SSブログ
東京都葛飾区の銭湯 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

日の出湯 (葛飾区西亀有) [東京都葛飾区の銭湯]

 日曜日、昨晩は上野で痛飲して朝はヘロヘロ状態。昨日は行く事が出来なかったプールに昼過ぎに行く、もう9月末だから空くと思っていたら相変わらず子供軍団が来たりするのか。環八で給油するとガソリンが先週よりも10円値上がりしていた、そのまま環八を外回りで一気に北区まで進み環七へ。北綾瀬でかなり遅いランチを摂って亀有の図書館で閉館まで読書、しかし寝落ち状態。図書館前で風呂屋の場所を確認していると蚊にたかられて4~5か所喰われてしまった、そろそろシーズン終了なので凶暴化しています。

 図書館から北上してJRの高架をくぐった先に日の出湯、亀有駅から徒歩圏。三方に千鳥破風のある宮造り銭湯の様ですが入り口付近をフロント改造されているので公道側から見ても良くわからない、奥の煙突はパイプカットして蓋がしてあるのでもう使っていないのか。などと写真を撮っていると左手の駐輪場が埋まってしまった、自転車は歩道に停める人もいますが原付なのでコインランドリー前の敷地内へ無理やり停める。
煙突の痕跡
 自動ドアを抜けて広い玄関、公道側下足入れに雪駄をしまい奥のこれまた広いロビー。応接セット前のテレビではラグビーの中継、天井を見ると白塗りの折り上げ格天井ですが格子の間は新建材使ってるね。脱衣場を3分割して中央をロビーにしたのか。フロントの女将さんに回数券を渡しつつサウナもと言うと追い金250円でリストバンドを貸してくれる、下足の札は預からない。左手の男湯へ、フロント追加で削られていますがサウナ室は別なので歪にはなっていないね。天井からはルーフファンが下がっている。トイレは前庭に出て濡れ縁から公道側に進んだ所で新し目の内装に洋式便器ですが臭いは上がって来ているね。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

美吉湯 (葛飾区東堀切) [東京都葛飾区の銭湯]

 3連休の最終日、涼しいなと思ったら朝から雨。沿岸部だけの様なので午後からいっそ八王子の銭湯でも行こうか?と思ったけれどもお盆休みの旅の計画を立てたら遠征は控える気になって久々広尾の中央図書館へ、マンガ置くようになったりとカオスで昔の16歳未満入館禁止の時代が懐かしい。16時半に撤収して都心方向へ、流石に日中皇居ランをしている人はほとんどいない。東京MXテレビ前に人だかりが出来ていたのはN国の人がいたかららしい、浅草を抜けて水戸街道からお花茶屋駅を抜けて左折して図書館の向こうが目的地と思いきや3年前に行ったさつき湯でした。
煙突
 そこから数ブロック先に再び煙突を発見して正面へ行くと右手半分が駐車場と言うか燃料用のパレット集積場で左手に切妻屋根の木造銭湯、コンクリート煙突はさつき湯とは違い先端をすぼめている。駐輪場に原付を停めて何故か小さな入り口を抜けると広いタタキ、下足入れに雪駄をしまい自動ドアを抜けると真正面にフロント、回数券を渡すとロッカーキーを貸してくれるけど駅前でも無いしお花茶屋ってそんなに治安悪そうにも見えないが。

続きを読む


タグ:お花茶屋
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

吉の湯 (葛飾区堀切) [東京都葛飾区の銭湯]

