SSブログ
東京都大田区の銭湯 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

蒲田福の湯 (大田区蒲田) [東京都大田区の銭湯]

 日曜日、昨日は行事などがあり午前中はお疲れで動けず。午後になってから原付のオイル交換と自転車のチェーン清掃と調整をしてから横浜プールへ、行った時間が遅いので普段よりも少ない2キロ泳いだ所で時間切れとなり帰宅しましたが雨が降り出したタイミングでしたので運が良かったとも言う。帰宅後この天気なので近場の風呂屋にでも行こうか?一旦止んだので再度原付で環八を南下すると蒲田の方は降っているのですが気にせずゆーシティ蒲田方向に進むと福の湯。
ビル銭湯
 一方通行路沿いにある施設で5年前の2016年4月にリニューアルオープン、改装前の福の湯は無料のサウナと前庭のある南紀か南伊豆辺りの古い温泉ホテル的な雰囲気のあるビル銭湯で私は個人的にとても気に入っていたのですが2014年6月末に一旦閉館して建て直した次第。今ではモダンな賃貸マンション兼銭湯に生まれ変わって人気銭湯になったので建て直して大正解、正面に廂のある駐輪スペースがあるのでこんな天気でも原付が濡れる心配がありません。
提灯
 正面左手に大きな提灯があり常時その前に人が立っているのは喫煙場所だからか。正面の下足入れに雪駄を仕舞いロビーに入ると正面にテレビがあり公道側カウンター席で常連さんが缶チューハイを飲んでいる。フロントは奥の脱衣場入り口に有り回数券と下足の札を渡すと交換にロッカーキーを貸してくれますが蒲田なのでそんなもんか、フロント奥には純喫茶のカウンター内部の様なミニキッチンがあるのは自慢のピザ調理用か。

続きを読む


タグ:蒲田
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

重の湯 (大田区羽田) [東京都大田区の銭湯]

 日曜日は朝から出掛けて帰宅が14時半ですよ、折角時間がたっぷりあるのでバイクを磨いてから近場の風呂屋でも行こうかな?と言う事で土曜定休な大田区羽田の重の湯へ行こう、実は先々週にも行ったのですけど。原付を引っ張り出して環八を羽田方面に進み産業道路を右折してバス通りに入り首都高下を進むと到着。宮造りでは無いものの千鳥破風に波型の鏝絵が有るのが良いですね。
破風に鏝絵
 先々週行ったとは言えそれ以前は12年のブランクがあり何故それほどの間来なかったかと言うと半分以上は土曜定休が原因、2009年訪問時には油井型の煙突がありそう言えば首都高からも見えていたのですが撤去されていたのと、屋根の瓦が日本瓦からスレートに変わっていた。双方2011年の震災への対応なのだろうか?入り口対面が首都高の真下で自転車が沢山停めてあり私も原付を停めましたが常連さん達は駐輪場扱いしているね。
現煙突
 中央正面の入り口へ、番台裏手の傘ロッカーも現役。右手の下足入れに雪駄を仕舞い引き戸を開けて入場、番台式ですが脱衣場のフロア位置にログキャビン風な小屋がありそちらが番台なので中にいらっしゃる女将さんに回数券を渡して入場。白く塗られた折り上げ格天井と通路側の前庭があった部分は脱衣場を伸ばしてソファが置いてある、延長部分外壁側の絵画がちょっと印象深い。
 元の脱衣場外壁部分から庭へ出ると岩を組んだ庭の池に金魚と錦鯉、道路側前庭は潰したのに男湯の外壁側は健在で、その濡れ縁を公道側に進むとトイレ。段のある和式で綺麗に掃除はしてありますが流石に臭いは上がってくる。脱衣場は外壁沿いと仕切り側に横長のロッカーと島ロッカーがあり仕切り側の横長ロッカーに荷物を入れる。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

あたり湯 (大田区大森西) [東京都大田区の銭湯]

 日曜日、車を車検に出した代車にETCが付いていない問題。隔週で買い物に行く君津へはETCが無いと通行料が約4倍になるので車は諦めてETC車載機の付いたバイクで、アクアライン連絡橋自動車なら800円がバイクでは軽自動車枠で640円と更にお得に。帰宅後件の代車で東名の横浜町田へ、ココならETCでも現金でも通行料一緒だし。アップガレージで断捨離して帰りに車を取りに行き帰宅後原付を起動。

