SSブログ
東京都葛飾区の銭湯 ブログトップ
- | 次の10件

第四富士の湯 (葛飾区宝町) [東京都葛飾区の銭湯]

 さて端午の節句は13時過ぎにお玉湯に入りましたが、その後も引き続き十条商店街に行ったりすみだ郷土文化資料館に見学に行ったり。ハーフマラソン完走後なので体内の水分バランスがおかしくて変に汗が出て来たりもするので夕方に一風呂浴びて帰ろう、郷土資料館見学中に疲労から強烈な眠気に襲われたりしたのでサウナに入ったら寝てしまう体調だからココは木造銭湯に行こう。

 水戸街道を下るとすぐに四ツ木橋、最近よく使っていた蔵前橋通りから平和橋通り経由で四ツ木方面に向かっていたのが物凄く遠回りだったと判明。平和橋通りではなく曳舟親水公園沿いにお花茶屋駅を目指して駅の手前で左折、この後は地番を辿って進むのですが一方通行だらけで思うように進めないのもお約束ですがじきに油井型の煙突を発見。正面に廻るとその枠部分に錆びた鉄板で「富士之湯」とあります。
煙突

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

成弘湯 (葛飾区立石) [東京都葛飾区の銭湯]

 日曜日の朝は春の嵐で止んだ後急速に晴れるもまた昼前から曇天になり所々で雨が降っている模様、今日は浅草の曙湯と亀戸天神社に行って藤の写真を撮るつもりですが盛りが過ぎた上に花が散って空も暗いんじゃダメかな?写真は絞りを開放気味にして無理やり撮影、錦糸町の蔵前橋通りにある加真呂と言うステーキレストランでカレーを食べて風呂は何処に行こうか?と言うと最近は平和橋通りから立石周辺ばかり行っていて今日もそうしようかと。

 それで蔵前橋通りから平和橋通りへと左折、京成線踏切手前で奥戸街道へと右折。立石駅付近で左折なのですが場所が分らず手前で左折して住宅地の路地内を迷走した後バス通りに復活、街道を駅前まで行って踏切を渡れば良かったのか。目的地の並び手前にあるアクアドルフィンランドの前を通過してかつしかシンフォニーヒルズの先の路地前に成弘湯の看板を発見、路地奥に千鳥破風のある社殿造り躯体が見えます。
目立つ入り口
 路地の突き当りが駐輪場なのですが一杯なので正面ではなく右手側通路沿いに何とか停める、裏手に行ってみるとパイプカットされて上に蓋をされたコンクリート煙突も発見。下足入れに雪駄をしまい自動を抜けてロビーへ、フロント改造木造銭湯に有りがちな細長いロビーでフロントの女将さんに回数券を渡しつつサウナもと言うと無料だそうで。
煙突

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

寿湯 (葛飾区東四つ木) [東京都葛飾区の銭湯]

 さて日曜日、久々に皇居ラン。4周20キロ走って全身汗と脂まみれになってから何処の風呂屋に行くか?大手町起点なので荒川区か足立区が近いかも、と思いつつも昨日行った富の湯周辺へ。神田に出て水戸街道から蔵前橋通りに右折してひたすら下り平和橋通りへ左折、奥戸街道入り口交差点を左折して地番を辿ると住宅街の中に唐突に立派なコンクリート煙突を発見。
煙突
 この界隈はどうも元々が工場町だったのをミニ開発して狭小戸建てを何棟かずつ建てては分譲した感じで寿湯の右手にも真新しい一戸建てが並んでいる、木造銭湯スタイルですが木骨ではなく軽量鉄骨かコンクリートかな?目印になった立派な煙突は裏手からジックリ見る事が出来て薪燃料の廃材も大量にある。
裏手

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

富の湯 (葛飾区立石) [東京都葛飾区の銭湯]

 土曜日はプールで泳いでから蔵前橋通りへ、鳥越の帝国湯を裏側から見ましたがビル銭湯だけど煙突ありますね。鳥越のおかず横町に行き古漬けの沢庵一本購入、800円は地方の道の駅価格に馴染むと高いと感じるけれどもそこまでの交通費と時間を考えればこんなもんか、沢庵の種類についても色々教えてもらい市販の弁当に入ってる黄色くて甘い沢庵は東京漬けと言う呼び名と教えてもらったり。
すずらん灯
 そのまま蔵前橋通りを下り続けて荒川を越え平和橋通りで左折、奥戸街道入り口交差点先の京成線踏切を越えてすぐ右折するとヤマトの配送センターがありその隣が目的地。立石駅方向にハッピー商店街と言う店舗がまばらに続く商店街があり風呂屋裏手は個人タクシー専門の板金工場、立派なコンクリート煙突のある切妻屋根の銭湯で入り口はかつて馬込にあった観音湯の様に左右に別れた入り口がユニーク。内部は細長い通路沿いに傘ロッカーと下足ロッカーが並んでいて広い板の間に上がるシステムは荒天時に良さそうだね、両端の入り口には灰皿があり分煙されている、右手灰皿脇にはタヌキの置物。
独特のエントランス部分

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域
- | 次の10件 東京都葛飾区の銭湯 ブログトップ