SSブログ

みうら湯 弘明寺店  (横浜市南区中里) [神奈川県横浜市の銭湯]

 日曜日と言うか天長節、国旗を掲揚して油でベトベトなバイクを車庫まで洗いに行くと雨がまた強くなってきたので本当は外で作業したかったのをガレージ内で拭き取りして我慢。ついでに昨日ドロドロに汚れた原付も洗車しましたがまた弱い雨が降って来たので結局また泥まみれになって帰宅ですよ、本日はこのままこんな調子で雨が降り続ける風なのでもう腹を括って出かける事にする。

 一旦帰宅後お風呂セットを積んで再出発、第二京浜を下ると鶴見付近から東神奈川まで本降りの雨。出発前にレーダーで本降りなのは確認済みでしたがここまでしっかりと降るとは、防水素材を着ていなかったのでけっこう濡れる。横浜駅前からアンダーパスで戸部方向に出て保土ヶ谷の先で井土ヶ谷方向に進み鎌倉街道にぶち当たったら右折、それからどうするんだっけ?と言うのは自宅で地図検索したのがスマホで履歴として見る事が出来るのは便利なのだか個人情報抜かれているのか?

 南小学校前交差点で右折、住宅地の狭い道ですが通行量が多いので抜け道か?京急線の高架下まで来てスーパー銭湯らしき物なんて何処にも見えないと思いきや、なんとその高架下に入浴施設があった。道路を挟んで弘明寺側に風呂があり上大岡側に駐車場がそれぞれ高架下にあると言う、駐輪場も有ったので先ずは原付を停めて周囲を検分。弘明寺駅方向に進むと裏手にファミリーマートがありその前に煙突、上大岡駅方向に戻ると飲食施設なのか窓もある。
京急のガード下


 改めて正面へ、プレハブコンテナで簡単に作った様な施設ですがエントランス付近はヤマモミジが植えてあったりと雰囲気があります。玄関の床には「湯」の文字が照射されている、左手の百円返却式の下足入れに靴をしまう。ガード下だけに細長い施設でしてしばらく進むと左手に券売機、床がとても滑るので子供が滑って遊んでいる。休日料金は900円ですが私の前にいた親子連れが学生証さえあれば600円になるとか騒いでいた、京急系の施設なので交通系カードでも精算できます。
煙突
 券売機で買う前金制なので一般的なスーパー銭湯の様にICチップで帰りに精算じゃない割にフロントがある、奥に食堂もありますと言われそう言えば昼飯抜きだわ。右手に野菜や古着が売っているのを見つつ奥へ、コレはスーパー銭湯では定番ですがどう言う由来があるのかが今一つ不明ですね。食堂は食券制ですが先ほどの雨の中を素手で原付に乗っていたら手がかじかんで小銭を投入出来なくて吹いた、温かい蕎麦を食べて浴室へ。
たぬき蕎麦620円
 「さっぱり湯」と「しっとり湯」が週替わりで入替制で今日まで男湯は手前のさっぱり湯、名前が変に凝っておらず簡単で良いね。脱衣場は普通のスーパー銭湯でしてロッカーも百円返却式、トイレは広い個室に節水タイプの洋式便器が1つしかないのでキャパ的に問題無いのだろうか?16時半と3連休中日の夕方前だけに家族連れが多いです。

 浴室へ、左右にカランの洗い場があり正面にかけ湯と左手手前に立ちシャワー2、右手奥の露天風呂との境に棚があるのでそちらにお風呂セットを放置。かけ湯を使っていると足元に冷水が来るのが嫌だなと言うのはサウナ入り口左手に水風呂が有るからか。そのサウナは5段のタワー式なんですが何とほぼ満席でビックリした、と言うのは丁度伊調馨と川井梨紗子の女子レスリングの中継をしていたので皆それを観に入っていたという。

 何とか最上段に席を見つけて潜り込む、正面に12分計と温度計あり。12分計は私の視力でもかろうじて見えますが温度計は無理、かなりぬるめなので80度前後じゃないかな?手がかじかむほどなので最初は15分粘ってから出る、水風呂にはかけ湯ならぬかけ水があって廻りに誰もいないから立って水を浴びてしまった。その水風呂は広く深く、かけ水がとにかく冷たかったので水が冷たいとは感じませんでしたがすぐ出て次は10分と5分と3往復、最後は水風呂も長めに入るよ。ぬるめでしたがサウナ機器にロッキーサウナの様に自動で水をかけて、水蒸気がロウリュ状態で押し寄せてきたので侮りがたい。

 サウナ堪能後は隣の黒湯浴槽へ、ファミリー向け施設だけに湯温は40度なのは仕方ない。透明度は3センチ以下と言うかなり濃厚な黒湯なので、これが線路の真下から湧いてきたら確かに温泉営業したくなるよな。引き戸を開けて露天に出ると右手の寝風呂は大人気、左手の御座に寝る寝風呂は不人気だけど。露天は黒湯ならぬお茶系の入浴剤入りで上段と下段の2段構え、浴槽の周りの浅い浴槽は歩行浴でしてこの凸凹は苦手だ。露天は冷める対策でやや熱めなのと、何と言っても高架下なので上を見上げていると時々京急線が真上を通過するのが面白くて長居してしまった。車窓の灯りが見えるので、事故や故障で電車が停まるか徐行運転するとまる見えになりそう。乗客もこの区間だけ湯気が立ち上るんで何かと思っているのだろうか?

 内湯に戻って体を洗う、カランはTOTOのスーパー銭湯タイプでボディソープとシャンプー・リンスは備え置きあり。それ以外はカウンターで買ってねと言うスタンスで、リストバンド式ICチップ施設で良くある髭剃り等の自販機も無かったなそう言えば、男女入れ替え制だからだろうか?安いからか地元密着だからか連休の定番な親子連れに加えて若者グループも多い、胸板の厚いマッチョ系男性客が妙に多いので近隣に何かスポーツ施設でもあるのだろうか?

 外壁沿いに白湯の機能性浴槽が並んでいますがでんき風呂は無いのね、今回は女湯だったしっとり湯ならスチームサウナもあったようです。とか色々廻ると立ちくらみを2度ほどしてしまった、手すりが多くて良かった。なので何処でも人気な体に優しい高濃度人工炭酸泉に順番待ちして入る、黒湯を炭酸泉化しているので黒湯の香りとぬる湯なのに熱い炭酸泉を堪能。立ちシャワーを浴びて上がる、帰りは鎌倉街道を直進して関内方向とも思いましたが3連休の中日夕刻に横浜中心部は大渋滞の恐れもあるので往路をそのまま帰宅しました。他の鉄道会社も高架下の有効利用に入浴施設とか検討してみては?
正面

みうら湯 弘明寺店
http://www.miurayu.com/
http://furoyanoentotsu.com/miurayugumyoji20060624.html


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。