SSブログ

みやこ湯 (板橋区熊野町) [東京都板橋区の銭湯]

 敬老の日、日中は千葉へ出かけて帰宅後片づけをしてから風呂へ行こう。環七から川越街道に入り池袋方向を目指し山手通り手前ゲオの先が目的地。板橋区と言っても豊島区との境付近です。こんな都心なら駐車監視員が怖いので何とか敷地内に原付を停める。4階建てビル銭湯でして1階2階が風呂屋で上階は「みやこマンション」と言う賃貸物件。古い建物ですが奥のステンレス製煙突は新しいのでガス化しているのか。周囲をぐるっと見ると夕方のご飯待ちな地域猫がゴロゴロ寝ていて餌を撒く年配女性も目撃。
煙突
 改めて正面へ、入り口上の看板には「美容と健康サウナみやこ」とありますね。左手の男湯へ、下足入れに雪駄を仕舞い自動ドアを抜けるとビル銭湯ですがほぼ番台式なフロント。回数券が尽きたので520円とサウナは200円と場所を考えれば激安、下足の札と交換にサウナキーとバスタオルを貸してくれる。脱衣場は天井が高くていかにも初期のビル銭湯で良いです、外壁側にサウナ室あり。荷物は公道側のロッカーに入れる、ロッカー上のテレビは相撲中継。トイレも公道側にあり古い洋式便器。

 浴室へ、島カラン1列でカランは仕切り側から7-5-5-5と外壁側水風呂の奥側に立ちシャワー1あり。立ちシャワーを浴びて外壁側脱衣場に飛び出したサウナ室へ、前回訪問時は彫り物入り男性客と二人きりでしたが今時のサウナ人気でほぼ満室。サウナは上下2段で定員は8名くらい、入り口脇にテレビがありその上に12分計。脱衣場同様にテレビは大相撲中継でうまい事上段のテレビ正面に陣取って大体6分、取組の進行に合わせて出る時刻を調整できたのはそこまで熱くないから。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

湯の森 深大湯 (調布市深大寺北町) [東京都多摩地区の銭湯]

 日曜日、日中は府中市の美術館に行ったので帰りに風呂屋へ寄ろうかなと。ちょっと遠いけれども西東京市の庚申湯に行こうかな?と考えていたらGoogle地図が言うには5年前に行ったと言うので止めておこう。ならば9年前に行ったきりの湯の森深大湯に行こう。甲州街道から武蔵境通りに入り東八道路の手前、前はよく通過しますがこの9年間一度も寄っていない。

 9年ぶりに寄ってみます、建物の西側は露天の駐車場でその並びに第3駐車場まであります。湯の森深大湯と言えば展望露天風呂が前回良かったのですが今も西側に高い建物が建った風でもなく眺望は引き続き期待できそう。1階奥の駐輪場に原付を停める。1階エントランスはいきなり土足禁止なので雪駄を下足ロッカーにしまう、エレベータありますが対面の階段で3階まで上がるとフロント、西側はロビー。券売機で250円のサウナ券だけ買って回数券と下足の鍵をフロントに渡すとサウナキーを貸してくれる。
エントランス
 フロント右手の「オアシス」が男湯なのでそちらへ、反対側の「月のしずく」と入れ替え制?ビル銭湯らしい天井の低いコンパクトな脱衣場。島ロッカーもありますがフロント側の百円返却式ロッカーに荷物を入れる。トイレは西側にあり節水タイプの洋式でトイレ対面の細長い個室は休憩室か何かだろうか。浴室へ、島カランは外壁側に1列と片面が2つ。カランは脱衣場寄りに2と島カランが5-5、外壁側が3-3にサウナ手前に3。カランは和栗でケロリン桶はロゴ入り、全身をしっかりと流して東側中央寄りのサウナへ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

清水湯 (板橋区大原町) [東京都板橋区の銭湯]

 さて日曜日、毎日暑いもかれこれ2月続いて何かと。しかし8月前半の湯船に浸かる気力もなく問答無用でスーパー銭湯へ行ってしまう状態よりはマシな9月上旬。それならばサウナの無い風呂屋に行こうか?と思いつつ直近で2回サウナは無くとも水風呂がある風呂屋で水風呂を堪能してしまったのでまだまだ気持ちで暑さに負けています。

