難しい。まるで土地勘が無いので迷いましたが先週の日野バイパスよりも近かった気がしましたが到着時刻は大体同じか。
すずらん灯
 因みに八王子市に入ってから沿道にやたらとラーメン屋が並ぶのは凄いですね、他の飲食店に関しては全国チェーンのロードサイドショップばかりなのにラーメン店だけは個人店も頑張っている。その野猿街道で八王子駅の南側へ、山田川と言う川の脇で八王子南口商栄会のすずらん灯のある場所にコインランドリーの看板と煙突で目的地の稲荷湯発見。住宅地の一角にある4階建てビル銭湯でして、1~2階が浴室で3~4階は自宅かな。川沿いと正面に駐車場があり入り口右手に駐輪場があるのでそちらに原付を停める。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

松の湯 (八王子市小門町) [東京都多摩地区の銭湯]

 土曜日、気温が下がってプールが空くかと思いきやそうでも無かった、子供はほぼ一掃されましたがね。先週八王子に高速を使って行ったら渋滞でえらい思いをしたので時間の読める原付で行こうと。20号線をひたすら下れば良いと思いきや、府中の向こうで日野バイパスとか言う道に分岐するのね。府中から立川に向かう道が20号だと思っていたのでバイパスは大歓迎、道も広いし流れるのであっという間に八王子へ。浅川の大和田橋ではみだし禁止の取り締まりをダブルでやっていたのは余裕でセーフ、日頃法規運転を心がけているとこんな事では捕まらないよ。

 先週行った福の湯の写真を撮り直してからまた20号線に戻り生鮮スーパーの角で曲がってみると白い煙突を発見、甲州街道のすぐ裏ですが交差点ごとに信号があるのがちょっと。浴場組合に2016年の改装前時点の写真が載っていますが外見はほとんど変わっていない、20号線の反対側に駐車場が10台分あるのは満車でした。9月6日にリニューアルオープンばかりで賑わっているのは良かった、因みに駐車場はすぐ近くに7台分も契約しているとかでこの辺りは車社会ですね。
全景
 駐車場の隅にある駐輪場に原付を停める、駐車場の一番奥にコインランドリーがあり、その脇の釜場から煙突基部が見えるのが嬉しい。甲州街道側に戻り下足入れに雪駄をしまい自動ドアを抜けてロビーへ、券売機が下足入れ側とロビー側に1つずつあるので中で300円のサウナ券を買いフロントの女将さんに回数券と下足の札を合わせて渡すとバスタオルに手拭いとサウナキーを貸してくれる。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

福の湯 (八王子市本町) [東京都多摩地区の銭湯]

 4月買った車の12か月点検を何故か今更やる、車を引き取りに行ってそのまま中央道に乗って八王子の銭湯へ行ってしまおうと言う計画。しかし夕方の環七の渋滞が酷いしやっと首都高に乗っても今度は上り車線が延々と渋滞しているので帰りが大丈夫かとても不安になる、八王子の銭湯3軒を廻らないと東京銭湯コンプリートは果たせませんがやはり残り2軒は原付使って行った方が楽かな。八王子ICで降りて16号線だか166号線で市内へはいり20号線で左折してみずき通りと言う1方通行の商店街に入ると右手に千鳥破風を発見。
煙突
 明るい時刻に来れば背後の煙突まで良く見えたろうに、渋滞に巻き込まれたとはいえ19時なので7月ならまだ明るい時間でした。近くのコイン駐車場に車を停めて改めてみずき通りへ、銭湯巡りの際にすずらん灯のチェックも欠かしませんが名入りじゃないんですね。改めて正面へ、さいたま市のコンパクト銭湯に似ている様な。入り口はフロント改造で前庭部分は右手がコインランドリーで左手は駐輪場に改造されている、左手奥は来客用駐車場で奥に行くとコンクリート煙突を基部から見る事が出来ます。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

稲城浴場 (稲城市大丸) [東京都多摩地区の銭湯]

