関宿城博物館の売店でゲット、すると「葛飾区郷土と天文の博物館」でやっていたらしい地域史フォーラムをテキストに起こして出版した本だった。

葛西城とその周辺―葛飾区郷土と天文の博物館地域史フォーラム

  • 出版社/メーカー: たけしま出版
  • 発売日: 2021/05/22
  • メディア: 単行本

 因みに地域史フォーラムの4回目が葛西城だったそうで特別区の博物館学芸員の方もこんなに濃いテーマで開催するとか凄いよなあ。と思ったけれども先日行った大田区の郷土博物館でも出土した土器への考察が熱かったので何処の学芸員さんもこれ位の勉強会は出来るのだろう。郷土と天文の博物館は展示内容を入れ替えてしまいましたが以前は葛西城に関する展示がとても充実していたのでこう言ったフォーラムの研究発表がフィードバックされていたのだろうな。

 葛西城なるものは葛飾区青戸の環七と水戸街道が交差する場所からやや南に存在していたそうです、現在も環七を挟んで東西に城址公園と城跡の碑が立っているので見に行かねば。その環七建設の際に城址部分の中央部を潰してしまう前の昭和47年に発掘調査が行われた際の出土品は郷土と天文の博物館で見たかな。葛西と聞くと葛飾区の南に位置する江戸川区のこれまた南端のイメージですが、巻末の文章を読むに文字通り葛飾の西部と言う事でならば千葉県の松戸市は葛東ですと言われるとなるほどと納得してしまう。実際の地名は東葛なのでなんで東西で言い方変えるんですかね。