SSブログ

月見湯温泉 (世田谷区赤堤) [東京都世田谷区の銭湯]

 世田谷湯屋めぐり2018参加中です、大体18時半に職場を出ると7月ならば夕暮れ前の風呂屋の周囲を撮影して入浴後20時過ぎには帰宅出来るかな?と言う算段が立つのですよ。そう言う打算からすると三軒茶屋駅周辺の風呂屋に行くのが一番良いのですが、個人的な好き嫌いからするとどうしても京王線上北沢駅の北沢湯へ行きたい。遠いのですが上記タイムテーブルなら19時過ぎには到着できる筈。

 毎度八幡山方面から迷いつつ北上して目指していたのですが、今回は環八を北上して甲州街道上りに入り上北沢駅入り口交差点から商店街を抜けるのがシンプルかつ早いのでそれで目指すと何と!9日より改修工事で8月下旬まで休むのだとか。スタンプラリーは9月末までなので間に合うと言えば間に合いますが、その時期だと景品のTシャツも無くなっているだろうな。
臨時休業
 移動するにも近隣の風呂屋も無いので京王線沿いに移動、下高井戸駅に着いたのでならば月見湯温泉に行こうかな?とは思ったけれども毎度経堂側から行っているので下高井戸駅から向かう道が良くわからない、地番を辿ると時刻は19時半を過ぎて完全に陽が落ちたし世田谷区ならではな細い一方通行路の連続で散々苦労をしてようやっとたどり着く。平日だし20時前で正面の駐輪スペースに余裕が有るので原付を斜めに停める、本当は右手の駐輪スペースに停めるべきなんだけれどもね原付は。右手奥にはガスなステンレス製の煙突あり。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

藤の湯 (世田谷区玉川台) [東京都世田谷区の銭湯]

 世田谷湯屋めぐりと言う2018年のスタンプラリー、既に世田谷区内の銭湯は全て最低2回は入っている上に近いのであまり頑張る気がせず週末は昭島市やら北区の風呂屋に行ってしまった。しかしそんな余裕こいてると全然進まない、入ってスタンプ貰うだけなら夜遅い時間に行っても良いのですが、日中の光の中で写真を撮りたいなとか思っていると平日は大変。何よりも過去のスタンプラリーで楽勝ムードを感じさせてくれた世田谷区南東部の風呂屋がほとんど廃業してしまい、仕事帰りにスタンプを貰う為にかなり遠征しなければならない事に今更ながら気が付きました。

 月曜日は18時半に帰宅後原付で環八へ何処に行こうか?と考えつつも日が暮れてきたので瀬田交差点五差路の藤の湯へ、ファミリーマート脇に入れば良いのですが住宅地側から廻って少し迷ってしまった。昔はコンクリート煙突が良い目印になっていたのが今ではガスになったからかステンレス製の小さな煙突ですからね、脇の路地を原付を押して抜けて正面へ。ただ大きいだけではない立派な唐破風がありその下が土間のフロントになっているのがここ藤の湯の面白いところ。
煙突
 唐破風の上には波の形をした鬼瓦もあり、葛飾区の寿湯の大黒天や国分寺市の孫の湯にあった鳩に並ぶユニークさ、火除けの意味が有るのでしょうね。入り口前に原付を停めて右手の引き戸を開けて入場、土間にせり出してフロントと言うよりも帳場みたいなフロントにいる女将さんに回数券を渡し、スタンプを貰いスマホのスタンプラリーまでやると忙しくてじっくり観察も出来ない。常連さんが土間のベンチに座って寛いでいるしね、本当はフロント周辺に色々と装飾が有るのに。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

豊島浴場 (北区豊島) [東京都北区の銭湯]