 原付を起動して環七から中山道へ、首都高の高架下を5号線側に沿って進むと煙突があってそこが目的地の清水湯です。しかしガード下には「夜の一人あるきはやめましょう」だの「誘拐ちかんつきまといに注意」とかそんなに治安が悪いのか?しかし高架下脇の公園では子供が元気に遊んでいる。その公園裏手がそのまま清水湯の裏手に繋がりますがこの界隈の住宅地部分は幅員の狭い木密地域でこちらの方が物騒な気がする。清水湯を360度堪能する為に住宅地を徘徊してから高架下に戻る。
怖い看板
 正面に原付を停め左手入り口を入り下足入れに雪駄を仕舞い入場。フロント改造銭湯で前庭部分を潰して広大なロビーになっており大きなソファの奥にあるテレビは相撲中継。フロントに回数券を渡して右手の男湯へ、宮造りなので天井は高いですがフロント改造の折にクロスを貼ってしまったか。外壁側のロッカーは百円返却式。脱衣場中央には脱衣籠用のカイコ棚があり流石に使う人はいないと思いきや帰りに見たら使っている人いました。トイレは外壁側にあり自動で照明が点いて便座カバーやらをリモコン操作する節水タイプの洋式、新しくて綺麗だったので座りションしました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

金松湯 (板橋区大山東町) [東京都板橋区の銭湯]

 土曜日、諸事片付けてから風呂へ行こう。先週は池袋周辺に2日連続で行ったからそちら方面へ行ってみたら行き尽くしていたと言うか昔は沢山あった銭湯がかなり廃業していたと言うか。北池袋の商店街を北上し続けると板橋区に入り中山道のアンダーパスを潜ると大山商店街に出て本当に自分は城北エリアのちりが頭に入ってない。区立文化会館の前に出て近くの金松湯に行った前回訪問時の記憶がやっと蘇る。商店街の裏側に出て公園側から路地を進めば良いんだよな。
煙突
 路地を進むと4階建ての大きなビル、煙突が付いているのと1階部分が外から見て明らかに銭湯。路肩に原付を停めて正面に廻ると商店街から路地に入った奥が入り口だった。路地の右手は右隣の自転車屋が車両を並べていますが左手は風呂屋のお客が自転車を停めているので押して商店街まで一旦出て路地に停め直す。「大山遊座」と入ったすずらん灯は柱部分の色が変わっていくタイプでお金かかっていそう。
すずらん灯
 入場、左手の下足入れに雪駄をしまい右手のフロントへ。出入口脇の冷蔵ショウケースに伊良コーラと言うのが売っていましたが290円もするのでパス。公道側のフロントで息子さんかな?回数券を渡す。フロント背面にサウナの営業を止めた旨の注意書きが貼ってありますが、平成29年8月版の最新組合銭湯マップでは既にサウナ銭湯では無くなっている。その前の平成23年6月版ではまだサウナを営業していたのでその間のタイミングで廃業したのか。

続きを読む


タグ:大山
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

小松湯 (豊島区池袋本町) [東京都豊島区の銭湯]

 日曜日、夕方前に風呂へ行くかと前日に続き豊島区へ。都道を進むと北池袋駅と言う看板が出ていたのでそちらへ。東武東上線と埼京線が通る踏切を渡るのでしばらく待たされますが私の前にいた軽バンを運転するお姉さんが車内で聞いているであろう曲に合わせて踊りだすのがミラー越しに見えたのが面白くて退屈はしなかった。

 踏切を渡ると左手に北池袋駅、先の交差点を右折すると以前は新月湯と言う風呂屋がありましたが廃業してマンションになっているとか。池袋の北と言う駅名なのですが木密な住宅密集地で埼京線のこの先にある駅は板橋駅なのですよね。地図で確認すると巣鴨駅も近くにあり正直城北エリアの地理が自分はわかっていないなと感じる。交差点を直進して中央通り商店会を進み突き当りを右折するとコンクリート煙突が見えてきて6年前に来た小松湯です。
池袋本町中央通り商店会
 正面に廻ると2階建ての店舗長屋ですが裏手に廻ると3階建ての賃貸物件、但し現在上階は貸していない風。店舗部分は中央に風呂屋の入り口があり左右にそれぞれ2軒ずつ貸店舗、風呂屋の右隣に2階へ上がる内階段があります。6年前の写真を見ると右隣は中華料理店でしたが現在は和食の店とテナントが変わっている。そして対面部分は用地買収されて更地に。周囲をぐるりと廻ると小松湯の釜場扉向かいも更地。豊島区の計画を見るに補助73号線と言うのが通し方によっては立ち退かなければならないのだろうか?