 日曜日、日中は買い物に行って帰宅後しばらくしてから稲城市の稲城長沼駅へ。17時前まで駅北口の図書館で時間調整した後駅前に戻ると雨が降って来てJR南武線のガード下に避難すると土砂降りに、10分程で止みましたが本当にスコールです。また降ると嫌なのでガード下の駐輪場に原付を停めて歩いて旧川崎街道に出ると街道沿いに目指す稲城浴場、駅から徒歩5分位。正面と裏手に駐車場があり左手に川、裏が大丸庭園と言う丘の公園になっていてそちらに上がると裏手にも川。裏から見るとステンレス製の煙突が良く見える。
稲城長沼駅
 表に廻り右端の入り口から入場、下足入れに雪駄をしまい自動ドアを抜けてロビーへ。右手の券売機でサウナ券260円を買いフロントへ出すと下足の札と交換にサウナ客専用ロッカーキーにバスタオルと手拭いの入ったサウナバッグを貸してくれます。今日もガッツリサウナに入るぞーと気合を入れる為にロビー奥の自販機で水分補給、テレビのニュースを見つつ飲み干す。ロビーのテーブル上にはちょっとした心遣いが感じられる物が置いてあって良いなあ、と思っているとフロントのご主人がいってらっしゃいとか声をかけてくれる。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

富士見湯健康セントー (東大和市南街) [東京都多摩地区の銭湯]

 土曜日、先週はプールをサボりサウナ銭湯に行かなかったら何だか加齢臭がしてきたのでやはり運動や発汗で毛穴の老廃物をしっかりと抜かないとね。と言う事でまたもや遠方東大和市へ、そろそろ都内の銭湯巡りが満願達成も見えて来てそうしたらもう少しラクに廻る事も出来るななんて思う。新青梅街道を西へ進んで久米川駅脇を過ぎて陸橋を2つ渡ると東大和市、ニトリの先で左折するとハミングロードに入りハミングホールで右折すると富士見商店街に入ります。案外長い商店街なので路肩に停めてそろそろスマホの地図を確認しないと不味いかな?と思うと「ゆ」の看板を発見。
看板
 看板の付いた角のビルは1階がコインランドリーで左折すると間に駐車場を挟んだ先にピンク色の銭湯発見、商店街から浴室まで全部自分の地所なんだろうな。躯体右手にステンレス製の煙突もあり。正面の駐輪場に原付を停めて入場すると瓶コーラの販売機がある、レトロ云々と謳っているけど恐らく現役で使い続けていた風。奥の下足入れに雪駄をしまい自販機脇の自動ドアを抜けてロビーへ、公道側にはテレビとソファがあり正面に自販機、その右手に2階の宴会場への階段。奥右手に券売機が有りますがサウナ券単独が無いので一番奥のフロントにいるご主人に聞いたらタオル持参の場合は組合回数券+290円との事、下足の札と交換にサウナキーを借りる。物がゴチャゴチャ置いてあるフロントですが猫グッズが多いのを私は見逃しませんよ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

砂川湯 (武蔵村山市学園) [東京都多摩地区の銭湯]

 土曜日、予報では台風一過で都心の気温が37度とか言っていましたがそこまでは暑くないかなと。プールに行っても水はぬるいし行水に来たにわかスイマーだらけでまともに泳げないと言う、37度は流石に大袈裟な気もする夕暮れ時にこれならば先週同様に遠征も出来るかなと。例によって東八道路から小金井街道に入り今日は新青梅街道へ、東久留米市から東大和市に入るとアレ?武蔵村山市って東大和市横断しないと辿り着かないんじゃ?とかなり不安になりましたが2車線で流れの良い新青梅街道だとすぐに武蔵村山市に。

 東大和市内で手前に多摩モノレール終着駅を見たらすぐ先の松屋で左折すると煙突が見えるのでそのまま直進、左手に団地を見つつ右手に元町コロコロ商店街。すると店舗群が遮って煙突が見えなくなってしまった。と言うより右折できるポイントが無いので明らかに通り過ぎてから右折すると煙突のすぐ近くまで来たのに進入禁止で近付く事が出来ないという。再びコロコロ商店街に出て床屋の看板が出た整骨院のところを入るとドンピシャ、風呂屋の門前町に飲み屋と美容院に理容院が並ぶと言うある意味王道か。
商店街奥
 左手空き地が駐車場でその奥が燃料の集積場と言うか廃材をただぶん投げてある場所、裏手を見ようと砂利の道を進むと村山すずらん通りと言う別の名前の商店街になって何が何だか。切妻屋根の木造モルタルで屋根瓦は昨今のスレート瓦かな?正面に戻り入り口左手の駐輪場に原付を突っ込む、暖簾をくぐって右手の下足入れに雪駄をしまい引き戸を開けるとフロアレベルの番台があり年配の女将に回数券を渡して入場。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