 日曜日、昼に原付のオイル交換をしたので動作チェックを兼ねて王子へ。夕方に風呂へ行こうと思いましたが日中があまりに蒸し暑かったのでサウナのある風呂屋に行きたいな、そう思っていたのに何故か北本通りを消防署で右折して豊島浴場へ。王子駅起点で周辺のまだ行ってない風呂屋ならばサウナ付きがまだ沢山残っているのに、真向かいにマンションが建っているのでもう前庭に出る事も薪を燃やす事も叶わないだろうに。
バス停前
 真ん前に都バスの停留所が有るので公共機関で銭湯巡りをしている向きには便利そう、17時頃到着したので正面には常連さんの自転車が並んでいます。右手女湯側の前庭を潰してコインランドリーに、左手男湯側は前庭は健在ですが塩ビ板で蓋がしてある、脱衣場の公道側窓にもブラインド風の目隠しを入れて向かいのマンション対策をしている。なので立派な油井型の煙突も現役ではないらしい、原付を塀前に停めてトタン葺きの簡単な千鳥破風の玄関へ。
煙突
 番台裏手の壁面には傘立ての後ろに鯉の滝登りのタイル画がある、左手の下足入れに雪駄を仕舞い手動の引き戸を開けて脱衣場へ。番台のご主人に回数券を渡して入場、枠の大きな格天井な高天井の脱衣場は案外と広い。外壁側は建て増しをしてある風でその建て増し部分にロッカー、常連さんには脱衣籠を使っている方も多く脱いだ服の上に無造作に財布が転がっていて大丈夫か?仕切り奥のテレビを観て10名近い常連がソファとテーブルセットに座って盛り上がっている。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

お札と切手の博物館 (北区王子) [郷土博物館]

 先日王子駅前を通過したら駅前に国立印刷局の工場があり、こんな駅前にあるのか?と感心していたら博物館が併設してあったので行ってみた次第。すぐ近くの飛鳥山にも博物館が3つ有るので何とも文京エリアです、例によってアシは原付なのですが、JRの駅前に乗り捨てるのは流石に日曜日と言えど危険過ぎるのでどうしたもんか?と周りを見ると、同じく駅前にこんな物有るのか!?なゴルフ練習場前にコイン駐輪場が有ったので原付を停める。

 博物館入り口は明治通り沿いで自動ドアを抜けるといきなり展示室、しかも入場者はもれなく簡単なアンケートに記入しなければならない。印刷局の再雇用者だろうか?年配のスタッフが3人ほど詰めており、原版以外は撮影OKだそう。そう言う機密文書を展示しているから無人と言うワケにもいかないのか、展示のコンセプトはもう完全に「偽造とのたたかい」でして印刷技術と製紙技術に分けて偽造されない紙幣の作成方法を解説してある。
入り口
 とは言っても紙幣に限らずその時代の最先端偽造防止技術を駆使した文字通りの有価証券が展示してあり何故か満州鉄道の株券も、同じ物を祖父が戦争中に買って戦後紙くずになったのを保管してあったのですがもう叔母が捨てたかな?紙幣用の紙も海外では古繊維が原材料なのに対して日本は和紙の伝統的な材料であるこうぞ・みつまたなんですと。

続きを読む


タグ:王子
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

昭和湯 (昭島市玉川町) [東京都多摩地区の銭湯]

 土曜日、西は大雨ですが東京は何とか天気がもっているのでまた昭島市の風呂屋へ行こう。かなり慣れてきた東八道路から一旦国立駅前に出てそこから西国立駅南を抜けモノレールの立川南駅下を通過してひたすら西に進むと先月行った三光湯の前を通過、更に進むと右手に東中神駅、左手に竹口病院がある交差点に出たので左折。八清商和会商店街に出ると店舗長屋の裏手に昭和湯発見。
全景
 因みに商店街にせよ街道沿いにせよ飲食店が多いエリアですね、モルタル壁の軽量鉄骨造なのだろうか?とても太くて短めな煙突が印象的。常連客は皆向かいのアパート前に自転車を停めているので真似して原付を停める、中央の入り口から入り鈴の付いた鍵をかける下足入れに雪駄を仕舞い左手のロビーへ。実は玄関から右手のロビーにも入る事が出来そうなのですが立ち入り禁止になっていたり、左はマンガ図書館と椅子、右手には雑誌が山積みですが動線上に無いので左手が人気。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

栄湯 (世田谷区上馬) [東京都世田谷区の銭湯]

