SSブログ

大黒湯 (北区上中里) [東京都北区の銭湯]

 さて日曜日、相変わらず風邪ですが悪寒はしないのでこの体調ならばサウナも平気かな?夕方まで文京区にいたので本郷起点ならば上中里の大黒湯に行こう、間違えて東大病院に入ったりしつつも不忍通りに出て本郷通りから王子に向かう途中で右折して上中里駅前を通過。10年近く前に輪行で柴又から自転車でフラフラ旅をした際に駅前を通過した場所です、その時に飲み物を買ったマルエツも健在だった。
煙突
 JR京浜東北線秘境駅みたいな上中里駅ですが頭上を新幹線の高架が通っていたりする、原付なので陸橋を越えると駅からの連絡通路があり、その脇の側道を入るとすぐに目的地。ビル銭湯ですが煙突あり、正面左手ガラス張り部分が入り口で右手が来客用の駐車場。駐車場隅の駐輪スペースに原付を停めて入場する前に駅側に行ってみる、階段を上がって連絡通路を渡ると上中里駅だった。戻って風呂屋の反対側に行ってみると角に何とも味のある八百屋がありその向こうが商店街なので跨線橋越しですが駅前商店街と言う事になるのか。戻って改めて見ると「大黒湯」と言う行燈に「東京都助成事業」と思い切り書いてあるのが珍しい、所在で検索するとココは「区立上中里コミュニティ会館」なので公営の施設?


駅からの通路
 自動ドアを抜けると広いタタキの上に彩色された大黒様の懸魚、奥の下足入れに雪駄を仕舞い外から見たレイアウト的に浴室は2階かな?と思ったら1階奥にフロントがありご主人がいた。左手通路側が広いテレビ付きのロビー、回数券を渡しつつ「サウナも」と言うと追い金340円で手拭いとバスタオルのセットを貸してくれる、下足の札は預からない。左手の脱衣場はビル銭湯らしい天井の低さですが結構広い、トイレは道路側扉で広い個室に洋式便器、シャワートイレではない暖房便座で暑いからコンセントが抜いてある。
懸魚
 浴室へ、島カラン1.5列でカランは仕切り側から4-3-0-5-5-4と奥のサウナ前に4、仕切り側の島カランが片面なのは背面が足つぼマッサージになっていて床に石が埋めてあるから。踏んでみたけどコレは痛くて苦手なのは内臓が悪いんだっけ?この島カランだけシャワー無し。外壁側手前に立ちシャワー2つあり脱衣場側がハンドシャワータイプで奥が朝顔の据え付けタイプね。立ちシャワーをざっと浴びてお風呂セットを放置して奥のドライサウナへ、上下2段で定員12名位?室温計は100度以上ですがそこまで熱くない。壁面に5分計1つと入り口右手にテレビ、テレビは入り口外側にリモコンが有るので好きにチャンネルを変える事が出来る。

 相撲の初日だったからNHKにしても良かったな、民放の報道番組を見つつ誰かが既に廻した砂時計を見つつ大体5分で出る。サウナ前のカランは本来はサウナ客専用だったのか?こちら側だけシャンプー類の備え置きがあります。その奥に広大なトルマリン水風呂あり、ほぼ2メートル四方で深さもあり大人4名以上余裕で入るかな?水温は25度なので果てしなく入っている事が出来ますが早めに出て4往復、水風呂で冷やして基礎代謝上げました。

 水風呂の奥が露天風呂、露天と言ってもこんな都心の住宅密集地なので岩風呂風なだけで天窓がある実は露天でも何でもない内湯の浴槽ですがこれまた四角く広大。先客が浴槽で眠りこけていたので邪魔しないように白濁した薬湯にそっと入ると30度台じゃないか?と言うほどにぬるくてコレは確かに寝られるかも、先客を起こさないように入った後も動かずかなり長い間浸かっていました。露天を出てケロリン桶と腰掛を持って内湯のカランに戻る、カランは和栗のボタン式ね。

 内湯側は奥の壁面、テラコッタタイルに黒いタイルで「大」の文字が、女湯側には「黒」が入っているらしい。その手前が庭状態で灯籠が有ったりグリーンが有ったりでコレじゃペンキ絵は必要ない、仕切り側浴槽の一番外壁側にあるでんき風呂に入る。電極板の間隔が広いのと電気が弱めなのでそんなには効かないね、でんき風呂の隣は寝風呂とただの浅湯ね。上がって体を洗う、シャンプー類の備え置きは上述の通りサウナ側なのでそちらに貰いに行く、サウナ客だし問題無いよね。

 今度は外壁側の内湯へ、つぼ型ボディマッサージと1点ボディジェットがりあり、ボディジェットは手すりの位置から中央に位置するとジェットの位置が真ん中に来ないのでちょっと体を左にずらして工夫しないといけないのが面白い。むしろ漫然と体の中央にジェットを当てるんじゃなくて左右に動かせと言う事なのかも、カランが露天同様40度に満たない温度なので相対的にでしょうが内湯が熱く感じる、実際42~3度はある感じだけど。仕切り側でんき風呂の内側は底がカーブしてステンレス製の枕がある座風呂に近い寝風呂と何も無い浅槽、お湯が熱いのでそこそこで上がりハンドシャワータイプの立ちシャワーを浴びると水圧が低いので朝顔タイプを浴び直して上がる。帰りは18時過ぎてもう真っ暗になってやはり9月ですね。
入り口付近

大黒湯
http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-565
http://www.kt.rim.or.jp/~tsukasa/sento/Diary/tokyo/kita/daikoku.htm
http://furoyanoentotsu.com/daikokuyu_kaminakazato20100702.html


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。