SSブログ

佐倉天然温泉澄流 (千葉県佐倉市染井野) [千葉県の銭湯]

 17時の閉館まで歴史民俗博物館を堪能と言うかやはり2日かけないと廻り切らないと言うか、空は晴天でゲリラ豪雨の心配も無く風呂入って帰ろう。事前に検索しておいた施設をナビに打ち込むと1車線の3ケタ国道から田舎道を経由して突如新興住宅地に出た、京成線まで車で10分だそうなのでベッドタウンと言う奴ね。1区画が大きいので50坪くらいの大きな戸建て住宅が並んでいて、都心の近くに狭小住宅買うか郊外に大きな住宅買うかの選択だね。
住宅地の施設
 そんな住宅地の奥にスーパーや百円ショップにドラッグストアが集まった商業エリアがありその一番奥に目的地、広い駐車場に車を停めると奥に黒塗り平屋切妻屋根の施設がある。下足入れに雪駄を入れてフロントで下足のキーを使ってそのまま入館手続き、下足の鍵が入館証兼精算用チップなのか、と言うよりバーコード式だけど。昼飯を抜いて博物館の見学をしたから腹が減り過ぎて脂汗が出てきたので先ずは奥の食堂で軽食を、カレーを頼んだらサービスでドリンクが付いて来たのでお得。
カレー美味しかった
 その食堂脇の廊下を奥へ進み一旦外に出た隣の建物が浴室、因みに床はフローリング風のビニールクッションで怪我防止なのでしょうけどこのフワフワした感触好きです。奥が女湯で手前右手が男湯、金属製ロッカーの並ぶ脱衣場は千葉県のローカルなスーパー銭湯で良く見るかな。18時過ぎと言う時間は老人客がぼちぼち帰って若者グループが入れ替わりにやってくる感じ、トイレは浴室入り口左手で小便器と個室が別になっています。


入り口
 浴室へ、割とコンパクトなのは新し目の施設でありがちと言うか。右手にあるかけ湯を使って左手の棚にお風呂セットを放置してからかけ湯奥の立ちシャワーを浴び更にその奥のドライサウナへ、入り口前に樹脂製マットが有るので忘れないように。内部は5人掛け3段ですがこの時期間隔を開けて入るようになっている、正面にテレビとその上に12分計と温度計があり双方ガラスケースに入っているので近眼では良く見えないと言う。

 最上段に陣取って6分、汗がびっしょり出て気持ち良い。水風呂はサウナの隣にありよくある階段式で深くて良いのですが水温は20度そこそことそれほど冷たくもない、しかしそれで却って冷え過ぎずにサウナに戻ると再び汗びっしょり出て気持ち良いんですけどね。そんな塩梅で3往復してすっきりさっぱり、本日車移動して屋内の施設にいたのでそれほど暑さがキツくなかったと思ったけど朝一番に炎天下でバイクを洗車したか。

 サウナ堪能後は奥の温泉内湯へ、水風呂奥に塩サウナがありましたがスチームサウナはパス。温泉は南関東の新しい施設でありがちな黄土色のお湯です、内湯は人気が無いのでしばらく独占状態でノビてから露天エリアへ。内湯よりも明らかに広く裏手は森なので都内の施設のように覗き対策をする必要が無いのは良いですね、フェンスはあるけど。屋根付きの炭酸泉と寝転び湯は大人気なので青天井の露天へ、右手は体温に近いぬる湯で左手は熱めなので熱い方へ入り夕暮れ時の蝉時雨をBGMに堪能。

 内湯に戻り体を洗う、祝日料金980円と安くも無いですがタオルのレンタルは別料金だったりするので備え置きはシャンプー・リンス・ボディソープと最小限。今度は内湯のバイブラへ入ったらでんき風呂があった、しかし腰掛方式なので腰限定で押す・叩く・散らすのパルス式を堪能。隣のジェット系深槽に入ってから再度露天に出ると19時になるとヒグラシの声も止んで良いです、我が家周辺なんて24時間蝉しぐれなのに。カウンター精算でカレーと入浴料金を支払う、岩盤浴やアカスリにマッサージと床屋までありますが今回は風呂と食事だけの利用。19時には食堂がほぼ埋まっていたので近隣住民の憩いの場なんだなと。帰りはガラガラの東関道をささっと帰宅しました。
全景

佐倉天然温泉 澄流
http://www.sakurasomeino-sumire.com/


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。