神明湯 (東大和市新堀) [東京都多摩地区の銭湯]

 土曜日、連日の猛暑でプールも水がぬるい。早く風呂に入ってさっぱりしたいな思いつつも目指すは東大和市です、そんな遠方なんてと思っていましたが先日行った小平市にある栄湯の西側1キロくらいなので栄湯+5分位かな迷う時間入れても。なので栄湯往復のルートを参考に東八道路小金井街道青梅街道から府中街道へ、栄湯の近くに拘って西武国分寺線の小川駅近くを通過しましたが帰りの感じでは八坂駅近く緑風荘病院前の江戸街道から行った方がわかりやすかったかなと。団地の向かいに光商店街と言う買い物商店街ではなく飲み屋街がありその一番奥に目的地の神明湯。
光商店街
 油井型の煙突にサウナ露天風呂とあるね、幅員の狭い商店街奥なので全体が解りづらいのですが木造銭湯をフロント改造したのかね?正面に並んだ自転車の隙間に原付を停めて左手の入り口へ、ポスターを見るに日替わりで入替制だとか。下足入れに雪駄をしまい自動ドアを抜けて入場、右手フロントの女将さんに回数券と下足の札に追金200円を払いつつサウナもと言うとバスタオルとサウナキーを貸してくれる。

 左手と言うか手前渚の湯が本日の男湯で奥茜の湯は女湯、脱衣場は高天井の東京式ですが格天井ではないね。先客が冷やしシャンプーが気持ち良いと連呼しているので備え置きはそのタイプか、外壁側のロッカーに荷物を入れてロッカー左手のトイレへ入ると奥行きのある個室に洋式便器一つ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

栄湯 (小平市小川西町) [東京都多摩地区の銭湯]

 土曜日、台風接近中ですが晴れ。都立小山台と関東一高の東東京大会決勝を観ようとしたらMXテレビ以外にNHKでも中継していて流石は土曜日。予報では夕方から夜にかけて台風の雨が降るようですが気にせずバイクでお出かけ、大蔵総合運動場プールは今日も無料公開でしたが混んで迷惑なので逆に施設利用料を千円位にして欲しい。泳ぎ終えて空は青空スマホのレーダーアプリも雨雲無しなので先週行った東村山市にある桜湯のすぐ先にある小平市の栄湯に行こう、しかし小平湯ってこんなに遠方だったか?東八道路から小金井街道を北上すると武蔵小金井駅前は今晩阿波踊りで道路封鎖するとかで帰りは別ルートを考えないとね。

 新青梅街道で左折、角に小川テントのショウルームがあり賑わっているのが意外、メジャーなモンベルならともかく。西に進んで先週同様に久米川駅手前で左折してこのまま野火止通りを進めば目的地近くに出る筈、が、桜湯の交差点から先は一方通行で進入禁止であった。迂回して何とか西武多摩湖線の八坂駅前に着きスマホのGoogle地図を見るといよいよわからなくなる、何故か地図表示の天地が逆になるので毎度近付こうとして遠ざかるのよね。府中街道の反対側に進めば良い事がわかり迷走しつつ何とか到着、多分府中街道から小川駅を目指して進めば良かったかな。
線路越しに
 現地に到着してみれば西武の拝島線と国分寺線の線路脇でとてもわかりやすい場所にあります、躯体は切妻屋根の木造モルタルで線路側から見ると植物に覆われて建物が見えない。折角来たので駅まで歩いてみると案外遠い、線路沿いは幅員が広い割に店が無く裏手の路地が飲食店街になっている、食べたり飲んだりする店が多いのが良いです。栄湯に戻り左手コインランドリー前に原付を停める、左手のテントは破れているね。右手から覗くと廃材が積んであるので煙突は現役か、入り口を入ると右手男湯側は奥まで下足ロッカーに。番台式ですがコインランドリー部分は前庭を潰して増築したんじゃないだろうか?その際にフロントに改造しなかったのは謎ですが。
燃料

