SSブログ

鳩の湯 (国立市東) [東京都多摩地区の銭湯]

 土曜日、3連休の初日なので想定より道は混んでいるし雨上がりで路面は濡れているし。昨日より浴場組合のスタンプラリーも始まっているので、台紙を貰いに行きがてら何処へ行こうか?今年は夏場に多摩地区を重点的に廻ったので国立市の鳩の湯に行くか、遠いのでこれから日の入りが早くなると流石に辛いですし。東八道路を終点まで進んで右折し、多喜窪通りに左折。この下り坂がRCサクセションの「多摩蘭坂」だったのか、先の五差路で右折するとスポーツクラブの向かいに目的地、切妻屋根下に青丸に鳩の絵にハトの湯と白抜きしてありこれは地元デザイナー云々と言う作品だとか。
煙突
 入り口はバス通り側から幅員1メートルほどの路地がありますが、そこを強引に原付で突破したら反対側の五差路に繋がる公道沿いからアクセス出来たのね。来客用駐車場とその奥に別棟と言うか離れのコインランドリーあり、水道水ではなく井戸水を使っている云々と言う口上があり確かに井戸水用のポンプがある。そのポンプ前に原付を停めて周囲を検分、アパートは同じ敷地内かな?裏手に廻ると煙突はステンレス製、どうにも湯気抜き窓の中央部分が陥没している様に見えるのですが大丈夫?
仏像の顔
 ぐるっと廻って正面へ、すると入り口脇のアパートの境にある木の幹に仏像の顔が有るのを発見、お面をかぶせたのではなくやはり生きた木の幹に彫ったのだろうね。正面の広いタタキには名入りのマットがあり奥には差し込む式の傘ロッカー、右手の下足入れに雪駄を仕舞い引き戸を抜けて入場、外側を向いたボックス型のフロントにある若い男性に回数券を渡しつつサウナもと告げると追い金200円でリストバンドとバスタオルを貸してくれる、下足の札は預からないね。高天井の脱衣場ですが躯体が社殿造りでもないので格天井でも無し、床はパッチワークの様に色々な床材が使ってあり一見するとボロいのですがフワフワする事無く非常に堅牢です。


玄関マット
 入り口側の元は前庭があったと思しき部分は休憩室みたいになっていて、その手前のショウケースにはアカスリやシャンプー等に加えて鳩の湯オリジナルのキャラクターグッズまで売っている。脱衣場の仕切り部分上の浴室側を向いてテレビが有るのは入浴しながらテレビを見てくれと言う事なのでしょうけれども、その割には仕切りのガラス戸の磨きが今一つかなと。外壁側ロッカーに荷物を入れるけど常連さんの中には脱衣籠派も、トイレは外壁側で重い引き戸を開けて濡れ縁ならぬスノコへ、これまたガタガタ風で実はしっかりしている。トイレは公団タイプの洋式便器で床タイルの年式相応なくたびれ具合同様な汚れっぷり。

 浴室へ、島カラン1列でカランは外壁側から6-7-7-5で仕切り側に立ちシャワー2、島カランにはシャワー無し。立ちシャワーをあびて外壁側フックにバスタオルをかけてサウナへ、上下2段のドライサウナでガラス類が何でも茶色く焼けているのですが温度計は90度。壁面の12分計は壊れてガムテでバッテンしてある、代わりに窓の外に普通の時計。窓枠のペンキがすっかりささくれて触るとボロボロ付くわ、BGMは有線放送のマイナー演歌チャンネルでして、マイナーと言いつつアーティクルナインの「もしもおいらが総理大臣だったら」を風呂屋のサウナで聴くのも5回越えている気がする。

 大体5分で出て出入り口正面の小さな水風呂へ、1名用ですがコインランドリー前に井戸水云々とあったとおり井戸水かな?25度位の快適温度。しかしあまり冷やさずにすぐ戻って3往復してガッツリ発汗、脱衣場のテレビで大相撲中継をやっているので横綱戦だけ見たいから長湯している場合じゃない。浴室に戻るとサウナは躯体に増設してあるんじゃなくて浴室の隣に離れを建てているのか、窓越しに見えた時計がぶら下がっていて湿気大丈夫?サウナ室のLED球照明も熱大丈夫?でしたが。

 シャワーの無い島カランにケロリン桶と腰掛を持って陣取る、カランは和栗のボタン式で磨いてあるね。鏡も島カランの外壁側だけピカピカで他は曇っているので順次磨いているのだろうか?浴槽は外壁側が白湯の浅槽で2点ジェットと1点ジェットにバイブラ、仕切り側が薬湯の深槽で1点ボディジェットとつぼ型マッサージ。ぬる湯のくすり湯は通常常連の老人に人気な筈なのですがジェット系の刺激が強過ぎるのか人気が無い。

 壁画は仕切り側の錦帯橋のタイル画と西伊豆2017年9月25日丸山清人と署名された中央に富士山のあるペンキ絵、それよりもペンキ絵下の広告が鳩の湯自身のだったり丸山清人氏ご本人だったり遊んでいると言うか肝心の広告が飲食店の物が1点あるだけじゃないの。くすり湯でブクブクやってから上がって体を洗う、シャンプー類の備え置きは2セットフォームタイプじゃないのがあり。白湯の2点ジェットに移動するとこれまた刺激系で常連さんがバイブラに固まるのも無理ないか、立ちシャワーの内奥側はカランを改造したものだね。上がるとまさに横綱戦でしっかり堪能、外はもう18時で真っ暗なんですがもう来週は秋分の日ですものね。
正面

鳩の湯
http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-654
http://www.kt.rim.or.jp/~tsukasa/sento/Diary/tokyo/City/hato.htm


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。