 何故昼前から夕方までの短い時間に4台の乗り物を乗り継いでいるのだろうね?原付では久々日曜日に近所でもない風呂屋に行こうかね?と思い蒲田駅から東邦大学方面へ、蒲田から大森方面へ抜けるバス通りの拡幅も呑川辺りまで完了している。今日は12年ぶりにあたり湯に行って帰りに地元のスーパーライフで買い物をしようかと思っていたらバス通り沿いのmachinomaと言う商業施設にライフが入っていてビックリした。
マチノマ
 ライフに目を奪われて思わずあたり湯を見落としてしまい環七手前まで進んでから引き返すとそのmachinomaの蒲田寄り隣が目的地、正面にサミットストアまであって昔の万年渋滞エリアがえらく便利になっているなと。あたり湯は道路が拡幅されても相変わらず少し奥まった場所にあるのですが、煙突が切り倒されてガス化しているのと左手コインランドリー前にフェンスが出来たのが昔と違う。フェンス内部とそのまま外壁側奥が駐輪場になっていたので原付をそちらに停める。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

竹の湯 (大田区羽田) [東京都大田区の銭湯]

 土曜日、緊急事態宣言なので遠方の風呂屋に行くのは良くないのだろうなと言う事で近場にばかり行っています。本日は午後から南風が吹き込んで気温が急上昇したので近場の中ではやや遠い風呂屋に行ってみようかと思い大田区立羽田図書館の並びにある竹の湯へ、図書館との間には自走式駐車場がありますがね。環八沿いの東横インも良く見えるし逆に環八から竹の湯の煙突も良く見える。
目立つ煙突
 ビル銭湯でして左手に燃料用パレットなどの集積所がありその手前が駐輪場になっているので原付を停める、煙突は右手にあるので薪は運搬するのかそれとも釜は左にあって煙突が右手に有るだけなのか。入り口は男女別に分かれているので右手の男湯へ、下足入れは開閉にちょっとコツがいる。手動の引き戸を開けて入場し脱衣場と同じフロア位置にある番台の女将さんに回数券を渡す。

 低層ですがビル銭湯なので天井は低め、島ロッカーと外壁側ロッカーがあるので外壁側を使用トイレは外壁側で灯りのスイッチは扉の対面壁面で探すのにやや苦労をした。段のある和式便器で掃除は良いですが床が水浸しなのは使う人のマナーか。浴室へ、島カラン1列でカランは5-6-6-5、仕切り側手前に立ちシャワー2。島カラン上にお風呂セットを置いて立ちシャワーを浴びる、脱衣場寄りシャワーはお湯の水圧がとても低い。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

太平湯 (大田区南六郷) [東京都大田区の銭湯]

 土曜日、プールで泳いでから原付のオイル交換。作業終了後は16時半になってしまいでは近場の風呂屋にでも行こうか?と言う事で大田区内を東へ進んで第一京浜を横断し七辻交差点手前で右折して進むと油井型の煙突が盛んに煙を上げているのが見えます。何度か来ていて直近は5年前、商店街入り口角のもつ焼き屋の佇まいが変わっているし商店街のすずらん灯も消えたような。

 正面公道沿いが駐輪スペースになっているので原付を停める、正面左手路地に入ると煙突の真下に出て見あげる事も出来る。正面は宮造りながら入り口は破風が有るでもないシンプルな造りね、入ると玄関には太平湯を図案化したロゴが正面に貼ってありツイッターのアイコンとかかな。右手の下足入れに雪駄をしまい引き戸を開けて入場、フロアレベルにある番台のご主人に回数券を渡して入場。
煙突
 島ロッカーと外壁ロッカーのある脱衣場、番台の視野が狭いので仕切り寄りのロッカーを使うのが安心かな?駐輪スペースに削られてしまった風の前庭は奥行きが1メートル程度でかろうじて残っていましてその前のテーブルに新聞が並べてある。トイレは外壁側で奥行きがあると思っていたのは廃業した六郷温泉の思い出らしく普通のトイレ、節水タイプの洋式便器にシャワートイレではない便器が付いています。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

観音湯 (大田区西糀谷) [東京都大田区の銭湯]

