SSブログ

富士の湯  (葛飾区亀有) [東京都葛飾区の銭湯]

 水元公園の葛飾区菖蒲まつりを見に行った帰りに亀有の富士の湯へ、水戸街道の上り車線から環七交差点を右折してすぐ左折後は地番を辿って進むと公園の真向かいに目的地発見。二階建てのシンプルな躯体で風呂屋とコインランドリーの間には釜めし家のテナントまで入っているのでビル銭湯かなと思いきや裏手に煙突が見える。
煙突
 裏手に廻ると団地があり、先端部を軽量化した煙突発見。その脇に切妻屋根の浴室部分が良く見えたのでコレは恐らくビル銭湯ではなく通常の木造銭湯ですね、廃材がキレイに積み上げてあるので煙突も現役かな。改めて正面に廻ると向かって左隣の蕎麦屋も富士乃家、右隣に焼き鳥屋があり風呂屋を中心としたミニ商店街があるのも風呂屋のお約束。
浴室の屋根が見える
 2階建ての建物はフロント改造時に作ったのだろうか?右手の下足入れに雪駄を仕舞い広いロビーへ、テレビとソファと言う定番レイアウトに何故か大きな水槽が中央に3つ並んで壁際に小さい水槽がありメダカを種類別に飼育中。フロントの女将さんに回数券を渡してサウナもと言うと200円でバスタオルを貸してくれます、下足の札は預からない。


 奥の男湯へ、格天井ではない高天井は間違いなく木造銭湯ですね。フロント側にロッカーがあり中央にテーブル、外壁側にサウナ室。ルーフファンが廻っているから気持ち涼しい、トイレはサウナ裏手の外壁側でパールの床タイルに節水タイプの洋式便器でシャワートイレ付。キレイに使っているので座りション、トイレ扉前からは道路側外壁側のコインランドリー裏手が良く見えますが、すると釜めし家は何処に有るんだ?浴場組合HPに2階にあるとありますがロビーの上しか無いですよね。
釜めし家
 浴室へ、島カラン1列でカランは外壁側から6-6-6-4、仕切り側手前に立ちシャワー2。立ちシャワーを浴びてお風呂セットを島カラン上に放置して外壁側手前のドライサウナへ、上下2段で定員6名、室温94度で5分の砂時計とBGMはニッポン放送のラジオ。私が入ったタイミングで先客が砂時計をひっくり返したのでそのまま5分粘って出る。

 サウナ利用者の証はバスタオルだけなので出入り口前のポールに引っ掛けてすぐ隣外壁側の水風呂へ、水温20度とほど良く冷えている。何故かカランにシャワーヘッドが付いているのと、練馬区石神井公園の友の湯で1度だけ見た事があるポカリスエットの青い桶が置いてある。暑い日だったのでサウナも水風呂も混雑していたので双方ゆっくりとは入れず5分の3往復でオシマイに。

 浴槽は仕切り側から深槽のくすり湯と白湯の2名用座風呂・ミクロバイブラに1点ボディジェットのある浅槽と外壁側に壁際に湯口と2点ジェットのあるほぼ1名用の浅槽と言う4槽。座風呂で温まってから上がってケロリン桶とコの字型腰掛を持って島カランに陣取る、カランは日の丸扇刻印のボタン式ね。シャンプー類の備え置きは無いので持参した石鹸で体を洗う、沸かしている最中なのかカランの湯が熱いので水でうめつつ使ったりね。

 今度はミクロバイブラに入るとお湯がかなり熱いのでやはり沸かしているタイミングかな、壁面は浴槽上に白いタイルがありその更に上、平滑な板の上中央に富士山のペンキ絵なのは富士の湯だから当然か。20170803駿河湾と仕切りの上に書いてあるのですが小島が点々とある風景なので西伊豆なんだろうなと、立ちシャワーを浴びて上がる。

 18時過ぎたらサウナも空いて来たのでやなり17時過ぎ頃が老人ピークタイムで混雑したのだなと、コレで銭湯マップが言うところの葛飾区2が未踏の地だったのがようやっと侵攻を開始する事が出来た。遠い様で四つ木まですぐなので案外とさっと帰宅出来ますね、しかし我が家からすると立川市の方が葛飾区よりも近いかもしれない。
入り口

富士の湯
http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-258
https://katsushika1010.com/sento/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%81%AE%E6%B9%AF/


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。