SSブログ

隷属への道 [読書感想文]

 2008年刊行のハイエク全集新装版うちの一冊を読み直す。

隷属への道 ハイエク全集 I-別巻 【新装版】

隷属への道 ハイエク全集 I-別巻 【新装版】

  • 出版社/メーカー: 春秋社
  • 発売日: 2008/12/25
  • メディア: 単行本

 とてもスラスラと読む事が出来る内容ではない上に仕事の繁忙期に入ってしまい半年近くダラダラと読む羽目に、その間にロシアのウクライナ侵攻が始まってしまったりで本書の内容が古くなる事は無いね。1940年から44年と言う第二次世界大戦のさなかに書かれた本人曰くパンフレットです。古典的な自由主義を良しとするハイエクが昨今の計画主義の蔓延は良くないですねと警鐘を鳴らしていますが2022年になっても状況が全然変わっていないのが何とも言えない。

 ハイエクの言う自由主義は競争を前提とした機会が平等に与えらえる状態なのですが、それでは富が競争の勝者に偏在して不平等であると考える皆さまは計画して公平に分配すれば真に平等な社会になると主張します。昨今のGAFA見るとそうかもと思ってしまいますが、その分配の計画を誰が立てるか?と言うのが問題です。行き過ぎた市場経済に反対して分配を求める人は自分がその計画の立案者になると言う前提で話しているのが問題。岸田総理大臣なら役職でそうでしょうけど、今風に言うと覇権主義国家の独裁者が計画の立案者にならないと言う保証も無いので。

 高学歴のインテリほど集産主義(社会主義・共産主義・ファシズムなどのハイエクによる総称)が自由主義よりも優れていると思いがちなのは富の偏在を悪い事と考える全くの善意からのものでしょう、でも自分が計画の決定者になると言う前提ありきの話なのだな。本書の時代ではバーナード・ショウやらHG・ウェルズ等今日でも名が知られたインテリの名前が計画の信奉者として登場します。当時すでにヒトラーやスターリンは悪い人と言う認識だったようですが、彼らも生まれついての極悪人ではなく計画や決定を下す責任者としての地位や立場が結果悪人となる事を強要しただけだろう。

 集産主義者の引用が多い本書ですがハイエクの主張寄りの引用では若き日のピーター・ドラッカーが登場するのが胸熱展開です、ハイエク同様オーストリア出身で英米に出国していたドラッカーも30年代に「『経済人』の終わり」と言う本を出しているからそこからの引用です。戦後に書かれたそれこそナチスと同根かも知れない連中の書いたナチス批判本よりもリアルタイム批判本でこれは面白いから隷属への道を読む人なら併せて読むべきかな。

「経済人」の終わり―全体主義はなぜ生まれたか

「経済人」の終わり―全体主義はなぜ生まれたか

  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2022/05/02
  • メディア: 単行本


 例えばNHKの朝ドラで戦時中の話が出てくると脳みそ筋肉の軍人や軍国主義者に愛国婦人会が登場するのがセオリーですが、戦前の職業軍人なんて勉強しか取り柄の無い今で言う偏差値エリートな農家の次男三男が多かったと言うがね。計画の信奉者は純粋の善意で良かれと思ってやっているのでまさか自分たちこそが非人間的な集団の構成員になる筈がないと言うのが朝ドラに登場する軍国主義者を見ていると逆に良くわかります。ハイエクはナチス党員と共産主義者は本質的に同じであるとしているので、そんな事言われるとそりゃ面白くないね。

 それは計画の信奉者達も自分たちを現実主義者だと信じて疑わないので自分たちが妄想でものを言っていると言われると腹が立つんだろうな、と言うのは読んでいて良くわかります。先日ラジオでアンガーマネジメントの話をやっていて、キレやすい人の特徴として「こうあるべきだ」と言う理念の思い込みが激しい性格と言う説明をしていたのを思い出しましたがそう言う人は現実主義とは呼べないと思う。はたまた20年前のベストセラー「バカの壁」の「ああすればこうなる、絶対の真実がある」と思い込んでいるタイプもやはり現実主義者では決してない。

バカの壁(新潮新書)

バカの壁(新潮新書)

  • 作者: 養老孟司
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2012/07/01
  • メディア: Kindle版

 本書で一番気になったのは「社会主義教育」のくだりです。起業したり金儲けをする事を悪い事だと教育された子供は公務員などを志向するようになる、と言うのは昭和40年代から50年代にかけて生まれた人が受けた「平和教育・平等教育」そのものだと気付いてしまった。その教育の結果については内田樹氏が「下流志向」と言う書籍の中で学習や就労意欲が低いどころかそれらを憎んでいる若い人たちの存在を発見して驚いています。本の中では氏の発見はハイエクの言う「左翼教育」とは結び付いていませんがこれも答えはそれだよ。

下流志向 学ばない子どもたち 働かない若者たち (講談社文庫)

下流志向 学ばない子どもたち 働かない若者たち (講談社文庫)

  • 作者: 内田 樹
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2009/07/15
  • メディア: 文庫

 幸い平成生まれは空想的な平和や平等に無縁のまっとうな現実主義者が多いと思う、親に平和教育・平等教育がガッチリはまっている家庭の子以外はちゃんとしているんじゃないかな。本書はヒトラーの時代の話ではなく、今でも環境やら諸々の差別を旗印にして自由な競争を規制して統制で分配したがる善良なインテリやセレブに政治家はいくらでもいるので彼らが意図せずやらかそうとしている事を知る為にも教養として読んでおいた方が良いなと言う一冊です。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。