コンビニ本風でもありまとめサイト風でもあり。

大名格差 江戸三百藩のリアル

  • 作者: 安藤優一郎
  • 出版社/メーカー: 彩図社
  • 発売日: 2020/12/11
  • メディア: Kindle版

 昨年末日経朝刊に広告が出ていて面白そうだから入手、実は一時屋敷門マニアになろうかな?と考えつつも思いとどまった事があるので封建時代の身分制度には元々興味がありました。その屋敷門は本書179ページに図入りで格差を説明していますが、何も大名に限らず農家でも格に応じて門構えが違っているので江戸時代の格差は平成から令和のフワフワした平等意識をバックボーンとする格差ではなく歴然と存在していたので調べると面白いです。

 何せ御家人や藩士でも石高で登城の際の乗り物から家来の人数に着物の生地まで変わったりするので、下手に出世したら今度はそう言った物のやりくりに苦労する話に事欠かないし。しかしこの石高なる物は江戸時代260年間ロクに見直しがされていないので、その間の新田開発や農業技術の改良による収穫量の上昇やインフレによりコメの相場がドンドン下がって一貫して武家の困窮化が進んだと言う笑えない流れなのが何とも。やはり朱子学の頭じゃ市場経済なんか理解出来ないんだろうな。