 日曜日、午前中は時々雨もパラつく天気で会合その他が続いて飲み疲れの状態でヨレヨレと土曜日の入浴記事をまとめていたら14時になってしまった。その分雨は止んだので原付を引っ張り出して先ずは昨日行けなかった森ケ崎鉱泉の碑を見に行ったら何と日曜日は中に入る事が出来ない、バス停の正面と言うアクセスの良い場所なので公開すれば良いのに。諦めて風呂に行こう、出がけにみたレーダーでは多摩方面には雨雲が掛かっているので葛飾区を目指す。環七から357号線に入り今月3日に開通した東京港トンネル東行きをぬけて三つ目通りに入る。
川の手通り側看板
 亀有香取神社に参拝してから平和橋通りを北上して堀切菖蒲園駅近くで川の手通りを右折して綾瀬方向へ進むとすぐに右手に煙突が見える。煙突の先の右折レーンで曲がると進入禁止で大回りする羽目になったのでコインランドリーの看板が出た路地に突入すれば良かった、川の手通りの一本裏に暗渠をそのまま公園にした風の歩道がありそれに面しています。宮造りでは無いもののむくり破風の入り口で、これでむくり破風なのね、無学な私は千鳥破風だと思ったよ。外壁はトタンが貼ってあり奥の釜場部分はがっしりとしたレンガ壁、しかし裏手の自宅部分はサイディング工事したのか?キレイにリフォームがしてあります、コンクリート煙突は健在で自宅脇に立っているのは釜場と地中配管なのか。

 改めて正面へ、男湯は右手で道路沿いは女湯なのか。下足入れに雪駄をしまい引き戸を開けて脱衣場へ、番台の若女将に回数券を渡す。番台は男女仕切りの木戸脇に梯子状の段が付いていてこれに足をかけて登るのか。高天井はクロス貼りで仕切りの一番奥にテレビ、島ロッカーと道路側にロッカーがあるので道路側に荷物を入れる。壁面には印象派の名画を自己流にアレンジして模写した絵画が幾つもかかっている、外壁側は木の引き戸があり出て足を踏み出したその部分の濡れ縁が抜けかかっていてビックリした。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

久の湯 (葛飾区小菅) [東京都葛飾区の銭湯]

 端午の節句、もう多少の渋滞なら良いだろうとアクアラインで君津へ買い出しに出たら首都高の空港中央入り口から渋滞して何事なんだか?通常1時間のところを2時間要しましたがお陰でJR久留里線が下郡駅に停車するところを見る事が出来たので良しとしよう。帰宅して農産物直売所の味楽囲で買った堅いスコーンをお昼代わりに食べて、では菖蒲湯へ入りに行こうか。菖蒲と言えば堀切菖蒲園のある葛飾区でしょう!と言う事でまたもや綾瀬駅まで行って川の手通りを南に下る。

 またもや小菅か、もう少し南下した堀切の吉の湯に行くつもりでしたが小菅エリアで住宅地に入っていくと先端を絞った煙突があっさりと見つかる、それを頼りに進むと住宅街の中に風呂屋を発見。宮造りではなく商家風な造りの正面、右手の前庭は潰してコインランドリーになっている。左手路地の奥に釜場があり盛んに何かを燃やしているね、その路地側に原付を停めて入場。
煙突

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

草津湯 (葛飾区小菅) [東京都葛飾区の銭湯]

 5月2日、そろそろ10連休の人の移動も一段落かと思いきや今日も高速道路は大渋滞。おまけに昼過ぎまで雨でもう出かける気が完全に失せる、読書などして過ごしてから15時半頃お出かけ。綾瀬駅から南下して葛飾区の風呂屋に行こう、と思い綾瀬駅まで行き南下すると小菅界隈ですね。亀有に出るかなと思い込んでいたら全然違った、亀有は綾瀬の次の駅だから線路沿いに東へ進まないとね。

 路肩で銭湯マップを見ると営業時間が16時半から17時半までの僅か1時間な草津湯が近くにある、時刻はちょうど17時前なので行ってみるしかない。昔新宿区早稲田に週3日しか営業していない大黒湯と言う銭湯が有りましたがそれよりもレア、しかし小菅1丁目が首都高6号線と綾瀬川の向こう側でアクセスがとんでもなく悪いぞ。しばらくウロウロしてから新水戸橋で1丁目に進入成功、右手に煙突が見えるのでそれを頼りに進めば良い筈と思いきや建て込んでいるのでまた見えなくなる。

 何とか地番を辿って到着、立派な唐破風にはやや簡単な懸魚があり鬼瓦には波の模様と草津湯のロゴ入り。破風は瓦葺ですが本体はトタン屋根ですね、番台裏手のタイルは真っ白ですが2012年の訪問記事を読んだら宝船のタイルだったそうです。右手の下足入れに雪駄をしまいドアを開けて入場、これは2012年時点でもドアですが2004年には引き戸だったとか、下記リンク参照。
正面

