土曜日、雑事片付けて風呂屋に行こうか。環八外回りで赤羽まで進んでから122号で埼玉へ、北上して途中鳩ケ谷市役方向の分岐を右に進むと今日の目的地の昌見浴場。17時過ぎでこの界隈に駐車監視員が来るのかも謎なのですがバス通り沿いは無防備過ぎるので脇道に原付を乗り捨てる、駅から近いエリアだけに脇道は飲み屋街ですね。その脇道に入ると煙突が良く見えるので写真を撮ったりする。

 周囲を検分後改めて正面へ、宮造りではない切妻屋根の木造モルタル銭湯でして破風の無い四角い玄関部分。暖簾を潜ると正面番台裏部分には何か紋様入りのタイルがあるのですがその上に4月だと言うのに11月の火災予防運動ポスターが貼ったままで確認できず、番台裏の小さな引き窓には菱形の紋様が入っていてシャレています。左手が男湯なので下足入れに雪駄を仕舞い引き戸を開けて入場、番台の女将さんに500円玉を渡すと50円釣りが来たので今の入浴料は450円なのか。

 良い感じの古い木造銭湯ですが掃除があまり良くなくてガラス戸が汚れている、高天井は目の粗い格天井でロッカーは島と外壁側に有るので外壁側を使用しますが脱衣籠を使う常連さんも多い。仕切り中央奥にテレビがありその上には古い柱時計、トイレは濡れ縁に出た先で縁側の板がガタガタでかなり危険、水を張った容器にジュースの空き缶が浮いているのは雨水が溜まっただけなのだろうか。