SSブログ
東京都世田谷区の銭湯 ブログトップ
- | 次の10件

藤の湯 (世田谷区玉川台) [東京都世田谷区の銭湯]

 世田谷湯屋めぐりと言う2018年のスタンプラリー、既に世田谷区内の銭湯は全て最低2回は入っている上に近いのであまり頑張る気がせず週末は昭島市やら北区の風呂屋に行ってしまった。しかしそんな余裕こいてると全然進まない、入ってスタンプ貰うだけなら夜遅い時間に行っても良いのですが、日中の光の中で写真を撮りたいなとか思っていると平日は大変。何よりも過去のスタンプラリーで楽勝ムードを感じさせてくれた世田谷区南東部の風呂屋がほとんど廃業してしまい、仕事帰りにスタンプを貰う為にかなり遠征しなければならない事に今更ながら気が付きました。

 月曜日は18時半に帰宅後原付で環八へ何処に行こうか?と考えつつも日が暮れてきたので瀬田交差点五差路の藤の湯へ、ファミリーマート脇に入れば良いのですが住宅地側から廻って少し迷ってしまった。昔はコンクリート煙突が良い目印になっていたのが今ではガスになったからかステンレス製の小さな煙突ですからね、脇の路地を原付を押して抜けて正面へ。ただ大きいだけではない立派な唐破風がありその下が土間のフロントになっているのがここ藤の湯の面白いところ。
煙突
 唐破風の上には波の形をした鬼瓦もあり、葛飾区の寿湯の大黒天や国分寺市の孫の湯にあった鳩に並ぶユニークさ、火除けの意味が有るのでしょうね。入り口前に原付を停めて右手の引き戸を開けて入場、土間にせり出してフロントと言うよりも帳場みたいなフロントにいる女将さんに回数券を渡し、スタンプを貰いスマホのスタンプラリーまでやると忙しくてじっくり観察も出来ない。常連さんが土間のベンチに座って寛いでいるしね、本当はフロント周辺に色々と装飾が有るのに。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

栄湯 (世田谷区上馬) [東京都世田谷区の銭湯]

 2017年はお休みだった世田谷区の浴場組合スタンプラリーが復活して7月1日よりスタート、今回も景品のTシャツを貰うべく平日からグルグル廻るしかないのですが時間を確保出来たのは3日より。18時半に一旦帰宅して原付を引っ張り出して環七から246号に入り郵便局の角で右折して国道に並走する旧街道に入るとやや奥まった場所に栄湯、どうも毎回世田谷スタンプラリーの始まり位に行くので2年ぶりだろうか。
路地の奥
 路地に入ると唐破風のある社殿造りの躯体がお出迎え、左手に抜ける路地がありそちらに廻るとコインランドリー前から銭湯側面へ。そのままぐるりと一周すると裏手の駐車場からコンクリの煙突が良く見える、商店街に戻ってから路地に原付を突っ込んで正面へ。入り口上の窓枠には左側に家紋が入っている、広い市松模様タイルのタタキと正面番台裏手は鏡。左手の下足入れに雪駄を仕舞う、下足ロッカーには傘入れ用の丸い穴が開いてあり番台裏手にはちゃんとそれを使うように促す貼紙もあり。
煙突

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

松の湯 (世田谷区奥沢) [東京都世田谷区の銭湯]

 世田谷区奥沢の松の湯、休業から営業再開した後も早終いしたり臨時休業して全然行く事が出来ませんでしたが木曜日にやっと入って来ました。過去に何度も入っていた風呂屋がやったりやらなくなるのも何とも不便な話です、正面の道は細いので原付を停めたら迷惑かなと思案していたら松の湯向かいの熱帯魚店ご主人から向かいに停めても構わないと声掛けをしてもらいご厚意に甘えて駐輪。
煙突
 社殿造りではない切妻屋根の銭湯でして入り口正面に福助のタイルがお出迎え、屋根越しに見える油井型の煙突からは煙が上がっているので沸かしている最中か。写真を撮っていると下足ロッカー前に蚊が何匹も飛び回っているのには閉口しつつ素早く雪駄を仕舞い自動ドアを抜けて入場、外は日が暮れて気温が下がっているのに内部は日中の熱気が篭って蒸し暑いわ。
福助
 フロアの高さにある番台のご主人に回数券を渡して入場、外壁側と島のロッカーに鍵が一つも付いておらずそう言えば下足ロッカーと脱衣ロッカーの鍵が同じだと言うココ以外で見た事が無いシステムだったのを思い出すのに時間がかかりました。トイレは前庭に出た外側で濡れ縁の板が幾つか外れていて危ない、休業期間が長いせいかしっかりと掃除がしてある段のある和式便器でスリッパが無いのですがタイルは汚れて無いので裸足で座りション。

続きを読む


タグ:番台 奥沢
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域
- | 次の10件 東京都世田谷区の銭湯 ブログトップ