 2017年はお休みだった世田谷区の浴場組合スタンプラリーが復活して7月1日よりスタート、今回も景品のTシャツを貰うべく平日からグルグル廻るしかないのですが時間を確保出来たのは3日より。18時半に一旦帰宅して原付を引っ張り出して環七から246号に入り郵便局の角で右折して国道に並走する旧街道に入るとやや奥まった場所に栄湯、どうも毎回世田谷スタンプラリーの始まり位に行くので2年ぶりだろうか。
路地の奥
 路地に入ると唐破風のある社殿造りの躯体がお出迎え、左手に抜ける路地がありそちらに廻るとコインランドリー前から銭湯側面へ。そのままぐるりと一周すると裏手の駐車場からコンクリの煙突が良く見える、商店街に戻ってから路地に原付を突っ込んで正面へ。入り口上の窓枠には左側に家紋が入っている、広い市松模様タイルのタタキと正面番台裏手は鏡。左手の下足入れに雪駄を仕舞う、下足ロッカーには傘入れ用の丸い穴が開いてあり番台裏手にはちゃんとそれを使うように促す貼紙もあり。
煙突

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

新田浴場 右側編 (大田区矢口) [東京都大田区の銭湯]

 日曜日の日中は伊香保温泉に行って一旦帰宅、折角温泉に入って来たのですが復路でまた全身汗だくになったので改めて風呂に行かねば。原付を引っ張り出して大田区は武蔵新田商店街の新田浴場へ、夕方は正面に自転車がぎっしりと停めてあるので原付を停める余地も無く側道の釜場前に停める。何度も来ている風呂屋ですが明るい時間に来るのは滅多に無いので色々と観察、フロント改造した銭湯でして今は正面に立っても白いタイルの壁しか見えないけれどもその後ろには社殿造りの躯体があり切妻屋根の下には家紋が入っている。
家紋
 失明しているらしい猫が路地でご飯待ちをしているのを見つつ左手の入り口へ、下足入れに雪駄を仕舞い広いロビーに入ると子供が大勢。19時前と遅い時間ですが日曜日なので夕食前に汗を流しに来ているのだろうか?道路を背にして座っているご主人に回数券を渡して奥側の男湯へ、フロント側と仕切り側にロッカーがあり仕切り側は大型なので昔サウナが有料の時代に専用ロッカーにでもしていたのかね?ロビー側ロッカー上にテレビが有るのを皆が見入っているので動き辛い。トイレは外壁側ドライサウナ裏なので熱い、奥行きの長い個室の洋式便器。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

石段の湯 (群馬県渋川市伊香保町伊香保) [群馬県の銭湯]

 金曜の夜にテレビで群馬県の温泉特集をやっていまして、それを見て久々四万温泉に行こうかな?と思ったのですが明くる土曜日の夕方から夜にかけて群馬県で記録的短時間豪雨が降ったので無理かなと。それでも群馬の温泉に行く気にはなってバイクを起動して関越道を渋川伊香保まで。伊香保温泉は渋川市より気持ち涼しいのですがそれでも30度以上はあり、梅雨明け直後の日差しが強い。ロープウェイ乗り場脇に町営の駐車場がありバイクは2時間まで百円です、管理人のオジサンに雨の見通しを尋ねると急に来るから何とも言えないそうで。

 因みに伊香保温泉界隈はどこも急斜面でバイクを路駐したらひっくり返りそう、ロープウェイから石段街に出ると頂上付近だったので少し登って伊香保神社を先ずは参拝。後は石段をひたすら降りて観光、射的屋がとても多い。それとラーメン屋も多いので群馬県産の小麦使用なのだろうか?階段をほぼ降り切るとハワイ王国公使別邸と関所跡があり、関所の上に立ち寄り湯の石段の湯。
伊香保神社
 バイクで走行風を浴びていたとは言え都内より暑い埼玉県北部と群馬県南部を抜けてきたのと、炎天下での階段の往復で汗だくなので渡りに舟。伊香保温泉に来たから風呂は絶対に入るぞとは思っていたけれども、出来たらホテルや旅館の日帰り入浴ではなく公衆浴場に入りたかったので。事前リサーチを全くしていなかったのにありがたい限り。

続きを読む


タグ:温泉 渋川
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行