SSブログ
神奈川県横浜市の銭湯 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

翁湯 (横浜市中区寿町) [神奈川県横浜市の銭湯]

 さて土曜日、諸事済ませてからプールに行くと今日は空いている。例年夏休みになると却って子供が減るんだよね。帰宅後風呂に行こうか?横浜市寿町のど真ん中にある翁湯は今まで避けてきましたが行ってしまおうか。最近は毎週のように横浜に行っているので勝手知ったる感じ、早く着きすぎてしまうので先週行った仲乃湯へ寄り道。土曜定休なので営業はしていませんが写真を撮りなおしたのは画像データ保存したPCがクラッシュしてデータ復旧できるかわからないからね。

 中村川沿いに下り石川町駅手前で川の左手へ、低層の建物ばかりになって空が突然広くなったらそこが寿町。横浜市寿町健康福祉交流センターと言う施設がありその周囲が広場のようになっていて大勢の人がたむろしている、路肩は駐輪スペースになっていますが自転車専用とあり何やら治安も微妙なので原付は中心部から離れた中村川沿いに停める。センター周辺はパトカーがゆっくりと巡回していたり発泡酒の缶を持った男性がふらふらと歩いているかと思えば将棋を指す老人もいて平和なんだか何だか。
風呂は2階
 2階に風呂屋と言うのでビル右手の階段を上がると横浜市銭湯の幟が立っていてその左手に入り口、自動ドアを抜けて正面の下足入れに雪駄をしまう、下足入れ上には翁湯と書かれた額。左手のフロント対面に券売機がありお金を出すために下足の札をその上に置くとフロントの人が置き忘れると履物を盗まれるわよと注意してくれる。そのフロントへ券を渡して入場、手前が男湯で奥が女湯になっており中央に三畳敷きの座敷とその正面にテレビ。

続きを読む


タグ:石川町
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

仲乃湯 (横浜市南区中村町) [神奈川県横浜市の銭湯]

 日曜日、午前中は買い物に出かけて昼過ぎに帰宅するも眠くて床でダウン。目が覚めたら16時でしてこの蒸し暑い中を板の間でよく眠れるものだわ。しかしこの時間から風呂に行くとなるとあまり遠方には行けない、もしくはサウナの無い風呂屋に行けば良いのか。そう思い至って連日の横浜、16号線をサミットストアの角で曲がり横浜橋通り商店街方向へ。と言っても商店街を原付で通過は出来ないから迂回して三吉橋に辿り着くと角の演芸場では呼び込みの太鼓を叩いている。

 中村川を超えるとシャッター街だけれども飲食店とコンビニだけ営業している商店街、パン屋の漆喰の壁が見事。奥のローソンで右折すると目的地、しかしもう少し進むと内藤酒店と言う良い感じな角打ちの店もあるね。角打ちは先ほどの横浜橋通り商店街手前にもチラホラあったか。仲乃湯は油井型の煙突先端に手すりのある台があり何やら話題の有人ロケットブルーオリジン風でもある。
煙突
 西日に焼かれる巨大な銭湯躯体、赤瓦ですが千鳥破風が3方に睨みを利かせる立派な宮造り銭湯です。正面の千鳥破風に仲乃湯と大きく店名が入っている、入り口周辺は先月行った近くのいなり湯同様に壁が出来ている。それよりも雨どいは樹脂製の市販品ではなく板金職人が赤銅を叩いて作った一品物ですね、外の窓越しに見える折り上げ格天井には何か板状の物が付いていて何だろうか?

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

本牧ゆあそび館 (横浜市中区千代崎町) [神奈川県横浜市の銭湯]

 土曜日、諸事済ませてから都心はオリンピック云々で交通規制が始まっているので横浜を目指す。と思ったらハマスタ周辺も警備員が立っていたので関東民は何処へ行ってもしばらく窮屈な思いをするのか。そのままトンネルから山手通りに入って先月行ったいなり湯を通り抜けてバス停の裏手位に本日の目的地である本牧ゆあそび館、住宅街にこつ然と現れるビル銭湯であります。