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

金町湯 (葛飾区金町) [東京都葛飾区の銭湯]

 日曜日、10連休2日目で東京脱出組のガソリンスタンド渋滞も午前中で大体収束。その代わり都内はレンタカーや地方ナンバーが増えたのと、都心では来る皇室の行事に備えてか検問が多くなった。日中は買い込み過ぎた書籍対策で中央図書館に行ったので風呂屋は広尾スタートで行きやすい場所へ。神田から6号線に出て亀有方向へ左折せず中川を越える、最初の信号で左折して道なりに進むと常磐線の線路がありそれに沿って金町末広商店街。しかし一方通行路で進入禁止なので隣の道をと思いきや何と3連続で進入禁止になっていて、一体どう言う都市計画なんだ葛飾区は?
金町末広商店街
 更に南下するとやっと進入路発見、しかしそれとてその先で進入禁止になったり左折禁止だったりで頑なに末広商店街に行かせまいと言う悪意すら感じるわ。しかし住宅地の路地を縫うように進んでやっと商店街へ進入成功、しばらく進むと右手に宮造りの木造銭湯を発見。しかしその手前左手に「トランプタワー」があった事にビックリしたよ、マンハッタンの超高層ビルではなく4階建てで1階がコインランドリーでしたが。

 金町湯は裏に廻っても煙突が無いので撤去したらしい、脱衣場部分の外壁が傷んでいるので左右の前庭部分に足場を組んで修理中。壁面は白い樹脂塗料を塗った部分も有り、でも伸し瓦も千鳥破風も素敵です。商店街側は通行量が多いので側道に原付を停めるとそちらの奥に金町ガードと言うJR線のアンダーパスがあった。正面に廻ると番台の裏手に招き猫のタイル画、昨日の松の湯と違い傘立てがあるので良く見えないけれども。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

ゆートピア21 (葛飾区亀有) [東京都葛飾区の銭湯]

 日曜日、空気はひんやりしていますが快晴。昼過ぎまで自宅や車庫で色々と雑用をこなしてから午後は日本橋とお茶の水でお買い物、最近はネットばかりだったのでやはり店頭で接客されつつ買い物をするのは良いです。そんな都心起点なので今日は遠方の風呂屋に行こうかな?葛飾区小菅付近でも行こうかとお花茶屋付近まで行くと今日はサウナに入らねばならない理由が有ったのを思い出す。亀有方向に進んだ橘湯が良いかな?と行ってみたら入り口が鉄パイプで封鎖されていた、浴場組合の廃業リストに載っていたかね?

 しかし亀有駅が近いのでそれならば駅前のゆートピア21に移動するか、とにかくJR亀有駅南口を適当に目指す。正月に前を通過しているので勝手は分かるのですが、問題は繁華街の駅前なので原付を乗り捨てる事が出来るか?現地に行ってみるととてもじゃないが店頭に原付を停めて良い雰囲気じゃない、乗り捨てている人はボチボチいたけれども。少し考えて環七挟んで対面のアリオ駐輪場に乗り捨ててしまったよ、駅前にイトーヨーカドーがありすぐ近くに同じ系列のアリオとセブンアンドアイな亀有駅前で、環七を跨ぐ歩道橋がエスカレーター式なのには感動した。
亀有駅
 改めて正面に廻ると社殿造りの東京式木造銭湯、前庭と破風部分を潰してフロント改造しているかと思いきや、向かいの商業ビル2階から見たら千鳥破風が残っていました。住宅密集地ではやや不安になるコンクリート煙突は裏手のアーケード飲み屋街からも良く見える、懸魚も健在でこのままの状態をキープして欲しいな。右手の玄関に入り下足入れに雪駄を仕舞いロビーへ、フロントのご主人に回数券を渡しつつサウナもと告げると300円で下足の札と交換にバスタオルとサウナ客専用ロッカーキーを貸してくれる。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

第一日立湯 (葛飾区亀有) [東京都葛飾区の銭湯]

