日曜日、先週は葬儀で行けなかったJAきみつの味楽囲おびつ店に行きたい。味噌とアロウカナ卵の買い先として地元スーパーではなくこちらに買いに行く事になっていて丁度味噌が切れそうなので、しかし加えて月に一度は大型バイクを動かさないと。とか言うと完全に持っている事が負担みたいですね。連休中に東関東道の潮来から香取に抜けた際に何度も行っている道の駅さわらに博物館が併設されている事を今更知ってじっくり見たいと思っていたので、佐原と君津って廻れるもんだろうか?

 ガラガラの首都高湾岸線から東関道に乗って佐原香取で降りるとすぐに水の郷さわらへ到着、バイクを停めて先ずは何時も外でやっているガレージセールを検分。事務所のシンビジウムがよく育って今年こそ株分けと言うのをやらないといけないからナタが欲しいのですが使用目的に対してゴツ過ぎるのしか売っていない、地元で売っている安物の方が値段が安いので中古品を買うのは止め。道の駅のフードコートでランチしようかなと思いましたが待たされる事が多いので直売場でおにぎりを買って簡単に昼食を済ます。

 腹が出来たので先ずは屋外展示から、気温は30度を超えていて暑い事。観光船乗り場から歩いて行くと浚渫船の利根号が係留されているのか展示してあるのか不明な感じである、見学後土手を上がるとポンプやブルドーザーにトラクターショベルが屋外展示。小型のブルドーザーじゃなくてトラクターショベルなのは汎用のトラクターにドーザーが付いているかららしい。巨大な自走式草刈り機は携行式じゃダメなのか?船舶はスクリュー廻りが特殊でタグボートみたいな船だなと思ったら河川用のタグボートだった。