 1階が全部駐車場の大型ビル銭湯で駐車場の天井が破れたりもしている、外壁はキレイなのに。外壁前の駐輪場に原付を停めて階段で2階に上がる、エレベータはあるんですがお客の利用禁止とは。広い玄関で下足入れに雪駄を仕舞い入って右手の券売機へ、組合加入銭湯なので入浴料は490円ですが+400円でロイヤルコースをチョイスすれば3階の施設が使えるのでそちら。
コース案内
 券売機の購入動作を見ていた女将がもうサウナセットを用意していて入浴券と下足の札と交換にバスタオルと雲形キーの入ったビニールバッグを貸してくれる。入替制だそうで今日の男湯は右手、風呂屋ではあまり見ない会社のロッカーキー。自販機があり飲み物は持ち込みせずに買えとか何とか、トイレは仕切り側で広い個室に段のある和式で段に上がると正直右手介助用の手すりが邪魔だと言う。浴室入り口前に洗面台が有りますが逆にパウダールーム部分には流しが無い。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

金晴湯 (横浜市磯子区岡村) [神奈川県横浜市の銭湯]

 日曜日、朝から暑いですが昨日17時閉館なのに16時45分に訪問して当然ながら見学を断念した市電保存館に改めて行こう。現地入りしてから入館前に近くの来栄軒と言う町中華で腹を作る事に、「古泉」と言うバス停の正面でしてタンメンを頼みましたが後から来た客の頼んだ炒飯の方が美味しそうで失敗したわ。市電保存館に戻る道すがら「仲之町」バス停の真正面に往路では気付かなかった金晴湯があるのを確認。
「仲之町」バス停
 市電保存館に3時間ほど滞在して外に出ると空が真っ黒です、スマホの雨雲アプリで確認するとここ磯子ではなく都内で豪雷雨が降っている模様。先ほどのバス通りを戻ると酒屋の向かいに金晴湯、バス通りで交通量が思った以上にあるから正面路肩に原付を停めるのは往来の邪魔になりそうなので側道に停めていると涼しい風が吹いて来たのでこれはもう土砂降り確定だ。裏手は路地になっていてそちらに廻っても油井型の煙突が良く見えると言う事もない。

 フロント改造の宮型ではない切妻屋根木造銭湯でして外壁は新しく綺麗にしてあります、左手から入場して下足入れに雪駄を仕舞い自動ドアを抜けてロビーへ。フロントの女将さんにサウナも入ると告げると入浴料490円にサウナ追い金150円で下足の札と交換にロッカーキーと珍しい金属製の雲形サウナキーを貸してくれる、雨が降りそうねと話しかけられたのでしばし雑談。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

第二江陽館 (横浜市磯子区中浜町) [神奈川県横浜市の銭湯]

 土曜日、梅雨の末期ですが晴れてくれたので湿気は酷くとも直射日光で洗濯物もよく乾くし布団も干せる。諸事片付けてから原付で第二京浜を下る、今日の目的地は磯子区中浜町の第二江陽館でして掘割川沿いなので以前行った桜館や松美湯の下流側です。しかし16号から川沿いに南下ではなく本牧通り側から行くと案外遠かった。裏手に市電保存館があるのですが17時閉館の15分前に行ったのでロビー周辺だけ見学させてもらう。

 その市電保存館すぐ近くにスレート製の煙突があるので風呂屋跡かなと路地裏に見に行くと釜戸の施設と煙突だけだったので何か別の用途かなのだろうか?市電保存館はバスの基地なのでそのままバス通りを進むとクランクした16号線に出て八幡橋交差点で掘割川沿い方向へ左折するとすぐ左手にこれまたスレートの煙突が見えるのですぐに左折。路地裏銭湯でして四辻の角にあるので原付を停める場所に難儀しましたが壁沿いの駐車スペースに停めました、3階は賃貸物件でどぶの部分の上に店子の自転車が並んでいる。
煙突と掘割川
 どぶの掘割川寄りに半地下の釜場があり廃材もストックしてあるので薪で沸かしているのか。コンパクトなビル銭湯でして入り口前看板にはサウナ座風呂コミュニティホールとな、下足入れに雪駄を仕舞い右手の自動ドアを抜けると細長いロビー。左手のフロントでサウナもと告げると160円追加で下足の札と交換にロッカーキーを貸してくれる、サウナ客は鍵の色で見分けるらしいですが一般客のロッカーもフロント管理だね。公道側テレビで災害報道をやっているのを少し見る、2階のコミュニティホールは休止中で上がる事が出来ません。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

