日曜日は中川船番所資料館へ、都心を避けて東京湾ゲートブリッジを廻り込んで進むと中央防波堤に巨大な橋が置いてあった、このまま架橋すると言うより運んで別の場所に設置しそう。明治通りを北上して小名木川手前で右折して東に進み旧中川手前で左折、そのまま北上すると東大島駅がありますがその手前の団地のど真ん中で右折すると親水公園手前の角に目的地。裏手に駐車場があり隅に駐輪場もあるので原付を停める。

 施設に入る前に中川大橋たもとの施設を見学、後で資料館内にて区の人が委託業者が変わったとか何とか言っていましたが、河川敷でバーベキューをしたり土手にコーヒーショップのキッチンカーが停めたあったりコンテナハウスが展開するとカフェや売店になったりとオシャレ。この暑いのにオープンテラスのカフェには近隣の奥様連中がいたりする、河川敷にスロープがありコレが以前聞いた水陸両用バスのスカイダックが上陸するポイントか。

 土手の見聞を終えて横断歩道を渡り資料館へ、入り口付近はごく普通の区の施設と言った作りなのが江東区の特徴なのかな。入ると右手に受付があり入館料200円、500円払えば深川江戸資料館と芭蕉記念館の周遊チケットが手に入りますが3か所廻るのは流石に無理だろう。松尾芭蕉と言えば千住大橋渡って奥の細道へと旅立ったので荒川区イメージなんですが江東区なのか。受付向かいのエレベータに乗り3階へ。