SSブログ

おふろの王様 大井町店 (品川区大井) [東京都品川区の銭湯]

 日曜日は潮来方面へ、台風接近中ですが前線は本州の南だし小雨程度じゃないの?と思っていたらしっかりと本降りの雨になって帰りに寄る風呂は何処に行こうかな?車で移動しているので屋根付きの駐車場がある施設なら濡れないか、と言う事で大井町駅前の阪急内にあるお風呂の王様へ。駐車場に車を突っ込んで4階にある連絡通路で入り口へ、下足入れに雪駄をしまう。

 しかしお風呂の王様て日曜日は1,550円もするのか、極楽湯の800円と混同していた。雨が酷くなる前に帰宅したいのでオプションは一切無し、実は何度も来ているので本日はサウナ~水風呂~浴槽で充分です。上階にあがり男湯の脱衣場へ、スーパー銭湯ですが下足入れもロッカーもコインが無くても利用できるのがありがたい。フロントで預かったバスタオルとリストバンドはロッカーに入れて手拭いと持参したお風呂セットを持って浴槽へ、出入口脇のトイレは小便器と洋式便器各1で洋式便座の中蓋を上げて小便しようとしたらそれが出来ないのか。
ロゴ

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

千葉県立中央博物館 大利根分館 (千葉県香取市佐原) [郷土博物館]

 日曜日は水郷佐原あやめパークへ、東関東自動車道を潮来ICで降りるとすぐ。今まで佐原市内から与田浦に行っていましたが潮来の方が近いですね、潮来駅前にも水郷潮来あやめ園があったので菖蒲を見るならそちらでも良かった。と言うよりも台風接近中で霧雨ながら横殴りの雨で与田浦よりも周囲を囲われた潮来の方が濡れなかったかも、寒いし濡れるしで花弁に水滴が付いて重さで萎れたようになっている菖蒲は早々に諦めてすぐ隣の大利根分館へ移動。

 実は昨年11月に来たばっかりなのですが、菖蒲を1時間弱見ただけで東京に帰るのもシャクなので再度入場。その名の通り利根川をテーマとした郷土博物館でして、それなら関宿城博物館と被りそうなのですが、大利根分館は自然と歴史がテーマであるのに対して関宿城は治水や災害に民族と言う被りそうで被っていない展示内容なのです。流石は歴史民族系の県立博物館が県内に6つもある千葉県だわ。
正面
 生憎の天気だけに職員以外ほぼ無人の施設に300円払って入場、6月は企画展「船大工の技術と生活」と言うのをやっていまして、その関連で宮内晴美氏の1/600洋上船舶模型のミニ展覧会もやっている。と思いきや、何と宮内氏は旭市内で東日本大震災の際に津波で罹災して亡くなったそうで。展示品も全て津波による破損を免れた物だとか、旭市は防波堤を越えて津波が襲った地域でして私も海岸沿いで罹災した「浜ゆう」と言う食堂に復興支援と称して何度も通っていますがビックリした。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域