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

稲荷湯 (豊島区上池袋) [東京都豊島区の銭湯]

 土曜日、8月は暑過ぎて公衆浴場ではなくスーパー銭湯ばっかり行ってしまったなと反省。9月の始まりは池袋の北側にサウナ無しの銭湯が何軒かあるのでそちらに入って仕切り直ししよう。外苑西通りから大塚方面に進み池袋を目指し手前で右折すると北池袋方面だったよな?と言う8年前の記憶で進むと何と、西巣鴨橋が架け替えで令和8年まで通行不可だった。

 仕方ないので左方向へ進むと池袋駅寄りの宮仲橋と言うのは渡れますね。渡ったら左手にビルの風呂屋があってビックリした、8年前に行った稲荷湯ですが。折角なので入るしかない、しかし前の通りが狭すぎて原付を路肩に駐輪できません。どうしたもんかな?都道に出る側の路地に稲荷湯の釜場への入り口前鉄扉が有ったのでその前に駐輪、公道じゃないし何かトラブルがあればお客だからすぐに対応できます。正面に戻り入り口を中央に見て左手の前庭は潰されてコインランドリーに、右手の前庭は健在でビル上階の賃貸部分に続く急な階段が脇にあります。
煙突
 右手下足入れに雪駄をしまい入場、こちらは豊島区唯一の番台式銭湯でして女将さんに回数券を渡して入場。脱衣場はビル銭湯ながら高天井で完全に木造銭湯レイアウトなのが初期のビル銭湯で良いです。仕切り奥の時計が壊れているのは良いけれども「休止中」と言う貼り紙にそうじゃないだろと。男湯の公道側前庭は放置されているような管理されているような微妙な状態。ロッカーは島と外壁側にあるので外壁側を使用。トイレは前庭寄り外壁側の引き戸の向こう側で段のある和式。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

江戸日本の転換点 水田の激増は何をもたらしたか [読書感想文]

 江戸時代=循環型社会と言う定説に一石を投じる意欲作。

 加賀百万石から豊富な文献に基づいて江戸時代の農業を紐解くと言う体裁なので北陸在住の年配研究者が著者だと思っていたら何と沖縄在住で執筆当時は40代だったと言う若い方でビックリです。十七世紀を加賀藩の土屋又三郎と十八世紀前半を晩年幕臣となる田中丘隅(きゅうぐ)と言う2名の篤農家の記した書籍をベースにして分析。特に土屋又三郎の農業図絵である「耕稼春秋」については本書の全編において挿絵として引用されています。

 プロの絵師ではない少し稚拙な感じのする画を詳細に紐解いていて感心します。余白にちょっと鳥を描いただけなのでは?とか収穫風景の絵図を分析して、こちらの写本は農作業の指南書として描かれているがこちらは役人に大根の収穫期に農地の視察をするように描かれており同じ原典の写本でも想定読者層が異なると微妙に違うとか凄いですわ。農業書と言うのは郷土博物館に行くとページを開いた形で展示されているのをよく見ますがそこまで念入りに見た事はないです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

湯処葛西 (江戸川区東葛西) [東京都江戸川区の銭湯]

 さて日曜日、連続猛暑日がどうこう言っていますが気にせずに実家の庭で草むしりをする。1時間で汗びっしょりになり危険を感じるレベルで2時間作業したら頭痛がしてきたのでもう少し作業したかったけれども中断。何だか体内に蓄熱していてこれは命が危ないかもしれない。水風呂で散らしたいなと思い10年前に葛西のスーパー銭湯に行ったなと思いだして行くことにする。濡れた肌着のまま原付で357号線を走ると酷暑の熱風だけに葛西まで行くと乾いてしまうね。

