SSブログ

大黒湯 (北区上中里) [東京都北区の銭湯]

 さて日曜日、相変わらず風邪ですが悪寒はしないのでこの体調ならばサウナも平気かな?夕方まで文京区にいたので本郷起点ならば上中里の大黒湯に行こう、間違えて東大病院に入ったりしつつも不忍通りに出て本郷通りから王子に向かう途中で右折して上中里駅前を通過。10年近く前に輪行で柴又から自転車でフラフラ旅をした際に駅前を通過した場所です、その時に飲み物を買ったマルエツも健在だった。
煙突
 JR京浜東北線秘境駅みたいな上中里駅ですが頭上を新幹線の高架が通っていたりする、原付なので陸橋を越えると駅からの連絡通路があり、その脇の側道を入るとすぐに目的地。ビル銭湯ですが煙突あり、正面左手ガラス張り部分が入り口で右手が来客用の駐車場。駐車場隅の駐輪スペースに原付を停めて入場する前に駅側に行ってみる、階段を上がって連絡通路を渡ると上中里駅だった。戻って風呂屋の反対側に行ってみると角に何とも味のある八百屋がありその向こうが商店街なので跨線橋越しですが駅前商店街と言う事になるのか。戻って改めて見ると「大黒湯」と言う行燈に「東京都助成事業」と思い切り書いてあるのが珍しい、所在で検索するとココは「区立上中里コミュニティ会館」なので公営の施設?

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

東京都水道歴史館 (文京区本郷) [郷土博物館]

 日曜日、毎週社会科見学ばかりやっているわけにもいかず昼間はお勉強。片付いたのででは社会科見学に行こうか、御茶ノ水駅前を抜けて順天堂大学が外堀通りに並ぶエリアを裏道へ。目的地にはどうやって行けば?と思ったら電柱の巻き広告が水道歴史館への案内だった、矢印に従い進み正面左手の駐輪スペースに原付を停める。入ると右手に受付がありお姉さんがしおりをくれて音声ガイドも貸し出しますと言うのはご遠慮申し上げる、順路としては2階が江戸時代で1階が近現代だから上から廻れとな。

 2階に上がるといきなり木樋と言う木製の水道管が、館名の通り東京の水道の歴史なので東京の前身の江戸から話がスタート。音声ガイドを順に聞けば良かったのかな?案外来場者が多くて年配カップル(夫婦)は大体レンタルしては順番に廻っているので借りた方が良かったかな、と言うより想定通りな子連れ親子ばかりではなく偏差値高そうな若いカップルも何組か。大学が近くに有るから東大生だろうか?それとワイシャツ姿のリーマン風おじさんもポツポツいて、移動の時間調整にでも使っているのだろうか?
江戸時代の上水道管

続きを読む


タグ:お茶の水
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー