SSブログ

弁天湯 (武蔵野市吉祥寺本町) [東京都多摩地区の銭湯]

 本日は吉祥寺のハモニカ横町で飲み会なので中央線快速に乗車、平日に仕事で乗ると中野から先は各駅停車ですが週末は新宿から中野・荻窪・吉祥寺なので案外と速い。飲み会だと帰ってからシャワーが辛いので先に一風呂浴びたい、吉祥寺と言えばのヨドバシカメラ裏手にあるよろづ湯は土曜日定休なので東急裏、藤森学園並びの弁天湯を目指す。

 土曜夕方の混んだ吉祥寺を抜けて進むとZARA前でカップルがシン・ゴジラの「ZARAは何処?」と言う石原さとみさんのセリフを真似するのを聞いて吹き出しそうになったり、弁天湯が見える場所まで来ると明かりが灯っていなかったので休みか?と心配になったけどちゃんと営業していました。
全景
 切妻屋根の大型銭湯で外見は宮造り銭湯の様に浴室部分が湯気抜き窓で一段高くなったりしておらず屋根がフラット、下足入れに雪駄をしまい自動を抜けてロビーへ、元は番台だった脱衣場を三分割したのだろうけど元が広いのでそれでも余裕。フロントの女将さんに回数券を渡して右手の男湯へ、部活と言うより試合帰り風の学生グループが先客に。前回来た時には風呂ロックと言う風呂屋をライブハウスにしたイベントのポスターが多かったけど、今回は高齢者の体操教室ポスターの方が目立つかな。


 島ロッカーではなく外壁側のロッカーに荷物を入れる、トイレは前庭かな?と思ったけど前庭は何も無かった。外壁側浴室との境の扉を開けると小部屋があり、そこから更に扉を開けるとトイレ。段付きの和式で白い便器は古いけどピカピカに磨いているので汚さぬよう座りション、床タイルは丸石が埋め込んであるタイプで便器より一段低い位置なのが気になる。丸石タイルは浴室入り口部分の流しでも利用、高天井の模様も元は二分割の番台だったのだなと言う感じ。
エントランス部分
 洗い場へ、島カラン2列でカランは仕切り側から10-8-8-8-8-8と大型銭湯ならでは、外壁側手前に立ちシャワーが1つありますが壊れていてカランを廻しても水が出ません。学生グループと夕方の常連老人が多く両端のシャワー付きカランが埋まっていたのでコの字腰掛とケロリン桶を持ってシャワーの無い島カランに陣取る、カランは基本和栗の古いレバー式ですが所々に日の丸扇刻印のボタン式が点在。床の3センチ角の白タイルと陶器製の排水溝がたまりません、

 脱衣場とツライチな浴室部分の切妻屋根ですが内部浴室の天井はカマボコ形状になっていて湯気抜き窓は特に無し、中延記念湯とかカマボコ天井の銭湯は案外湯気抜き窓が無いか。脱衣場との境の高い部分のガラスはよくある東郷青児風ヌードのすりガラス絵、浴槽は仕切り側から2名用の座風呂・気泡の浅槽・でんき風呂と外壁側がぬる湯のくすり湯でくすり湯は学生グループが占拠。

 座風呂でブクブクしてから上がって体を洗う、シャンプー類は脱衣場との境中央に2セット備え置きがあり。入浴中にお湯を追い炊きしたのか?かけ湯の段階より明らかにカランのお湯が熱い。今度は気泡にちょっと入って上がる、壁画は男女中央に富士山を据えて浴槽の上に東京一番だかメッセージが書いてあるのと仕切りの壁面に銭湯ポスターが貼ってあるね。

 島カランにはシャワーが無いので学生グループが上がって空いた外壁側カランのシャワーを浴びて上がる、実はお湯に浸かっている間にもう飲み会は始まっていたので急いで服を着て体重計に乗って出る。実は電車に乗る前は泳いでいて物凄く空腹だったので、ワリカンに影響せぬようガード下で昨年出来たばだりのいぶきうどんを食べてからハモニカ横町の名店「美舟」へ、2階奥の座敷で飲んでいたら隣の団体さんが古田新太さんグループで一緒に飲んでいた女性陣が大騒ぎ。
正面

弁天湯
http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-678
http://www.kt.rim.or.jp/~tsukasa/sento/Diary/tokyo/City/benten.htm
http://www5e.biglobe.ne.jp/~wadyfarm/musashino9.html
http://furoyanoentotsu.com/bentenyu_kichijyoji20110227.html


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。