SSブログ

旭湯 (川越市元町) [埼玉県の銭湯]

 日曜日、母の日だしまた君津のJAまで買い出しに行こうか?とも思いましたが先週買い込んだ諸々が残っているので来週にしよう。ならば川越にも「あぐれっしゅ川越」と言う農産物直売所があるのでそちらへ行こう、環八から川越街道に入りひたすら北上。えらい時間がかかるなと言うのは英インターでバイパスに乗れば良かったのをそのまま川越街道で北上したのが却って遠回りだったらしい。それでも農産物直売所が川越城址の目の前にあるのを確認して、これで風呂屋とついでに行こうと思った市立博物館と全てが1直線になっているのも解りこれで安心。

 先ずは市立博物館へ、常設は1時間程で見ましたが特別展の上円下方墳展が正直私はそんなに興味が無いけど学芸員さんの熱意が伝わってくる展示なのでじっくり見てしまった。そんなので1本道とは言え旭湯に着いたらもう17時前だ、小江戸地域の外れなので観光客がゾロゾロ歩いているし交通量も多い。左手奥の砂利敷き駐車場が来客用駐車場かと思い原付を突っ込んで建物にぴったりと寄せて停めたけど、右手に駐輪場がありその奥に薪用の廃材が積み上げてあったね。
煙突が目立つ
 バス通り沿いの引き戸を開けて入場、男湯は左手で下足入れに雪駄をしまい引き戸を開ける。男湯側に半分物置と化した階段状の踏み台がありその上の番台にご主人、430円払って入場。コンパクトな脱衣場ですが高天井は折り上げ格天井です、外壁側のロッカーに荷物を入れますが脱衣籠もある。17時前だし相撲の初日なので仕切り奥のテレビは相撲中継を期待していたのですがプロ野球のデーゲームだったわ、トイレは公道側で70センチ四方ほどの個室に古い洋式便器で立小便をする余地が無いので座って用を足すよ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

川越市立博物館 (川越市郭町) [郷土博物館]

 川越に行ったら川越城の博物館へ行こうと、川越街道から16号線に右折するところでは博物館方面と案内が出ていましたがその後消えてしまった。254号線に入って少し行った先だったのをすぐ左折したので川越市内にいるのに自分が何処にいるのか不明な状態が続いて難儀をする。Googleマップもアンドロイド端末だと表示がどうも苦手だ、Apple製端末で見るのは得意なのだけれども。スマホは初期設定が駄目なのか地図を見ても自分がドッチの方向に進んでいるのかが皆目わからない。

 結局254号線に戻ってやっと川越城へ、野球場と言うか本丸御殿手前に原付を停める。川越城の反対側に博物館があるので横断歩道を渡り正面へ、蔵の街川越だけに土蔵風の建物ね。入ると右手に受付があり入館料は200円、JAF割が有ったのに会員証提示を忘れたわ。そのまま正面に進むと「小江戸川越」と言う江戸時代の川越コーナーになるのでそれは順序的に違う気がする、正面ホールを左手から進むと屋外展示と民族コーナーなのでそちらからかな?川崎市民ミュージアムでも民族コーナーから見たし。
土蔵風
 そう思い左手に進むと屋外展示もある、出てみると大きな鬼瓦が説明も無く置いてあるだけで土蔵の上に乗っていたのか川越城なのか。けん玉等の昔のおもちゃも用意してありコレは大宮の市立博物館でも見たな、埼玉県は古い遊びを教育で重視しているのだろうか?内部に戻って祭の展示を見る、新しい収蔵品には「新資料展示」とあるのが良いね。奥は派蔵の街だけに土蔵の構造や建築方法が展示されているのが勉強になる、土蔵造りって見るからに頑丈そうなのですが細い木材を縄で縛った構造材に厚く漆喰を塗ってあるだけだと知ってビックリだ。躯体と言うよりも日本家屋の壁の塗り方に似ている、漆喰職人としては壁を塗る要領でないと作業が出来ないのかもしれない。その反対側にはサツマイモの芋せんべいのコーナーもある。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー