SSブログ

六龍鉱泉 (台東区池之端) [東京都台東区の銭湯]

 勤労感謝の日、日中は上野周辺をウロウロ。重い器材を担いだ写真旅行の割に成果の無い1日でぐったり、せめて風呂で元気を出そうかと上野動物園脇の六龍鉱泉へ。もっと奮発して並びの鷗外温泉で日帰り温泉も良かったのですが熱い黒湯に入りたかった、動物園沿いなのですが路地の奥なので電柱の巻広告が目印ね。入り口前に自転車がずらりと並んでいるのでその列に原付を加える、何せ自動車が入って来ない路地なので安心ね。裏手から見ると煙突はパイプカット済みながらも内部にステンレス製の煙突が通っているので現役は現役。
煙突
 入り口右手に書かれた口上を読みつつのれんを潜り左手の下足入れに雪駄を仕舞い引き戸を開けると中央にフロント、ご主人に回数券を渡してのれんを潜り入場。高天井は格天井じゃないのですがルーフファンが良いね、壁面にしろ窓の外側にしろバッテンする形で筋交いが入っているので耐震補強をしたのだろうか?そのせいか全般的にキレイ、古い木造銭湯をそのまま修繕するんじゃなくてちょっとオシャレにする用賀の藤の湯辺りから来る手法だね。外壁側のロッカーに荷物を入れる、前庭の池には錦鯉が。トイレは脱衣場との境部分にある扉の向こうで出ると右手にどぶが見える、左手の典雅な木戸を開けると真っ白に磨かれた和式便器が玉石を埋め込んだ床に鎮座している、タイル目地も真っ白なので修繕の際に何か塗り込んだのだろうか?


巻広告
 浴室へ、仕切り部分のガラスに店名と家紋が入っている、島カラン1,5列でカランは仕切り側から8-7-7-7-0-8、立ちシャワーは有りませんが外壁側と仕切り側カランは一つおきに各4つずつハンドシャワーあり。ケロリン桶と腰掛を持って島カランに陣取る、カランは両端が和栗のボタン式で島カランは日の丸扇刻印のレバー式ね。島カランには2列ともシャワーが無く、仕切り側には鏡がありますが外壁側には鏡も無い島のみ。これまたタイル目地が真っ白ピカピカで掃除が良いと言うより改装の際に徹底的に磨いたのをキープしているのだろうか?

 全身をしっかりと拭ってから浴槽へ、仕切り側が深槽で外壁側が2点ジェットが2つある浅槽でしていずれも黒湯。足を突っ込んだらもうね、熱くていられずすぐに飛び出してしまう。左右の浴槽の仕切りに懐かしのかき混ぜ棒発見、昔は家風呂にもありましたよ、木製で家庭用よりもずっと柄が長いです。それでかき混ぜてもダメ、六龍鉱泉と言えば煮え湯銭湯で有名なのですがこれは手ごわすぎる。諦めて体を先に洗う、シャンプー類の備え置きはあり。
入り口
 ところが体を洗ってから入ると何の事は無い、手足の末端が冷えていただけで体を洗っている間に温まったらしく今度は余裕で入浴出来ます。バイク移動で風呂屋巡りをしていると冬場は手足が冷えてお湯が熱く感じる事が多いのですが今日は日中も日の入り後もそこまで寒かったかな?体が慣れたら余裕なので2点ジェットを堪能後はより熱い深槽へ移動、大田区池上の久松温泉の一番熱い浴槽よりはぬるいか。黒湯は濃厚真っ黒と言うよりも浴槽内の段が見える程度に黒いのですが堪能して大満足、壁画は錦帯橋風のタイル画で仕切りには西洋風お城と海のモザイクタイル画。

 外壁側カランのハンドシャワーを浴びて上がる、夕方の40分ほど滞在しましたが常時相客は5~6名で地元老人がほとんど。晩秋の日の入り後に木造銭湯で常連さんの会話を脇で聞いているとまるで酉の市にでも行ったかのような歳末気分になってきますね。
入口付近

六龍鉱泉
http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-95
http://taito1010.com/component/mtree/sento-list/rokuryu.html?Itemid=
http://www.kt.rim.or.jp/~tsukasa/sento/Diary/tokyo/taito/rokuryu.htm
http://www5e.biglobe.ne.jp/~wadyfarm/taitou5a.html
http://furoyanoentotsu.com/rokuryukosenueno.html


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。