SSブログ

旭湯 (川越市元町) [埼玉県の銭湯]

 日曜日、母の日だしまた君津のJAまで買い出しに行こうか?とも思いましたが先週買い込んだ諸々が残っているので来週にしよう。ならば川越にも「あぐれっしゅ川越」と言う農産物直売所があるのでそちらへ行こう、環八から川越街道に入りひたすら北上。えらい時間がかかるなと言うのは英インターでバイパスに乗れば良かったのをそのまま川越街道で北上したのが却って遠回りだったらしい。それでも農産物直売所が川越城址の目の前にあるのを確認して、これで風呂屋とついでに行こうと思った市立博物館と全てが1直線になっているのも解りこれで安心。

 先ずは市立博物館へ、常設は1時間程で見ましたが特別展の上円下方墳展が正直私はそんなに興味が無いけど学芸員さんの熱意が伝わってくる展示なのでじっくり見てしまった。そんなので1本道とは言え旭湯に着いたらもう17時前だ、小江戸地域の外れなので観光客がゾロゾロ歩いているし交通量も多い。左手奥の砂利敷き駐車場が来客用駐車場かと思い原付を突っ込んで建物にぴったりと寄せて停めたけど、右手に駐輪場がありその奥に薪用の廃材が積み上げてあったね。
煙突が目立つ
 バス通り沿いの引き戸を開けて入場、男湯は左手で下足入れに雪駄をしまい引き戸を開ける。男湯側に半分物置と化した階段状の踏み台がありその上の番台にご主人、430円払って入場。コンパクトな脱衣場ですが高天井は折り上げ格天井です、外壁側のロッカーに荷物を入れますが脱衣籠もある。17時前だし相撲の初日なので仕切り奥のテレビは相撲中継を期待していたのですがプロ野球のデーゲームだったわ、トイレは公道側で70センチ四方ほどの個室に古い洋式便器で立小便をする余地が無いので座って用を足すよ。


すずらん灯
 浴室へ、外から見たら高天井は脱衣場とツライチな切妻屋根でしたが内部はV字型で仕切り部分に湯気のしずくが集まる様になっている。島カラン無しでカランは外壁側に7と脱衣場との境に2、サウナ壁面に5と奥の仕切り壁に1。ケロリン桶と腰掛は島カランが無いからか中央に並んでいる、1つずつ取ってサウナ壁面のカランに陣取る、カランは日の丸扇刻印のボタン式ね。全身をしっかりと拭ってから浴槽へ、仕切り側がくすり湯の座風呂に改造された深槽で外壁側が白湯の浅槽。奥に背を向けて浴室を眺めつつ浸かりたいのですが、奥に湯口があると警告文が貼ってあるので壁画を眺めつつ入浴。

 かなり熱めなのでほど良く温まったところでスチームサウナに突入、4人掛けでハンドシャワーが有るから座面をざっと流す。壊れた温度計の脇にある棒温度計は45度で窓際に3分の砂時計が5つあり、内1つは傷だらけで曇っていましたが問題無く使えますね。予熱を加えたので3分で汗だくになり一旦出て立ちシャワーで冷水を浴びる、少し落ち着いたので次は砂時計2回の6分、連休から継続してお腹の調子が悪いので我ながら大丈夫かな?と言う場面もありましたが水シャワーを浴びてサウナは2往復で止めて深槽へ、くすり湯浴槽でこんな小さな浴槽2つでもお湯の種類を変えているのか、ワイン風呂の入浴剤はあまりワインぽくないのですが隣と比べれば低温なので人気です。
サウナ効能書き
 上がって体を洗う、シャンプー類の備え置きは無し鏡が強烈に曇っていますが頑張って髭も剃る。再び熱い浅槽に浸かる、壁画は海水魚のタイル画で図案化と言うよりも図鑑の様な真横向いた絵がほとんど。立ちシャワーを浴びて上がる、テレビは相撲にと思ったらアニメに変えてご主人は奥へ戻ってしまい番台が無人に、そこまで相撲が見たくないのか。外に出たら17時45分で農産物直売所は営業しているかな?と思ったら17時半で閉店で入れずガックリ。帰りは往路の川越街道ではなく254号バイパス使ったら多少は速かったのかな?
正面

旭湯
https://www.saiyoku.jp/id-1/801/
http://www.kt.rim.or.jp/~tsukasa/sento/Diary/East/saitama/asahi1.htm
http://furoyanoentotsu.com/asahiyu_kawagoe20100522.html 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。