SSブログ

第二久の湯 (江東区大島) [東京都江東区の銭湯]

 日曜日、君津の農産物直売所「味楽囲」に行って久留里線の写真を撮っていたらカメラが壊れてしまい帰宅後午後の予定は全てキャンセルして急遽ビックカメラへ。修理に出してからそのまま風呂屋へ、川口の風呂屋に行きたいのだけれども11月は日の入りがドンドン早くなるので自宅を15時過ぎに出ないと無理だわ。原付で巡行もしたいので埼玉は諦めて357号線で明治通りまで、そのまま北上して小名木川先に油井型の煙突が見えて来て今日の目的地はそちら。
煙突
 路地に入ると更に狭い路地に正面入り口が有るのが第二久の湯、路地の対面には詰め所と言うよりも消防署の分署位はある消防団の施設跡がありビックリ。路地を進むと男湯側サイドが更地になっていたので写真を撮ったり、正面路地は私有地風なので安心して原付を停めて右手入り口へ。右端はコインランドリーになっています、一応西大島駅通り商店会かな?バスに普段の祝日よりも豪華な日章旗が付いているのは立皇嗣の礼があったから。
西大島駅通り商店会
 下足入れに雪駄を仕舞いロビーへ、屋号の入った千鳥破風のある木造銭湯改造フロント式だけに左奥まで細長いロビーの一番奥のテレビでは野球中継。フロントのご主人に回数券を渡しつつ「サウナも」と言うと下足の札と交換に追い金230円でナイロン製のリストバンドを貸してくれる、入浴料金470円だから合わせて700円か。


名入りの千鳥破風
 左手の男湯へ、脱衣場の床はよしず張りでロビー側と外壁側にロッカーと中央には脱衣籠用のカイコ棚があるのは今時珍しい。外壁の向こうは濡れ縁とその先に池のある庭、濡れ縁のベンチにサウナの常連が外気浴をしている。トイレは濡れ縁の先にありロビー裏かな?青い洋式便器。

 浴室へ、島カラン2列でカランは仕切り側から5-5-5-3-3と仕切り側手前に立ちシャワー2、ケロリン桶と腰掛を持って外壁側カランに陣取ると水に近いお湯が出てくる。全身を拭ってから予熱の為に外壁側にある2名用座風呂へ、しばらくブクブクやって温まったら外壁の更に外壁側に増設されたサウナに入る。

 上下2段の3名ずつで詰めれば定員6名で窓側の壁面に5分の砂時計1、室温計では90度以上ある事になっていてBGMは6~80年代歌謡曲。17時台で常時相客は数名いる感じ、浴槽で予熱しておいたのですぐに発汗して露天でも無いが内湯でもないサウナと庭の間にある水風呂へ。浅い2名サイズですが大体皆さん気を遣って1名利用、水温は井戸水らしく20度そこそこと温かい。常連老人の会話を聞きつつ3往復、砂時計がコントロール出来ず歌謡曲2曲位目安で入りました。

 内湯は外壁沿いの座風呂に奥側外壁寄りのバイブラ浅槽に仕切り側くすり湯の深槽、双方そろそろとても嬉しい熱めの湯。上がって体を洗う、外壁側カランは30度位のお湯が出たのですが仕切り側に移動したらちゃんと温かい湯でした。カランは日の丸扇刻印のボタン式ね、再びバイブラでブクブク。壁画は301118ナカジマのサインのある富士五湖の富士山かな?女湯側は赤富士が描いてある。

 ペンキ絵下の浴槽上にはタイル画で仕切り側にバンビそっくりな小鹿が描いてあり外壁側の白鳥は特にマンガ風でも無いのにね、タイルに描いた刷毛のタッチがちょっと荒々しいので一点物なんだろうか?外壁側の窓越しにサウナの機械が見えるからサウナ部分は建て増しなんだな。立ちシャワーを浴びて上がる、17時前後70分程滞在して相客は地元の老人が常時5名程度。ロビーに出たら野球が相撲に変わっていて今日は初日か、ちょうど大関戦でしたので2番見て出ました。帰りも往路同様357号線で、市街地は怖いので専用道みたいな方が安心。
全景

第二久の湯
http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-180
http://hisanoyu.web.fc2.com/


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。