SSブログ

文化湯 (江東区北砂) [東京都江東区の銭湯]

 日曜日、今日は君津市まで買い出しをする日。次の3連休に遊びに行く際の手土産なども買い物を済ませて帰宅後昼寝、加齢なのか寝ないと体力が持ちません。毎朝猫が起こしに来て日曜日でも絶対寝坊できないのが原因ですけれども。目を覚ましたら16時半でして、秋分の日も過ぎて暗くなる前に辿り着く事が出来る風呂屋だと例によって丸八通り沿いかな?アリオから東へ道1本の場所にある風呂屋があった筈なのに。
丸八橋南詰
 と言うのは小名木川手前で右折すれば良いだけでした、ステンレス製の低い煙突だから丸八通りから見えないのよね。丸八橋を渡らず南詰交差点を右折するとほぼ交差点脇に目的地の文化湯あり、都営バスの北砂6丁目停留所が目の前。前回来た時は明治通りから東へ向かったので橋を意識する事は無かったか。トタン葺きながら路地側に向いた唐破風のある宮造り銭湯です、フロント改造の際にバス通り側が入り口になっています。路地に入って奥側男湯前が駐輪スペースなので原付を停める、どぶがあり露天風呂の外側が見える。
バス停前
 大きな窓があり路地側から丸見えなエントランスで下足入れに雪駄を仕舞い同じく大きな窓のあるロビーへ。窓どころか入り口側が開放的なのでバス通りからロビーのテレビも良く見えます。フロントに回数券を渡して右手の男湯へ、脱衣場は外壁寄りに畳1枚サイズの台とマッサージチェアがあるだけなので広くて良いです。駐輪場側にあるトイレは洋式でシャワートイレの便座が付いていますが洗浄機は使えないと注意書きがあります。


 浴室へ、島カラン1列でカランは仕切り側から6-5-5-2。外壁側には露天風呂との出入口と人工炭酸泉の浴槽があるので無理にカランを設けなくても良い気もします、外壁側手前に立ちシャワー1。ケロリン桶と腰掛を持って島カランに陣取る、カランは和栗のボタン式でデザイナー系の改装が入ったカランの島はその割にカランが低いのは元の配管をそのまま生かしているのだろうか?全身をしっかりと拭ってから浴槽へ。

 内湯は外壁沿いに高濃度人口炭酸泉があり奥側にでんき風呂・岩盤泉・ボタン式壺マッサージと1点ボディジェット、入ったタイミングでは空いていた炭酸泉へ。炭酸泉は人気の施設なのでこちらも5~6名は入浴できそうな大きな浴槽。3センチ角位のタイルを壁面に並べているのがここ10年くらいに施工された浴室だなと言う印象。

 炭酸泉が気持ち良すぎるのでしばしノビていましたがこれではいかんと奥の浴槽に移動したらとても熱く感じる、我慢して浸かってみたら実はぬるかったと言うのは炭酸泉の後に入る浴槽ではありがち。炭酸泉隣のでんき風呂に先ずは入りますが浴槽唯一出入口に位置するので足を伸ばす訳にもいかず早々に移動、電気もそれほど強くなかったし。岩盤泉と言うのは腰掛部分と背もたれ部分に黒い石板が貼ってあるだけの施設で名前が紛らわしい岩盤浴的なものではまったくありません。

 奥に移動して1点ジェットと壺ジェットを堪能してから上がって体を洗う。シャンプー類の備え置きはあり、独占利用する常連さんからかすめ取るように使わねばならないのがやや難儀。今度は駐輪場の奥にある露天風呂へ移動、岩風呂風で気持ち良いです。丸八通り側角にマンションが建って丸見えだからか天井はポリカの波板でほぼ覆われているのが残念。男性客のプライバシー対策ではなくマンション住民から男性の裸体が見たくないと言う苦情かも知れませんけど。内湯側奥の壁画は渓谷のタイル画です、最近のリノベーション銭湯でよく見るタイルを貼った浴槽やカランの島も良いです。
露天風呂この辺り
 17時半より40分ほど滞在、サウナの無い施設ですが人工炭酸泉はついつい長居をしてしまう。もう外は真っ暗でしたが丸八通り~明治通り~357号線でささっと帰宅。お台場の観覧車が玉ねぎの皮をむくように解体されていてなるほどなと感心。
バス通り側より

文化湯
https://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-188


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。