 日曜日、昨日は仕事が正念場でプールに行かなかったので今日行くかと思いきや、例の新型コロナウイルスで学校への休校要請で屋内プールは軒並み臨時休業ですよ。話が急過ぎてアナウンスは特に無かったような、緑ヶ丘と大蔵運動場廻る時間で例えば多摩川土手を走った方が建設的でしたので本当に勿体無い事をした。来週からは営業していない事が明らかなのでランニングするしかない、上半身の筋肉が落ちてしまいそう。

 仕方ないので帰宅後職場に出て19時まで仕事、それから原付で環八を羽田方向へ進んでマックのある角で左折して京急線の踏切を超えると闇夜に浮かぶ油井型の煙突。前回訪問が2009年の5月ですがほぼ変わっていない、宮造りの東京式銭湯ですが道路側にフロント改造したかのような覆いがしてありその上部に千鳥破風が顔を出している。右手の男湯側はコインランドリー化していますが左手の女湯側は木が植えてあるので前庭が残っているのか?向かいにマンションが建っているので外に出る事は出来ないでしょうけど。
煙突
 正面に原付を停めて入場、外の看板には「人間洗濯機」なる物が書いてあり、廃業した大田区沼部にあった花の湯で現物は見たな、稼働する物は見た事無いけど。エントランスのタタキ部分が左右に広がっており下足入れの前まで土足で上がる事が出来る、下足入れに雪駄を仕舞い自動ドアを抜けるとフロア位置の番台。しかしこの形式だと番台ではなくフロントと呼称する風呂屋も多いのでどうなんでしょうね?番台のご主人に回数券を渡して入場、高天井の脱衣場は天井まで壁紙で覆われている。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

幸の湯 (大田区西糀谷) [東京都大田区の銭湯]

 日曜日、寒い朝。日中は仕事をするので昼間に夜行く風呂屋写真を撮っておこう、明るい日中でしかも暖簾が出ていて営業中なのが写真映えするよね。と言う事で大田区西糀谷の幸の湯へ、しかし朝湯営業は11時までで14時まで昼休みだったとは。まあ前回来たのは2009年だった位に久々なので仕方ないよね、正面左手奥の男湯露天風呂は運転していて外の駐輪場から音も湯気も見えた。裏手に廻ると斜めになったビル壁面を這うようにステンレス製の煙突が走っている。
斜めに走る煙突
 隣の香蘭と言う町中華がとても魅力的だったのですが常連さん達でほぼ満員だったので断念して環八沿いのラーメン屋で済ませて出勤。18時半まで仕事をして改めて幸の湯へ、正面コインランドリー前に原付を停めて左手の入り口へ。下足入れに防寒靴をしまい入って左手の券売機でサウナ200円だけ買って回数券と下足の札を一緒に出すとサウナキーを貸してくれる、フロントの右手に広いロビーがあり公道側にカウンター席と大型テレビにソファ、自販機2台。

 左手の男湯へ、ロビー側壁面カイコ棚には長方形の脱衣籠が収まっており使っている常連さんも多い。私はロッカーを使用、ビル銭湯らしい天井の低いコンパクトな脱衣場でして中央にベンチ。トイレは浴室寄り外壁側で普通の便座の洋式便器、換気で開けた窓から冷気が吹き込んでくる。浴室側のドレッサーには年季の入ったカウンターがあり昨今のオシャレ銭湯の先駆けだったのだなと。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

稲荷湯 (大田区東雪谷) [東京都大田区の銭湯]

 今年も浴場組合のスタンプラリーに参加しておりまして11月の15日まで、加齢によるのか不明ですがもうスタンプラリーとか面倒になって来てあまり熱心に廻らず9月15日からのイベントなのに12個のスタンプが揃ったのが11月3日だと言う。まあ今年は週末に雨が降ったり台風が来たりであまり廻る事が出来なかったし。景品のレジャーバッグ交換が出来るのは?と言うのは11月になると品切れとなる交換浴場が増えて来て、近場だと何処だろうかと言うのは調べたら大田区の石川台にある稲荷湯だった。