 環七を北上して葛西駅手前で右折して環七と並走するバス道を南下すると左手に目的地。駐車場は手前と奥にありますがバイク駐輪場は入ってすぐ左手なのでそちらに駐輪。道路側駐車場の奥に安い床屋があるのは関連施設だろうか?中央の入り口から入場して左手の百円返却式下足ロッカーに雪駄を仕舞い入場。すると萌えキャラのPOPがありアリオ葛西と書いてありますね。先ほどの床屋の向こうに団地があるけれどもその奥がアリオ葛西で繋がっている関連施設だったのか。券売機はシンプルで日曜日は950円、何か別売りの何があるでもない。
萌えキャラ
 券売機奥は食堂で反対側壁面に自販機が並ぶのでジュースを1本買って飲む、その奥のフロントに券売機で買ったチケットを渡して入場。対面にマッサージなどの受付があり安い施設だけにほぼ風呂と食事だけなのか。ゲートを抜けるとガラス窓で仕切られている廊下に出ますが駐車場側壁面を歩いて進むだけに暑い。男湯側へ進むと脱衣場は冷房効いてないのか?と言う位更に暑い。先客が大勢いるので空調が追い付いていないのでしょうけれども。またもや百円返却式ロッカーに荷物を入れる、トイレは浴室入り口左手に洋式便器の個室が2つ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

港北の湯 (横浜市都筑区折本町) [神奈川県横浜市の銭湯]

 日曜日、お盆休み只中ですが台風7号が来るとかで何も予定を入れてない。天気予報では1日雨みたいな話でしたが断続的に降るだけなので懸案のアイロン台と寝具を買いに行くべく港北のIKEAへ行こう。港北の出口が物凄く変わっていて以前なら第三京浜から降りたら目の前にIKEAが見えたのに全然見えなくなっていたのでカーナビで目的地設定してやっとたどり着く。駐車場部分はエアコンの室外機が壁を作って熱風を吹き出しているので地獄の様に暑いですね。

 久々のIKEAはお盆休みと言う事もありとても混んでいた。寝具コーナーはベッド用品ばかりなので早々に断念、アイロン台は昔買った物と同じ物がまだ売っていたのでこれはゲット。窓を見ると外は土砂降りなのでうまい具合に雨宿りにもなっているのか、実家の玄関照明で良さそうなのが有れば買おうと思っていたけど無理に買わず結局アイロン台だけ購入。16時半ごろ出て交差点はす向かいの港北の湯へ行こう。
IKEA
 第三京浜入口交差点を挟んで対面にあるしこう蒸し暑いと寄るしかないですよね。最初からそのつもりでお風呂セットも持参、と言うのは港北の湯は安い施設なのですけれども無料で使えるのはボディソープ位で手ぬぐいすら有料なので。施設1階の駐車場が満車だと面倒なので最初から隣にあるスーパーツカサの立体駐車場へ突っ込んでしまう。先ほどの土砂降りは上がっていますが水滴る駐車場に停めると多少は濡れます。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

天然温泉 東京健康ランド まねきの湯 (江戸川区船堀) [東京都江戸川区の銭湯]

 さて山の日、地下鉄博物館を見学して南葛西の味仙館でランチすると言うプラン。味仙館は回鍋肉丼が絶対にお得なのですがボリューム有り過ぎるのでソース焼きそばにしたらこちらも多かった。環七から船堀タワーを目指し新大橋通りを進むと左手に目的地、しかし通り沿いは廃墟めいた雰囲気で入れず団地側入口に廻る。入って左手にバイク置き場があるのでそちらに原付を停める、車の場合はかなり狭い立体駐車場ね。

 こちらの施設は9月3日に廃業してしまうそうで。昭和61年開業ですから40年弱の営業で元は取れていそうではある。自動ドアを抜けて左手の下足入れに雪駄をしまい中央ゲートへ、料金は出口精算なのでICチップ付きリングと館内着を渡されますがフリーサイズなのか。中央廊下の左手に食堂、前回来た時には焼肉を食べましたが本格的で美味しかった。右手に浴室の入り口、広いロッカー室が昭和の施設かな?今なら恐らく1/4位だろう。
廃業のお知らせ
 ロッカーキーと2つリングを付けるのも面倒なのでICチップのリングはロッカーにしまう。トイレは浴室入り口右手にあり小便器が2つあるのは良いです。広大な浴室へ、左手に乳児用の風呂桶が何個かあり実際に使用しているお客もいた。入って正面にサウナ室がありその対面に人魚の像がある水風呂と日替わり湯、奥側にバイブラ系の大きな浴槽があり脱衣場寄りにはでんき風呂とジェット系。奥に進むと畳敷きな檜風呂がありそこから露天風呂に出る事が出来ます、この空間にとても余裕があるのが昭和らしい。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域