 正月4日、まだ休みですが午前中に出勤して片付けたり年賀状の整理をしたり。帰宅後不用品を売りに行って帰りに洗車したりと新年早々断捨離モードでこの勢いで不用品をドンドン処分したいですわ。帰宅すると16時前で今日からボチボチ銭湯も通常営業が始まるだろう、しかし毎年お参りしている豊川稲荷で融通銭の交換もしたいしどうしたものか?と言うのは先に風呂に行って身を清めて?帰りに豊川稲荷に寄れば良いかなと。

 どうせなら行った事の無い風呂屋へ、となると近場は行き尽しているから遠方の足立区か葛飾区ばっかり。夕暮れ時に足立区の牛田駅にほど近い松の湯に行ったらボイラー室事故破損により休業と言う貼紙がありどうしたものか?今ならギリギリ陽があるのですが周辺の行った事の無い足立区の銭湯を探す事はせずに昨日前まで行った葛飾区亀有に移動するというやや無茶な手を打つ。日光街道から環七に出ると信号は少ないし流れは早いので亀有までさほど時間を要さずに移動、と思っていたけど時間を見たら20分以上かかっていますね。
煙突
 チェーンの焼肉屋安楽亭真正面にあるコイン駐車場奥にコンクリート製ですが先端部分をスレート製にした煙突が見えます、浴室部分の灯りが灯っているので本日は営業している模様。正面は千鳥破風に黒光りする瓦は塗ってある様子、鶴の懸魚も立派ですが雨どいは板金職人が銅板を叩いて作った見事な逸品ね。正面に原付を停めて入場すると下足ロッカーに「桜木芸工業株式会社」と言うプレートがあり、下足ロッカーのさくら錠と言えば銭湯マニアにはお馴染みなのですが社名のプレートは初めて見ました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

喜久の湯 (葛飾区東立石) [東京都葛飾区の銭湯]

 土曜日、日の入り対策として普段遠方まで通っているプールを近所に変えてみる。実際20分ばかし稼ぐ事が出来たので効果はあり、その20分のゆとりをどう活かすか?で葛飾区南部の風呂屋を目指そうか。最初に新小岩から少し離れた大黒湯に行ったら何と長期休業中、困るなあ。20分のゲインが帳消しになる出来事ですよ、近場で行っていない場所は?と言う事で平和通りに戻り北上して中川を越えて右折、少し走ると煙突発見。
煙突
 煙突を目印に進んで何とか日の入り直前に到着、しかしカメラの調子が悪いし西日が逆光になって結局暗い写真になってしまった。フロント改造の社殿造り銭湯でして破風などは残っていませんね、正面左手のコインランドリーには有線放送のマイナー演歌が流れている。自転車が並んでいるのでその一角に原付を停める、壁面を見るとサウナは遠赤外線なのに無料だとか、期待して良いのだろうか。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

富士の湯  (葛飾区亀有) [東京都葛飾区の銭湯]

 水元公園の葛飾区菖蒲まつりを見に行った帰りに亀有の富士の湯へ、水戸街道の上り車線から環七交差点を右折してすぐ左折後は地番を辿って進むと公園の真向かいに目的地発見。二階建てのシンプルな躯体で風呂屋とコインランドリーの間には釜めし家のテナントまで入っているのでビル銭湯かなと思いきや裏手に煙突が見える。
煙突
 裏手に廻ると団地があり、先端部を軽量化した煙突発見。その脇に切妻屋根の浴室部分が良く見えたのでコレは恐らくビル銭湯ではなく通常の木造銭湯ですね、廃材がキレイに積み上げてあるので煙突も現役かな。改めて正面に廻ると向かって左隣の蕎麦屋も富士乃家、右隣に焼き鳥屋があり風呂屋を中心としたミニ商店街があるのも風呂屋のお約束。
浴室の屋根が見える
 2階建ての建物はフロント改造時に作ったのだろうか?右手の下足入れに雪駄を仕舞い広いロビーへ、テレビとソファと言う定番レイアウトに何故か大きな水槽が中央に3つ並んで壁際に小さい水槽がありメダカを種類別に飼育中。フロントの女将さんに回数券を渡してサウナもと言うと200円でバスタオルを貸してくれます、下足の札は預からない。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域
前の10件 | 次の10件 東京都葛飾区の銭湯 ブログトップ