 昔は近くに住んでいたのでちょくちょく行っておりましたが最近は全然だわ、金曜日に仕事帰りに行こうかと思い立ち一旦帰宅後原付を起動して向かう。東急池上線の石川台駅から希望ヶ丘商店街を進みスーパーで右折して呑川の手前、右手がコインランドリーで左手が風呂屋の入り口。右手に原付を停めるとゴミ捨て場に上階稲荷荘の入居者募集の広告が貼ってあり入浴無料ですと、ワンルームならユニットバスだろうから大きな風呂屋の浴槽が無料で使えるのは良いね。
全景
 左手の入り口は階段で2段高く、今は多摩川への放水路があるからまず溢れませんがかつて頻繁に氾濫した呑川への備えが感じられる。左手のアクリル扉の下足入れに雪駄を仕舞う、右手にまめに模様替えをする大型の水槽があり周辺至る所に亀の子束子で作った様な人形が多数。自動ドアを抜けてロビーに入り右手のフロントへ、ご主人に回数券を渡しスタンプの揃ったシートを出すと景品のレジャーバッグをくれるがウムム、こんなのか。図案は可愛いけれども素材は安っぽいな、実用品にせずコレクションかな。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

新呑川湯 (大田区大森南) [東京都大田区の銭湯]

 土曜日、予報と違い朝から断続的な雨。雨雲レーダーを見て新宿区なら風呂遠征出来るかなと思いましたが空が真っ黒なので断念、環七から産業道路に入り大森南を彷徨う。目的地の新呑川湯は呑川脇の信号入ってすぐだから割とわかりやすい場所なのですが、どうせなら近くにある森ケ崎鉱泉源泉の碑でも見物しようとか考えてフラフラ。しかし大田区ホームページに載っている史跡と言えど事前リサーチが無いとたどり着けず断念、お寺の境内に碑が立っているので予習しておかないと無理。

 あきらめて新呑川湯へ、低層ですが床面積の広いマンション。土曜のこんな早い時刻に来たのは初めてなので向かいの海苔屋は営業しているし工場は操業している。正面左手は障碍者向け施設で裏手のラーメン屋は気になるなと写真を撮りましたが、2011年に行った際にも気になっていて写真を撮っていた。この大森南界隈は住宅地内のラーメン屋がとても多いので廻ってみたい気もする、原付を入り口右手のコインランドリー前に停める。
裏のラーメン店
 左右にある下足入れに雪駄をしまう、壁面の長方形タイルが欠落した物を下足入れ上に奥のは良いけれどもセメントで補修とかしないのね。自動ドアを抜けて正面の券売機、小学生は180円で中学生は300円なのか。今月で期限の切れる浴場組合回数券があるので百円のサウナ券だけ買い求めてフロントへ、とても広いロビーには時間が早いからかお客は1名のみ。フロントの女将さんに回数券とサウナ券を渡すと下足の札と交換に腕章を貸してくれる。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

第二天狗湯 (大田区大森西) [東京都大田区の銭湯]

 日曜日、大型バイクを日中に動かして帰宅が18時前。今から風呂に行くとして近場でと言えば今月末廃業の横浜市鶴見区にある清水湯でも良いかなと思いましたが、6月末で期限切れとなる東京浴場組合の回数券を使い切りたいのでやはり都内、清水湯は4年前に入ったし。バイクに乗った後に欲しいサウナ・水風呂・でんき風呂をクオリティ高く備えているのは常宿にしている中延記念湯かなと思いましたが、何度か入った後10年近く行っていない第二天狗湯に目的地変更。第二天狗湯ですが看板は天狗湯。

 環七を平和島方向へ進んで沢田交差点の先で外回り側住宅地に入ると環状線から一本裏手に銭湯、過去はいずれも夜に行ったので明るい時刻に行くのは初めてです。折れ曲がったステンレス製の煙突やフロント改造で分り辛いけれども宮造りの屋根が見えるので昔は唐破風でもあったのかもしれない。正面側には原付を乗り捨て辛いので角を側道に入ったコインランドリーの奥側壁面にぴったりと寄せて停める、近隣住民との駐輪トラブルについての貼り紙があるんで気を遣いますよ。
曲がった煙突
 右手の玄関で雪駄をしまい入場、回数券を渡して「サウナも」と言うと追い金200円で下足の札と交換にバスタオルとサウナキーを貸してくれる。木造銭湯の唐破風を撤去して作った細長いロビーのテレビを一瞥して左手の男湯へ、18時過ぎですが混雑している。天井はクロスを貼った高天井で浴室の立ちシャワーが脱衣場側に飛び出ている部分が凹んでいたり。トイレは外壁側引き戸を開けて一旦濡れ縁の痕跡の様なスペースに出て扉を開けた先、ちょっと窮屈な洋式便器なのも木造銭湯時代の名残と言うか。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域
前の10件 | 次の10件 東京都大田区の銭湯 ブログトップ