潮田湯 (横浜市鶴見区本町通) [神奈川県横浜市の銭湯]

 日曜日、日中は潮来まで買い物へ。帰宅したら16時でアシに使ったバイクを30分ほど掃除して17時前から行ける風呂屋に行こうかな?と言う事で2012年に行ったきりな鶴見区の潮田湯に行くか。第一京浜を下って潮見橋を渡り本町通り商店街に入るのが簡単なのですが、川崎区浅田方面から潮田商店街を通っていた方が面白いのでそちらのルートで向かう。

 側道から本町通り商店街へ、9年前に来た時には祭の日でしたので神輿は練り歩くわ屋台は並ぶわで賑わっていたので単純比較は出来ませんが寂れたなと。日曜と言うのもありますが国道側は大体シャッターが閉まっている、奥の方に行けば飲食店に加えて物販の店も営業してはいました。2月に行った澤の湯にほど近いですがあちらは鶴見線寄りでスーパーライフの近くであるのに対して潮田湯は商店街にある川崎信用金庫のすぐ裏手、裏手が見えるほど商店街に空き地が点在するのも良くないですね。
信金の裏手
 前回訪問時は商店街側から見えなかったのに、空き地が増えているのかも。一本裏手にあるビル銭湯ですが施設としては銭湯だけ。裏手の駐車場側に古パレットが積んであるのでまだ薪で沸かしているのだろうか?入り口上にはコミカ風呂風のタイルがありこれはエントランスに入っても正面にやはり同じタイルが有ります。下足入れは左右男女別に分かれていて、雪駄を仕舞い引き戸を開けて入場すると正面にフロント。番台に近いフロントかな?

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

寿湯 (横浜市鶴見区市場下町) [神奈川県横浜市の銭湯]

 日曜日、午前中は断捨離に出掛けて帰宅後には予報では雨が降ると言うので自宅でゴロゴロ。実際に少し雨は降りましたが大した事は無かったと言う。17時前に家を出て川崎駅前から旧東海道へ、そのまま下れば寿湯に到着する筈ですが八丁畷駅前で混乱して東海道を見失う。しかし鶴見市場駅寄りで再び旧東海道に復活して下ると壁面に酒屋時代の清酒の看板を残したコンビニがありそのすぐ先に目的地の寿湯。

 何だか以前来た時よりも木々が鬱蒼としている、10年前に来た時には向かって左手の木はこんなに背は高くなかったし躯体にツタは絡まっていなかったのに。左手の路地に入ると裏のステンレス煙突は前と同じ、雨が時折パラパラ降るので正面タタキ部分の自販機前に原付を停めてこの位置ならば小雨程度ならば濡れない筈。
煙突
 右手の入り口へ、外には共産党から幸福実現党まで左右満遍なく政党のポスターが貼ってありまして暖簾を潜ってタタキ脇にも自衛官募集からピースボートの世界一周まで何でもありですね。アイボリーからオレンジへとグラデーションのかかった下足入れに雪駄を仕舞い自動ドアを抜けてロビーへ、応接セットの奥に小さ目のテレビ。ご主人に490円払って右手の男湯へ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

いなり湯 (横浜市中区大和町) [神奈川県横浜市の銭湯]

 日曜日、昼過ぎまで雨だったので買い物から帰った後は家で過ごす。夕方前には完全に止みましたが蒸すしさっぱりする為にもサウナを営業している神奈川県側の風呂屋に行くか、と思いつつも地図検索して気になったのはサウナの無い風呂屋だったと言う。横浜に出て石川町前からトンネルを抜けて本牧通りへ、山手駅入り口交差点で右折するともう煙突が見えてくるのでそちらへ向かうだけ。
煙突
 正面に千鳥破風のある大型銭湯です、向かって左手路地壁沿いに駐輪スペースがあるので原付を停めると路地中央の穴を板で塞いでいるのが何とも。奥を覗くと釜場前だったと思しき場所にシェアサイクルが並んでいるので右手に煙突は健在ながら今はガスなのかもしれない。上を見ると何ヵ所かネコのオブジェがあるのはウエハラヨシハルと言う方の作品だとか。銭湯真正面にバス停があるのでそれで来ても良いのかもしれない。

