SSブログ

めぐみ湯 (足立区綾瀬) [東京都足立区の銭湯]

 日曜日、今月はこの土日以外毎週末に予定が入るので久々何も無い日曜日。昨日水没した原付を掃除してから浅草で買い物をして、浅草起点なら久々足立区の風呂屋に行こうか。昭和通りを北上して千住新橋を渡り綾瀬駅方面へ、武道館東口交差点を北上、南下すると以前行った玉の湯ですね。2つ目の交差点で左折すると綾瀬五丁目商店街があるのですが一方通行路なのでぐるっと迂回すると青瓦の銭湯発見、煙突が無いのでやや見つけ辛い。
すずらん灯
 今時コインランドリーも無いシンプルな風呂屋は珍しい、入り口には千鳥破風があるものの社殿造りでもない。正面に原付を停めて商店街を見学に行く、焼き鳥屋の前に人懐こい猫がいてニャーニャー鳴いてたり。めぐみ湯は商店街の脇道沿いなのですが、はす向かいの井谷商店と言う酒屋で樽に入った味噌を量り売りしているのを見て感動した。昔は当たり前でしたが今は滅多に見ないですよ、南千住の大勝湯近くにもあったかな?風呂屋に戻り改めて入場、上のすりガラスに何となくめぐみ湯のロゴ入り。入ると野球ユニフォームは出禁との貼紙、学生だか社会人のマナー悪いのが大勢で騒ぐか泥だらけにしたのかね?


味噌の量り売り
 番台からフロントに改造してあるのですが、改造が物凄く簡単にしてあるのでタタキの左手に板の間が有るのにその向こうに行けないと言う。右手の下足入れに雪駄を仕舞い引き戸を開けると正面に陳列棚、何かと思うとタタキの裏側がフロントになっていた。回数券を渡し左手が女湯で右手が男湯だけれども左右とも行ける、と言うのは番台時代の脱衣場に一枚の板壁を入れただけで簡単にフロント化しているので濡れ縁外のトイレと前庭側の応接セットはパブリックなスペース。
入り口付近
 通常ならば脱衣場で下着姿になってからトイレに入るのにな、仕方ないので屋内のスイッチを入れてやや建付けの悪い引き戸を開けて濡れ縁に出てトイレへ。洋式便器でキレイなんですが利用者のマナーが今一つかな、応接セットにはテレビも有りますが誰もいないので点いて無いですね。板壁の向こうの脱衣場へ、シンプルな高天井で島ロッカーと板壁沿いに外壁側ロッカーが有るので外壁側へ、ロッカー上にガラス板引き違い戸の天地が小さな戸棚が有りますが中は空。浴室側が掲示板になっていて地域の催し物が歌謡ショー、足立区葛飾区辺りは歌謡ショー好きだね、他の地域ではまず見ない。

 浴室へ、島カラン1列でカランは外壁側から7-6-6-8、仕切り側手前に立ちシャワー1、島カランにはシャワー無し。ケロリン桶と腰掛を持って島カランに陣取る、カランは日の丸扇刻印のボタン式でお湯はかなり熱い。全身をしっかりと拭ってから浴槽へ、仕切り側がバイブラで外壁側に2点ジェットが3つありますが浴槽は1つ、バイブラの脇に水栓レバーの質感が凄いカランがあるので昔はそこで仕切っていたのかもしれない。とは言っても双方浅槽で元々一つだったのかも、お湯はややぬるく薄着で来たから熱い湯が欲しかったのでちょっと残念。

 上がって体を洗う、シャンプー類の備え置きは何と脱衣場側ワゴンに5セットばかり置いてあったのをセルフで浴室に持ち込むシステムで気付かずに持参した物を使ってしまった。今度は2点ジェットへ、と言っても気泡のジェットではなく水流のジェットでして昔はよく見かけたけれども最近では珍しい。壁面はパールのタイル上にまたタイルと壁画は無し、仕切りにはタイル画で富士山と手前に湖なので芦ノ湖か富士五湖かな?高天井の湯気抜き部分は良く見るとゆるくカーブを描いているので木造ではなく軽量鉄骨かも?カランの島と言い壁面と言いカッチリした作りなのでそうなのだろうか、ハンドシャワータイプの立ちシャワーを浴びて上がる。帰りはもう17時40分ですが真っ暗です、昭和通りに戻ってすっ飛んで帰りましたが寒いですね。
全景

めぐみ湯
http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-229
http://www.adachi1010.tokyo/member/megumiyu/
http://www.kt.rim.or.jp/~tsukasa/sento/Diary/tokyo/adachi/megumi.htm
http://www5e.biglobe.ne.jp/~wadyfarm/adachi26a.html


タグ:綾瀬 破風
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。