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

桜湯 (東村山市萩山町) [東京都多摩地区の銭湯]

 土曜日、台風が梅雨前線を押し上げて太平洋高気圧の勢力下に入っているから蒸し暑い。それでも時折雨の降る陽気で洗濯物は全然乾かない。午後に大蔵総合運動場プールに行ったら本日は無料公開とかでタダで運動、無料ですが天気が悪いのと隣のスライダー付プールが営業を開始したので空いていました。プールから出てレーダーアプリを見ると雨雲だらけで外に出るとパラパラ降っていましたがもう気にしない事にする武蔵境通りへ抜けたけど道中は夏休みの入りに合わせた盆踊りが京王線沿線で多数催されている。

 清瀬市・東久留米市を全て廻ってするとその先に東村山市があるね、検索すると2軒ある内の久米川湯は休業中で営業しているのは桜湯のみ。最近のセオリーである新青梅街道を本日も使いますが武蔵境通りから去年のメインルートだった東八道路を抜けてそこから小金井街道を使い新青梅街道に抜けたら時間短縮に。ドンドン下ってこんな遠方まで来る事も無いだろうなとか思っていたらガスミュージアムがあって10年位昔に見学に来た事ありますね。霊園と団地の先で左折して西武線の踏切を渡って突き当りを左折すると目的地、角地で角側の入り口はコミュニティーホール。風呂屋を中心に飲食店や物販の店が固まってちょっとした商店街になっています。
コミュニティーホール
 周囲をぐるりと廻ると裏手に煙突が無いのはヒートポンプ式だから、上階は賃貸マンションで経営者の自宅は隣の戸建てかな?それでも「どぶ」はちゃんと有るんだなと変な所に感心して正面の入り口へ、下足入れに雪駄をしまい自動ドアを抜けて広いロビーへ。女将さんに回数券を渡しつつ「サウナも」と言うと下足の札と交換にリストバンドを貸してくれる。手前側の男湯へ、天井の低い脱衣場でコミュニティーホール側ロッカーに荷物を入れる。トイレは青いタイルの段付きなので元は和式だったと想像しますが洋式に、良くある樹脂製のカバーかと思いきやちゃんと陶器製なので和式を洋式に改造する洋式便器がある模様。ロッカー上のスピーカーからはイージーリスニングが流れ浴室出入口脇にはレンタルバスタオルの返却籠がありますがそれを使って体を拭いている常連がいてビックリした。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

第二喜多の湯 (東久留米市幸町) [東京都多摩地区の銭湯]

 海の日ですが朝から雨、それでも昼前には止んだので買い物に行ってから帰宅してアシを原付に換える。今日は雨が降らなそうな天気なので本当は土曜日に行くつもりだった東久留米市の第二喜多の湯に行こう、3連休最終日は都内の道は案外と空いている。環八~新青梅街道から小金井街道へと言うのは所沢街道入り口がいつも混むのでショートカットしようとしたら田無の広大な東大施設を迂回できず新青梅街道に戻ってしまったから。それでも16時過ぎには東久留米市の中央図書館に寄って1時間ほど読書、17時閉館だと思っていたら祝日でも19時までやるのね。17時に撤収してスマホの地図アプリで調べておいた現地へ、交番の交差点で左折してぐるりと廻り込むと社殿造りの銭湯と煙突発見。
駅側から
 はす向かいにお好み焼き屋があり一応繁華街ではあるのね、駅側手前奥に凄い藪があるのでそう見えませんが。反対側に廻ると賃貸マンションがあるので市街地ではある、しかし裏手煙突真下の駐車場に「カラオケボックス・サウナ」と看板にあるね。先ほどの反対側から見ると2階建ての壁で銭湯躯体が見えないのでこれが元カラオケボックスだったのだろう、昨今カラオケも下火だしボックスは営業時間も長いので止めざるを得なかったのだろうね。正面に沿って駐輪スペースがあるので原付を停める。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域
前の10件 | 次の10件 東京都多摩地区の銭湯 ブログトップ