SSブログ

宝湯 (宇都宮市若草) [栃木県の銭湯]

 日曜日、5時起きで宇都宮へ、過去2回出場した宇都宮マラソンに久々挑戦。今回は事前にハーフマラソンの距離以上を走って練習していたのでタイム更新なるか?と思ったら6年前より3分遅くなっていた、日経の月一スポーツコラムでマラソンの愚痴を書いている元論説委員が体力のピークは51歳だったとか書いていましたがその気持ちが解ります。しかし、6年前よりも参加人数が大幅に増えていてレース後振舞いの船頭汁は30分行列しないとありつけないと言われて断念。今回は抽選の漬物が当たったのと野菜の直売テントで良い買い物が出来たので良いけれども。

 過去はランニング後市内のスーパー銭湯に行きましたが、宇都宮市内に1軒だけ公衆浴場が有るので今回はそちらへ。会場の清原工業団地から競輪場通りを抜けるのが地図上では近いかなと思ったらその通りが繁華街らしく渋滞する、119号に出て一本裏の道に入ると畑の正面に目的地発見。銭湯躯体の周りと隣の居酒屋を挟んで左隣が来客用駐車場、車を突っ込んで周囲を検分すると裏手に団地があるのでそれが商売を続ける事が出来る理由なのだろうか。
裏手に煙突
 入り口へ、左右にある下足入れに雪駄を仕舞い自動ドアを抜けてフロントに。真正面にいるご主人に420円払う、サウナは入浴料込み。走ったまま飲まず食わずなので130円でトマトジュースも購入。すると「宇都宮の大学生が銭湯について卒業論文を作成しているのでアンケートに協力して欲しい」と紙とペンを渡されたので脱衣場で記入してフロントに返却、良く見ると脱衣場の常連全員が一生懸命に回答していてちょっと面白い。ロッカーは公道側でトイレはサウナ裏手に段のある和式便器があり掃除は良い、フロントからの入り口脇にテレビがあり常連の老人達がゴルフ中継を観ている。


入り口
 左手の棚にお風呂セットを置いて浴室へ、しかし浴室内右手にも棚があったという。島カラン2列でカランは仕切り側から3-5-5-5-3と仕切り側手前に立ちシャワー1、外壁側島カランが3つなのはサウナ壁面にベンチが有るので本来5つ有った内干渉するカラン2つを間引いているから。立ちシャワーを浴びて外壁側のサウナへ直行、ドライサウナでして2段で8名定員、室温104度で12分計とテレビもあり。宇都宮市内にはスーパー銭湯が何軒かありますがこのサウナが420円で使えるなら充分な価格競争力があるね。

 テレビは脱衣場同様のゴルフ中継でして常連さん達が談笑しつつ観ている。6分で良い汗が出たので出て右手の水風呂へ、4人は入る事が出来る位に広く深く水温計は17度と実際に冷たい。そのまま3往復して全身の塩と脂を落として乳酸の溜まった足もクールダウン。水風呂奥のくすり湯に移動、カルシウムの湯だそうでくすり湯とは思えないほど熱い、壁面が岩風呂風で岩の間に頭を入れるとヤニ臭いのが悲しい。

 更に奥の扉を開けると周囲を完全に囲まれつつも外気浴室です、サウナに樹脂マットを持ち込む常連さんは何処から持って来たのか?と言うのはこちらに積んであった。外気浴室の壁画は中禅寺湖から見た男体山で、鈴木エイジ氏と言う美大生の作品だとか。何もする事が無いので内湯に戻って仕切り側のカプセル風呂へ、ラドンとかラジウムとか口上は無く、浴槽の下で隣と繋がっているからそれは無いか。特に何も無いから出て隣の白湯浴槽へ、謎のカプセル浴槽寄りはバイブラで奥側に滝風の湯口。くすり湯寄りには浴槽の奥行きいっぱいの長さがある冷水枕がありそちらに座風呂と寝風呂が3つ並んでいるのでブクブクやって上がる。
全景
 出入口脇からケロリン桶と3種類並ぶ腰掛から一番背の低い物を持って島カランに陣取る、カランは和栗のボタン式。シャンプー類の備え置きは有るので有難く利用させてもらう、水圧は高く湯温は熱めで走ると体の何処かが必ずヒリヒリするから熱湯を浴びると辛い。もう一度くすり湯に入ろうかと思いきや混んでいたので又もや白湯で冷水枕に頭を乗せてブクブク、ちゃんと座ると両足までジェットマッサージをしてくれるのですが昔の日本人サイズで両肩が出てしまうので寝そべるように入浴してから立ちシャワーを浴びて上がる。

 栃木県の風呂屋と言えば先日の足利市花乃湯の様に脱衣場での喫煙が許されるのか?と心配したら宝湯は禁煙の貼り紙があって助かり。13時過ぎに会場を出たつもりでしたが湯上りが16時前でもう東北道上りでは事故や交通集中で渋滞していそう、走り終えてすぐに帰宅すれば渋滞前に通過できたかもしれなかったですが。案の定事故で2車線封鎖だの交通集中で往路2時間が復路4時間かかるのもお約束か、13時から営業している風呂屋で午後の早い時間は常連の老人達がずっといましたね。外の少し古い大型セダンを見るに家風呂のある人ばかりかな?14時過ぎに帰る人は一番風呂でもう風呂に入らないのか?と思ったけれども自分も15時半に入浴してそれでもう今日の風呂は済ませちゃったので似たようなもんか。

 入浴前に記入したアンケートには、栃木県内での組合加入の公衆浴場は宇都宮市のここ宝湯・小山市の幸の湯栃木市の玉川の湯足利市の花乃湯しか残っていないそうでそれを全部廻ってしまったのは寂しいような達成感があるような感じです。因みに外の看板にあった韓国アカスリはやっていなかったしやっていた当時は何処でやっていたのか?カプセル風呂がその場所だったか?外気浴室じゃ寒いし。
韓国アカスリ?

宝湯
https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=10189
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/131335
http://www.kt.rim.or.jp/~tsukasa/sento/Diary/East/tochigi/takara.htm


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。