 正面からじっくりと眺めると屋根は緑色のトタン屋根とシンプルながら正面には緑色のタイルで壁面を覆った前室があり中央上端には「いなり湯」と屋号がモザイクタイルで入っている、窓は木枠で良いね。この前室の左右が出入口で暖簾が掛かっており中に入ると公道側に古風な下足ロッカー。反対側躯体側には貸しロッカーが並んでいる。向かって右手には道路に面してそのままドラム式洗濯機が並んでいて軒下ではあるものの実質外にあるコインランドリーは初めて見ました。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

福美湯 (横浜市港北区菊名) [神奈川県横浜市の銭湯]

 土曜日、港北に行って帰りにまた風呂屋に寄ってから帰宅しようか。綱島街道を下って検索してみたら菊名の福美湯が営業している、行った事すら忘れていましたが9年前に1度来ていました。綱島街道から路地に入ると油井型の煙突と「ロッキーヒルサウナ・人口炭酸温泉」の看板が見えてきます。奥側には薪が積んであり炭酸ガスのボンベが並んでいる、向かいが工務店なので廃材をもらい受けているのかも。
煙突
 入り口に原付を停めて入場、ロビーは真正面に水槽になっているガラステーブルがあり奥にはマッサージチェアとテレビにドラム式洗濯機まで。フロントでサウナもと告げると追い金300円で下足の札と交換に青いナイロン製リボンとバスタオル・1名用マット・手拭いの入ったサウナバッグを貸してくれる。左手の男湯へ、脱衣場は高天井で格天井ですね、大きな凧が飾ってある。前庭部分の円筒型ストーブは9年前に見た記憶が有ります。トイレはロビー側で個室に入ると自動で灯りは点くし便座は上がるはと言うハイテクタイプな洋式便器。

 浴室へ、島カラン1列でカランは島カランの5-5、外壁側に7と奥に3と露天に3あり立ちシャワーは無し。お風呂セットは脱衣場の棚に放置してカランで全身をざっと流す、カランは日の丸扇刻印の円筒タイプ。サウナバッグをサウナ入り口脇のフックにかけて入場、躯体外側にサウナ室を追加してあります。脱衣場寄りに1段3名と外壁側に2段最大12名と言ったところで定員は15名です、室温80度で露天風呂側壁面に12分計がありテレビはありませんが脱衣場と同じイージーリスニング系の有線放送が流れている。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

旭湯 (横浜市港北区日吉) [神奈川県横浜市の銭湯]

土曜日、港北区に用があり帰りに風呂に入ろう。と言う事で日吉の旭湯に行こうか、綱島街道の日吉の山を東京方向に下りて左手のニュータンタンメンの角で左折して東横線のガードをくぐると正面に油井型の煙突が見えて来てそこが本日の目的地。正面を通過すると公道に面した釜場で廃材を丸鋸で切り刻んでいる今でも薪で沸かしている煙突が現役の風呂屋です。
煙突
 裏手を見ても仕方が無いので正面へ、対面の団地みたいなマンションでは遊具で子供が遊んでいる。10年ぶり訪問ですが特に変わっていない様子で左手にコインランドリーの小屋があり右手に4台分の駐車場とその奥に風呂屋、周辺を検分すると左手の並びに前回は気付かなかった鉄道模型の専門店が看板も出さずに営業していた、HPを見るとすごく単価の高い物を販売しているのね。

 田の字に並んだ車の隙間を縫って一番奥の駐輪スペースに原付を停める、右手の入り口で雪駄を仕舞い左手のロビーへ。奥に応接セットとテレビがあり常連さんが相撲を見ていますがまだ幕内前半戦なのでスルー、フロントでサウナもと言うと入浴料490円に加えて250円で下足の札と交換にバスタオルと雲形サウナキーを貸してくれる。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域
前の10件 | 次の10件 神奈川県横浜市の銭湯 ブログトップ